本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



非常食、保存食、備蓄食の総合展「第1回防災食品展」開催 17、18日 パシフィコ横浜で
地震とともに大型台風や集中豪雨など自然災害が多発し、防災への意識が高まり「防災食」の需要も増加する中で、3月17、18の両日、横浜市のパシフィコ横浜で第1回「防災食品展」が開催される。今回で25回目を迎える同時開催の「震災対策技術展・横浜」において、これまで食品会社数社が非常食試食体験コーナーの中で...
別窓で開く

食物アレルギー「プロジェクトA」 新メンバーにケンミン食品
食物アレルギー配慮商品を持つメーカーによるプロジェクトA(オタフクソース、永谷園、日本ハム、ハウス食品)にケンミン食品が加わった。同プロジェクトはこれまで、講演会の開催や各社商品を活用したレシピ開発などに協同で取り組み、食物アレルギーに対する社会の理解を広める活動を進めてきた。昨年2月には、それまで...
別窓で開く

永谷園「お茶づけ海苔」 巣ごもりでプラス行進 単月最大35%増
永谷園のお茶づけ製品がずっと売れている。今年はいわゆる巣ごもり需要で爆発的に売れた家庭用食品は多いが、次第に前年並みに落ち着く商品や、親戚筋のふりかけは行楽需要の消滅でおにぎり向けが不振となり、トータルではマイナスに転じるメーカーもある。その中で簡便、安価、なじんだ味の永谷園のお茶づけ製品は2月から...
別窓で開く

食物アレルギー配慮「アンパンマンカレー」にマザーズセレクション大賞 永谷園
永谷園は、一般社団法人日本マザーズ協会が主催する「第12回マザーズセレクション大賞2020」で、同社の食物アレルギー配慮商品の一つである「アンパンマンミニパックカレー ポークあまくち」が大賞を受賞した。...
別窓で開く

「健康を考えたもち麦粥」 永谷園など3社共同開発
全国で調剤薬局を展開する日本調剤と永谷園、薬日本堂で共同開発した「健康を考えたもち麦粥」が12月から新発売された。それぞれの得意分野の知識と技術を結集して文字通り“健康を考えた”お粥が誕生した。日本調剤は各店舗に栄養の専門家である管理栄養士の配置を進め、生活習慣や食生活などの健康管理の支援に注力。...
別窓で開く

永谷園のわさび茶漬けの素をペヤングにぶっかけると激しくウマい! 冷え切った心と体が温まる絶品和風スープ焼きそば
最近は寒い日が続いています。うっかり服を着るのを忘れて外を出歩いたりした日には、昼夜問わずに凍え死んでしまいそうになりますよね。そんな寒い日にはやっぱり温かいものを食べて、身も心もほっこりしたいものです。そんなときに活躍するのが永谷園のお茶漬けの素シリーズ。お茶漬けの素をごはんの上にふりかけて、熱湯...
別窓で開く

実は超優秀! 永谷園「松茸の味お吸いもの」で作る絶品アレンジレシピ5選
食楽web 1964年に誕生した『永谷園』の「松茸の味お吸いもの」。お湯を注ぐだけで、ほんのり松茸の香りを楽しめる人気の商品で、お寿司を食べる際にも欠かせませんよね。 この「松茸の味お吸いもの」を顆粒だしと同じ要領で料理に使うと、味の決め手になることをご存知でしょうか? そこで、永谷園の公式アレンジ...
別窓で開く

ハイレベルな「ロッテのチョコパイ」、ファミマだけに登場。絶対食べたい!
ファミリーマートでは、2020年11月10日からロッテと共同開発した「くちどけにこだわったプチチョコパイ ケンズカフェ東京監修 ガトーショコラ」を販売します。ロッテ×ファミマ×ガトーショコラ専門店チョコレートのプロフェッショナル「ケンズカフェ東京」監修の「ロッテのチョコパイ」の登場です。...
別窓で開く

【ローソン】さすがニーズをわかってる。「バスチー」新作は絶対食べなきゃ案件。
ローソンの大人気スイーツ「バスチー」に、新作が登場します!2020年11月10日から「バスチー -バスク風ショコラチーズケーキ-」が販売されます。濃厚ながらも後味がさっぱり濃厚なチーズの味わいと、外はこんがり、中はなめらかという新食感が好評のバスチー。シリーズ累計約5500万個を販売する、ローソンの...
別窓で開く

【まじか】シュクメルリのスープがコンビニで買える!永谷園に感謝、冬に飲みまくろ〜。
永谷園から世界の料理をスープで楽しめる新シリーズ「世界のスープ図鑑」が始動します。第1弾として登場するのはジョージアの伝統的な料理「シュクメルリ」のスープ。2020年11月10日からローソンで先行発売し、12月1日からは全国のコンビニエンスストアで販売されます。...
別窓で開く