本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



想像以上に美しい…! 女性約200人調査「東日本の絶景スポット」9選
2022年にしたいことは、国内旅行というかたも多いのではないでしょうか? そこで、20〜30代の女性約200名が集まるanan総研メンバーに、日本の絶景スポットを教えてもらいました。東日本編です。東日本の絶景スポットを教えて!2022年はたくさん旅行に行きたい! とウズウズしているかたも多いのではな...
別窓で開く

フジファブリックの曲が列車接近音に 富士急行・下吉田駅「若者のすべて」など
「夕方5時のチャイム」に続いて、駅構内でも奏でられます。防災無線に続いて駅メロディでも採用 富士急行は2021年12月16日(木)、 下吉田駅(山梨県富士吉田市)の列車接近音に、ロックバンド「フジファブリック」の「若者のすべて」「茜色の夕日」を採用すると発表しました。運用開始は22日(水)15時です...
別窓で開く

しなの鉄道×富士急行「169系コラボ入場券セット」発売 通販でも
富士急のサイトなら現地へ行かなくても入手できる!富士急行線へはホリデー快速として乗り入れていた しなの鉄道および富士急行が「169系コラボ入場券セット」を販売中。169系電車は2013(平成25)年までしなの鉄道に在籍していたほか、2002(平成14)年までは富士急行線にも、臨時列車としてJR中央線...
別窓で開く

日本の「紅葉の道」に、中国メディア「まるで仙境のよう」
 中国の国営テレビ・CCTV(中国中央テレビ)は20日、紅葉シーズンを迎えた日本で150メートルの「モミジの道」が人気を集めていると報じた。  記事は、秋が深まり気温が低くなるにつれて、日本の富士山付近では紅葉のピークを迎えていると紹介。東京から車で2時間ほどの場所にある山梨県の河口湖では山頂付近に...
別窓で開く

富士急行 河口湖駅構内で撮影会 JR線からの直通列車車両を中心に配置
参加者特典のグッズもあります!参加証明書や富士急行線グッズ付き 富士急行は、2021年11月7日(日)に富士急行線河口湖駅留置線で「車両撮影会 in 河口湖駅」(有料)を実施します。 開催時間は13時20分から13時45分までと、13時55分から14時20分までの2部制。募集人員は各回30名、参加費...
別窓で開く

「稼げる高速バスの王道」復活なるか 原点回帰の改革【高速バス新潮流・中距離路線】
高速バス路線のなかでも根幹を担っていた「稼ぎ頭」中距離路線の改革が進んでいます。主に「地方の人の都会への足」でしたが、コロナ禍で大打撃。きめ細かなニーズの見直しと、都会側の需要喚起で再興を図ります。高速バスの稼ぎ頭 コロナ前から危機が忍び寄っていた 全国で毎日約1万5000便(コロナ禍前)運行されて...
別窓で開く

行列のできる「観音山フルーツパーラー」が銀座にオープン!山盛りフルーツパフェ食べてきた。
惜しげもなく入った旬の完熟フルーツと、芸術的なビジュアルのパフェで人気の和歌山県「観音山フルーツパーラー」が、2021年10月18日、東京・銀座にオープンしました。東京進出1号店です。東京バーゲンマニアは、"行列のできるフルーツパーラー"のパフェを食べてきました。■「フルーツ本来の甘みが口いっぱいに...
別窓で開く

宣言明け客足戻るバスタ新宿 「耐え忍んできた」高速バス事業者共同でキャンペーン
緊急事態宣言が明け、新宿の高速バスターミナル「バスタ新宿」にも多くの人の姿が見られました。いまの需要や運行本数はどうなっているでしょうか。高速バス事業者の団体は、より「安心」な乗車環境をつくるべく活動しています。「あんしん高速バス強化ウイーク」 緊急事態宣言が明け、新宿の高速バスターミナル「バスタ新...
別窓で開く

2年ぶりに運行「初詣」臨時列車 珍ルート続々の「成田行き」西は小淵沢から
臨時でも185系は使われないようで……。前回は新型コロナで中止 JR東日本は2021年10月15日(金)、年始の初詣に便利な臨時列車を運行すると発表しました。昨年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で、一度は運行が決定したものの中止された経緯があります。 2年ぶりに、成田などへ向かう臨時列車が見られる...
別窓で開く

河口湖の北側まで高速バス直行「バスタ新宿・秋葉原〜河口湖」10月から2往復で路線延伸
ロープウェイや美術館までのアクセスが便利になります。河口湖駅での乗り換えが不要に 富士急行バスは2021年9月29日(水)、高速バス「バスタ新宿〜河口湖」および「秋葉原〜河口湖」の2路線について、10月1日(金)からそれぞれ1往復で路線延伸すると発表しました。河口湖駅から、河口湖北部にある河口湖自然...
別窓で開く


[ 河口湖 ] の関連キーワード

富士急行 秋葉原 小淵沢 下吉田 観音山
東日本