61.コロナ禍で企業の「脱首都圏」急増 過去最多351社で前年の2割超!(J-CAST会社ウォッチ)
2021年に本社を移転した企業は全国で2258社にのぼり、このうち首都圏(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)から地方へ、本社または本社機能を移転した企業が351社にのぼったことがわかった。前年から2割超の大幅増加となった。帝国データバンクが「首都圏・本社移転動向調査(2021年)」を、2022年2月...
別窓で開く |
62.山梨・富士河口湖温泉 2/22(ニンニンニン)は『超・忍者の日』でござる!「忍野しのびの里」で2日間限定イベント開催(おんせんニュース)
山梨県忍野村にある忍者テーマビレッジ「忍野 しのびの里」2022年2月22日(火)を語呂合わせ(=ニンニンニン)で『超・忍者の日』として、翌日2月23日(水/祝)の『富士山の日』と合わせて2日間限定の特別イベントを開催します。...
別窓で開く |
63.「市が尾〜羽田空港」直行! 東急・京急のリムジンバス田園都市線へ系統新設(乗りものニュース)
首都高が通じた横浜青葉ICの近くですから!帰りは新横浜経由 東急バスは2022年2月14日(月)、東急田園都市線の市が尾駅と羽田空港を結ぶ連絡バスを3月1日(火)から運行すると発表しました。 京浜急行バスと共同で運行。朝4便が設定される市が尾駅発は、羽田空港まで直行します。夕方から夜にかけて設定され...
別窓で開く |
64.関東大雪「非常に滑りやすいヤバそうな感じ」 天達武史が「雪質」説明(J-CASTテレビウォッチ)
今年2回目の大雪から一夜明けた11日(2022年2月)、「きょうからの3連休への影響も懸念されます」と永島優美アナウンサーが気象情報に触れた。降雪が日曜から月曜にかけてもありそうなのだ。「めざまし8」が注意を呼びかけた。■谷原章介「今回と似てますね」きのうの雪は水分が多く、凍結しやすかった。...
別窓で開く |
65.山梨・富士河口湖温泉「富士眺望の湯ゆらり」2月の変わり湯は体の芯から温まる『生姜の湯』2/26(おんせんニュース)
2022年2月26日(土)、山梨県鳴沢村の日帰り温泉「富士眺望の湯ゆらり」のパノラマ風呂が、『生姜の湯』に変わります。富士山を眺めながら体の芯から温まる天然温泉で寛いでください!写真:露天「パノラマ風呂」■「生姜の湯」の効能生姜には、体を温めてくれる成分の“ショウガオール”と、免疫力を高める成分の“...
別窓で開く |
66.山梨・富士河口湖温泉 郊外型プライベートグランピング「Moonlight Villa 河口湖大橋」がオープン 2021年12月(おんせんニュース)
山梨県富士河口湖町の船津エリアに、2021年12月、郊外型プライベートグランピング「Moonlight Villa 河口湖大橋」がオープンしています。『郊外型』の『プライベート』なグランピングって、どんな宿泊スタイルなのか覗いてみましょう!写真:ムーンライトヴィラ 河口湖大橋■郊外だからスーパーやコ...
別窓で開く |
67.朝日の中、立ち込める毛嵐が輝いて... 富士山の前に広がる湖が神々しいまでに清らか(Jタウンネット)
「神々しい」まさにそんな言葉がぴったりな絶景が注目を集めている。早朝の富士山を写した写真だ。2022年1月24日、この写真をツイッターに投稿したのは関岡大晃(@hirography_321)さん。21年11月25日の朝6時45分、山梨県の富士河口湖町にある精進湖から撮影した景色だという。うっすらと山...
別窓で開く |
68.“特定外来生物”のブルーギルを釣って食べてみた! コーラを使ったフライのレシピに「美味そう」の声(ニコニコニュース)
今回紹介したいのは、みおみっく*さんが投稿した『【釣りのあとには♪】アメリカン☆ギルのマヨ揚げ』という動画です。投稿者メッセージ(動画説明文より) ブルーギルって食べれるの? 特定外来生物を楽しく釣って美味しくいただこう! ギルのふるさと・アメリカのアイテムでお料理を♪ 【釣りのあとには♪】アメリ...
別窓で開く |
69.山梨・富士河口湖温泉「TOCORO. BAR&DINING」河口湖駅前におしゃれなダイニングバーがオープン(おんせんニュース)
山梨県の富士急行線河口湖駅前に、2022年1月中旬、ダイニングバー「TOCORO. BAR&DINING」がオープンする予定です。ジビエやほうとうなど地元の食材をふんだんに使った料理が楽しめます。このダイニングバーの2Fには、ホステル「TOCORO. Mt.Fuji Station HOSTEL K...
別窓で開く |
70.「幼い子供を連れて富士登山。途中で財布を落としてしまい、下山のためのバスにも乗れなくなって...」(埼玉県・70代男性)(Jタウンネット)
子供との楽しい登山が一転、苦しい徒歩移動が待っていた——。埼玉県在住のJタウンネット読者・Aさん(70代男性、仮名)は、50年ほど前、富士登山の最中に大変なハプニングに襲われた。子供3人を連れて富士山に登っていたとAさん。山小屋に辿りつき、子供に飲み物を買ってあげようとしたところ、財布を紛失している...
別窓で開く |