本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



東京五輪アメリカ野球代表のメンバーが決定!球宴HRダービー優勝の大砲、100マイルの豪腕プロスペクトも<SLUGGER>
7月2日(現地時間)、東京オリンピックに参加する野球アメリカ代表のメンバー24人が紹介された。いわゆる現役バリバリのメジャーリーガーは一人もいないが、過去に輝かしい実績を残したベテラン、日本球界で活躍中の助っ人、そして将来を嘱望されるプロスペクト(若手有望株)がミックスされ、チームとしての潜在能力は...
別窓で開く

無名だった佐藤輝明はなぜ怪物に?『良くも悪くも外国人っぽいバッティング』の学生時代からの進化とは
例年以上にルーキーの活躍が目立つ今年のプロ野球だが、シーズン前から最も注目を集めている選手と言えばやはり佐藤輝明(阪神)になるだろう。オープン戦で12球団トップとなる6本塁打を放つと、レギュラーシーズンでもパワーを発揮。横浜スタジアム場外弾を叩き込んだのをはじめ、5月8日時点で両リーグトップタイの1...
別窓で開く

「ダメならセットに戻ればいいやん」藤浪晋太郎はなぜフォーム改造に取り組んだのか。試行錯誤の末に掴んだ“自信”
その夜、藤浪晋太郎は「2人」いたのではないか。そう思えた。 4月9日、敵地の横浜スタジアム。7回4安打7奪三振2失点の好投で今季初勝利を飾った右腕は「粘ってなんとか立て直したかなというのが感想ですね」と、昨年8月21日のヤクルト戦以来231日ぶりとなる白星を、控えめに振り返った。 たしかに序盤は荒れ...
別窓で開く

【セ・リーグ第2節展望】阪神vs広島初戦は“無敗同士の対決”に。未勝利のDeNAとヤクルトはどちらが先に白星を挙げる?
先発ローテーションは、その順番がそのまま先発投手の序列を意味するわけではない。多くの場合、開幕投手がファーストチョイスだとすると、セカンドに位置するのは2戦目のカード頭となる。対戦相手との相性から開幕投手と2カード目の頭とを入れ替える球団もあるので、開幕2カード目の初戦は好投手同士の対決となることも...
別窓で開く

【今週のセ・リーグ】本塁打、安打、防御率のタイトル争いが熾烈!“味方”を助けられるチームはどこ?
●中日−DeNA(20〜22日/ナゴヤドーム) 巨人の優勝マジックは「7」。今週にもセ・リーグ制覇が決まる可能性があるが、それは週後半の注目カードで言及するとして、熾烈になってきたのが、個人タイトル争いだ。前週で取り上げた部門が、この1週間で熾烈さを増してきた。 リーディングヒッターと最多安打を独走...
別窓で開く


[ 横浜スタジアム ヤクルト ] の関連キーワード

slugger セ・リーグ ヤクルト アメリカ

<前へ1234567次へ>