本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



【100万円増額計画】明大、ユーロ/ポンドの落とし穴にはまる エンジンかかった! 北大と同志社大【FX大学対抗戦 第3節】
米ドル円相場は、円安が止まらない。2022年6月13日、ついに1ドル=135円を超え、約24年ぶりの円安水準となった。15日には135円台後半となり、140円台が目の前に迫ってきた。FX大学対抗戦 第3節(2022年6月13日週)、北海道大学金融研究会チームは「わかりやすい相場だった」と、ようやく1...
別窓で開く

大学入学共通テスト「スマホ不正」が物議 「カンニング」の歴史を振り返る
画像はイメージ1月の大学入学共通テストで、「スマホを使ったカンニング」があった——。そんなニュースが大きな波紋を生み出した。その手口は、家庭教師紹介サイトで知り合った大学生たちを騙し、試験問題に回答させるというものだったと報じられている。カンニングはわりに合わない行為だ。見つかれば厳しく処罰されるし...
別窓で開く

メキシコペソの「女王」と呼びたい一橋大  大一番に敗れた明大、同志社大が激勝で2位浮上(最終節)【FX大学対抗戦 Bグループ】
とうとう、最終節(2021年11月22日週)がやって来た。最後の勝負に、激勝ちしたのは同志社大学のFOXさん。今週(11月22日週)の取引は、「質の高いトレードができた気がする」と、納得のようす。タイミングを大事に、11月26日の大相場に乗った。「この金曜日のおかげで、おおきな何かがつかめたような気...
別窓で開く

逃げる一橋大、メキシコペソで躓く 明大は豪ドルで大勝! 同志社大も負けじと大幅プラス(第26節)【FX大学対抗戦 Bグループ】
FX大学対抗戦 Bグループは首位を走る一橋大学のボンゴレさんが、「得意」としていたメキシコペソで躓いた。値上がりを続けてきた原油価格が下がり、その影響でメキシコペソが下落。含み損が広がる前に損切りして、首位に踏みとどまった。追う明治大学の佐藤諒さんは豪ドル円の上昇を見て、買いでエントリー。...
別窓で開く

一橋大学の独走か!? 踏ん張る明大、慶大と同志社大は損切りに腐心(第2節)【FX大学対抗戦 Bグループ】
メキシコペソでコツコツと利益を積み上げる一橋大学のボンゴレさんは今週(2021年11月8日週)もプラス。隙らしい隙を見せず、独走状態になってきた。明治大学の佐藤諒さんは、英ポンドやカナダドルで迷ったが、ユーロ円を選択。2度の取引でプラス・マイナスゼロに踏みとどまった。慶応義塾大学の2Gさんはスキャル...
別窓で開く

首位、一橋大を追う 慶大はメキシコペソ、英ポンドの明大、早大と同志社大は米ドルで勝利!(第24節)【FX大学対抗戦 Bグループ】
首位を走る一橋大学のボンゴレさんは、メキシコペソで今週(2021年11月1日週)もプラスを確保。「ギリギリ難局を乗り越え」ポジションを継続保有する。他の大学が、どこまで追い詰めていけるのか——。慶応義塾大学の2Gさんは原油価格の高騰に注目しながら、メキシコペソ円に挑戦。ヒヤヒヤしながらも、ほぼ狙いど...
別窓で開く

一橋大、メキシコペソで突き放す! 明大はユーロ円で利益も同志社大は週末に悔しい負け(第23節)【FX大学対抗戦 Bグループ】
今週(2021年10月25日週)は「上昇相場は終了」。そう読んだ明治大学の佐藤諒さんはユーロ円の売りポジションを保有。予想どおり上昇しなかったものの、「期待していたものではありませんでした」とがっかり。ただ、きっちりプラスは確保した。一橋大学のボンゴレさんは、メキシコペソでスワップポイントをコツコツ...
別窓で開く

一橋大がコツコツ作戦で首位固め、明大は英ポンドで、慶大と同志社大はスキャルピングで利益(第22節)【FX大学対抗戦 Bグループ】
FX大学対抗戦は第22節(2021年10月18日週)を迎えた。Bグループのトップを走る一橋大学のボンゴレさんは、「月末は大学のレポートなどであまりチャートを見ることができなさそう」であることを見越して、スワップポイントを貯められるメキシコペソでコツコツと稼ぐ作戦だ。慶応義塾大学の2Gさんは、なかなか...
別窓で開く

円全面安! 首位、一橋大突き放す 慶大はスキャルピングで勝利、明大は英ポンドに救われる?(第21節)【FX大学対抗戦 Bグループ】
今週(2021年10月11日週)は、15日に米ドル円が約3年ぶりに1ドル=114円台に乗ったように、クロス円でも円が全面安となった。原油価格の上昇などが原因だが、円安傾向は現在も続いている。...
別窓で開く

コツコツと首位固めの一橋大 猛追する早大と明大、足踏みの同志社大、慶大(第20節)【FX大学対抗戦 Bグループ】
第20節(2021年10月4日週)を迎えたFX大学対抗戦。Bグループは、一橋大学のボンゴレさんが頭一つ抜けた。これまでスワップポイントでプラスを積み上げる戦略がハマっており、今週もコツコツと利益を積み上げた。早稲田大学のNAKAMURAさんが100万円割れから猛追。「これまでで最も長期間、かつ高利益...
別窓で開く


[ 一橋大 同志社大 同志社大 ] の関連キーワード

メキシコ 一橋大学 同志社大 一橋大