もしかして
51.食品大手 売上堅調も利益で明暗 一部で特需の反動も 第1四半期業績(食品新聞)
主要食品NBメーカー(3月期/上場売上高上位20社)の第1四半期(4-6月)連結業績は、コロナ禍が一巡し前年の需要急増の反動も見られる一方で、引き続き堅調な内食需要や業務用の回復により15社が増収を確保。一方で、利益面では穀物相場の上昇や前年の反動減の影響により8社が減益となるなど明暗が分かれた。...
別窓で開く |
52.プラントベースフード活況 スープ、パスタソースなど拡充 「第3のミルク」めぐり覇権争い(食品新聞)
食品、飲料各社が秋冬商戦に向けてプラントベースフード(PBF)の新製品をエントリーしている。PBFは、動物性原料を使わず植物由来(プラントベース)の食品のこと。早くから欧米中心に広がってきたが、昨年から国内でも各社が新製品を発売。コロナによる健康志向の高まりもあり、今年は家庭用製品の展開が目立ってい...
別窓で開く |
53.関西でお馴染み「ポールウインナー」 コロナ禍の影響で、他エリアでも認知度がアップしていた?(Jタウンネット)
食品加工メーカーの伊藤ハム(兵庫県西宮市)が販売している、「ポールウインナー」というソーセージをご存じだろうか?関東在住の筆者は名前も知らなかったのだが、関西ではお馴染みで、かつて近畿エリアの学校給食にも採用されていたほど。なんと1934年から販売されているロングセラー商品だそうだ。...
別窓で開く |
54.ローソンストア100の社員がおすすめするスイーツや隠れた名品とは?(grape)
冷凍食品、お菓子、飲料、日用品など、幅広く商品を取りそろえているローソンストア100。税抜き100円で買えるアイテムが数多くあるので、利用している人も多いでしょう。ただ、種類が多すぎて何を買ったらいいのかと、迷ってしまう人も…。そんなローソンストア100の中でも、社員がおすすめする隠れた名品やスイー...
別窓で開く |
55.伊藤ハム米久HD新中計始動 組織再編しグループ戦略一体化へ(食品新聞)
伊藤ハム米久ホールディングス(HD)は10日の決算会見時に、今年度から始動する新中期3か年計画「中期経営計画2023」を発表。「経営基盤の強化」「収益基盤の強化」「新規事業・市場への取り組み」「サステナビリティの取り組み」の4本柱で取り組み、24年3月期経常利益について宮下功社長は「前中計目標で達成...
別窓で開く |
56.温度帯超える畜産 売場で広がる冷凍品 メーカーは常温強化(食品新聞)
畜産売場で冷凍肉やミールキットなど、冷凍品の扱いに力を入れる量販店が増えている。一方、メーカーでは冷凍に加え、常温商品を強化する動きが目立つ。内食化が進みストック需要が高まったことに対応するとともに、長期保存が可能な温度帯の商品を強化することで、小売にとってはオペレーションの簡素化やロスの削減、メー...
別窓で開く |
57.お酒と相性抜群な「旨みぎゅー!っと ビーフジャーキー」が新発売!(nomooo)
伊藤ハム米久ホールディングスから、「旨みぎゅー!っと ビーフジャーキー」が、2021年3月3日(水)より新発売になります。「旨みぎゅー!っと ビーフジャーキー」は、外飲みから移行し増加傾向にある家飲み需要に向けた、おつまみにピッタリな商品です。牛もも肉の旨み、ふわっと広がる醤油の風味が特徴。...
別窓で開く |
58.「大阪王将」の味を再現!ファミマで買えるワンハンドグルメ美味しそう。(東京バーゲンマニア)
全国のファミリーマートでは2021年2月16日から、まるで本物の餃子を食べているような具材感が特徴の「ピザサンド 大阪王将監修餃子味」が販売されています。豚肉、キャベツ、ニラ...伊藤ハムが製造・販売を手掛ける「ピザサンド」と、餃子専門店「大阪王将」によるコラボ商品です。ピザサンドの中具を「大阪王将...
別窓で開く |
59.ピザで餃子?ファミマで「ピザサンド 大阪王将監修餃子味」発売(おたくま経済新聞)
伊藤ハムが製造・販売を手掛ける「ピザサンド」と、餃子専門店「大阪王将」がコラボした新商品「ピザサンド 大阪王将監修餃子味」(税込270円)が、2月16日から全国のファミリーマート(約1万6700店)にて期間限定販売が始まりました。 ファミリーマートで人気のピザサンドに期間限定で加わった「ピザサンド...
別窓で開く |