61.レンジで魚が焼ける!焼き目までつく仕上がりが嬉しい(grape)
おいしいおかずを、食卓に1品でも多く出したい…と、日々試行錯誤している人は多いと思います。もちろん、筆者もその1人です。さらに我が家には1歳の幼児がいるため、火を使わないレンジ調理には、並々ならぬ情熱を注いでいます。そんな筆者が気に入っているアイテムが、旭化成の『レンジで焼き魚ボックス』です。...
別窓で開く |
62.自動車業界にのしかかる変革と逆風、さて来年は? (1)半導体部品不足と原材料価格の高騰(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
「報道部畑中デスクの独り言」(第273回)ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は、自動車業界にのしかかる変革と逆風について—ハイシリコンの半導体チップ(ロイター=共同)=2019年5月17日 写真提供:共同通信社2021年もあと半月あまり、今年も新型コロナウイルスに明け暮れ...
別窓で開く |
63.衝撃!「エネルギー危機が来る」週刊東洋経済が特集 エコノミストは「米株高」、ダイヤモンド「犬&猫の大問題」(J-CAST会社ウォッチ)
「週刊東洋経済」「週刊ダイヤモンド」「週刊エコノミスト」、毎週月曜日発売のビジネス誌3誌の特集には、ビジネスパースンがフォローしたい記事が詰まっている。そのエッセンスをまとめた「ビジネス誌読み比べ」をお届けする。「週刊東洋経済」(2021年11月27日号)の特集は、「エネルギー危機が来る」。...
別窓で開く |
64.2023年卒就職人気企業、2位「講談社」、3位「集英社」 電子コミック好調の出版社が人気に(キャリコネ)
学情は「2023年卒就職人気企業ランキング」の結果を発表した。1位は4年連続で「伊藤忠商事」。2位以降は「講談社」、「集英社」と電子コミックが好調な出版業界が上位にランクインした。コロナ禍で航空・旅行は順位を下げるもホテル業界は順位上昇4位以降は「アサヒ飲料」、「任天堂」、「味の素」、「大日本印刷(...
別窓で開く |
65.「連合」初の女性会長はオワコンの労働組合運動を変えられるか? 異例ずくめにネットは「頑張れ」コール(J-CAST会社ウォッチ)
労働組合の総本山「連合」(日本労働組合総連合、組合員約700万人)に初の女性会長が誕生しそうだ。ミシン機メーカー「JUKI」の労組出身の芳野友子さん(55)がその人。巨大企業や官公庁系の労組が牛耳ってきたといわれる連合に、なぜ中堅どころの労組委員長で、それも女性が浮上することになったのだろう。...
別窓で開く |
66.傘に広がるのは、星空と路線図 小田急線コラボのレンタル傘に反響「まさに銀河鉄道じゃん」(Jタウンネット)
急な雨に降られたときでもビニール傘を買わずに、普通の傘をレンタルできる。そんな傘のシェアリングサービス「アイカサ」を皆さんはご存知だろうか。2018年12月の開始から傘のレンタル、返却ができるスポットは首都圏を中心に全国各地に拡大。借りた傘は雨が止んだら最寄りのスポットに返却すればいいという便利さや...
別窓で開く |
67.会社員として働きながら「第4の場所」でやりたいことを実験できる!「4th place lab」がメンバー募集中(キャリコネ)
大企業の社員をベンチャー企業にレンタル移籍させるサービスを運営するローンディールが、新たに「4th place lab(フォース・プレイス・ラボ)」というプロジェクトを立ち上げ、参加者を募っている。締め切りは2021年8月15日(日)まで。ラボのメンバー(研究生)に応募できる条件は「会社をはみだして...
別窓で開く |
68.男子50キロ競歩の「残酷な暑さ」に選手も危機感。6位入賞の川野将虎は身体に異変も【東京五輪】(THE DIGEST)
まさに過酷なレースだった。 8月6日、東京五輪の陸上男子50キロ競歩決勝が札幌大通公園で行なわれ、川野将虎(旭化成)は、途中アクシデントに見舞われながらも3時間51分56秒で6位入賞を果たした。 選手は熱さを凌ぐため、氷を帽子の中に入れたり、体に水を掛けるなど、身を冷やしながらレースを進めた。...
別窓で開く |
69.「ここで達成できて嬉しい」池田向希が銀、山西利和が銅!20km競歩はW表彰台で歴史的快挙!【東京五輪】(THE DIGEST)
8月5日、札幌大通公園で開催された東京五輪の陸上男子20キロ競歩決勝。池田向希(旭化成)が1時間21分14秒で銀メダル、山西利和(愛知製鋼)が1時間21分28秒で銅メダルを獲得した。 勝負はラスト3キロだった。気温32度という厳しい条件のなかスタートした同レース。スタートから山西を中心に1キロ4分1...
別窓で開く |
70.「日本柔道の金メダルラッシュが加速」永瀬貴規の粘りの戴冠に海外メディアの賛辞続く【東京五輪】(THE DIGEST)
7月27日、日本武道館にて行なわれた東京オリンピック柔道で、男子81キロ級の永瀬貴規(旭化成)が決勝でサイード・モラエイ(モンゴル)と対戦。延長戦の末に2016年のリオデジャネイロ五輪の銅メダルを超える、金メダルを獲得した。 強い思いで金メダルを目指す2人の戦いは、お互いに一歩も譲らず延長戦へと突入...
別窓で開く |