21.来季PGAツアー出場圏内浮上を目指す小平智は痛恨ボギーも「67」の好発進(ゴルフ総合サイト ALBA Net)
米国男子ツアー「フェデックスカップ・フォール」の第1戦「フォーティネット選手権」が開幕。日本勢で唯一出場している小平智は、6バーディ・1ボギーの「67」の9位タイと好スタートをみせた。10番パー4からティオフした小平は、4メートルのバーディパットを沈めて勢いに乗る。12番パー5では、左ラフから3メー...
別窓で開く |
22.ライダーカップに初選出 23歳の L・アベルグは12位発進 マキロイ&ホブランとのプレーは「とても良い経験」(ゴルフ総合サイト ALBA Net)
<BMW・PGA選手権 初日◇14日◇ウェントワースGC(イングランド)◇7267ヤード・パー72>DPワールド(欧州)ツアーの旗艦大会「BMW・PGA選手権」の初日は、日没サスペンデッドとなった。欧州期待の若手、ルードヴィッヒ・アベルグ(スウェーデン)は、5連続を含む7バーディ・1ボギー・1ダブル...
別窓で開く |
23.Netflixの撮影…ライダーカップは一部“No!” ドキュメンタリー第2弾収録に米国主将「雑音は入れられない」(ゴルフ総合サイト ALBA Net)
今月29日に、ローマ郊外で開幕する今年の米欧対抗戦「ライダーカップ」は、動画配信サービスNetflixの撮影クルーも会場に入り、その舞台裏をドキュメンタリー映像としておさめようとしている。しかし、米国チームのザック・ジョンソン主将が「チームルームなど、作戦に関わる場所にはNetflixは入れない」と...
別窓で開く |
24.欧州の旗艦大会にトップ選手が集結 R・マキロイは米ツアー年間王者のV・ホブランと激突(ゴルフ総合サイト ALBA Net)
<BMW・PGA選手権 事前情報◇12日◇ウェントワースGC(イングランド)◇7267ヤード・パー72>今週のDPワールド(欧州)ツアーがイングランド・ロンドン郊外のウェントワースGCで14日(木)に開幕する。賞金総額900万ドル(約13億2358万円)を誇るツアーの旗艦大会には、普段、米国などでプ...
別窓で開く |
25.ローリー・マキロイが欧州ツアーで復帰 腰を痛め「まだ100%ではない」(ゴルフ総合サイト ALBA Net)
<ホライゾン・アイルランドオープン 事前情報◇6日◇ザ・Kクラブ(アイルランド)◇7350ヤード・パー72>ローリー・マキロイ(北アイルランド)は多忙な9月を迎えている。DPワールド(欧州)ツアー「ホライゾン・アイルランドオープン」の開幕前日、舞台となるザ・Kクラブで、腰の状態は「90〜95%。...
別窓で開く |
26.PGAツアー今季スーパーショット10連発! あなたの印象に残るプレーは何でしたか?(ゴルフ総合サイト ALBA Net)
米国男子ツアーはビクトル・ホブラン(ノルウェー)が年間王者に輝き、今季の全日程が終了。さまざまなビッグプレーが飛び出したが、ツアー公式インスタグラムでは印象的なプレートップ10が公開された。ニック・ハーディ(米国)が「3Mオープン」初日に、9番で木の裏からクラブを曲げながらもピン3.5メートルにつけ...
別窓で開く |
27.ライダーカップ、欧州チームメンバーが決定! ドナルド主将の選出は?(ゴルフ総合サイト ALBA Net)
イタリア、ローマのマルコ・シモーネG&CCで9月29日に開幕する今年のライダーカップ。米国チームはすでに12選手が確定したが、対する欧州チームの主将を務めるルーク・ドナルド(イングランド)がロンドンで6選手を発表した。ドナルド主将が「若い力と経験、うまくバランスをとりたかった」と選んだのはベテラン3...
別窓で開く |
28.PGAツアー部門別トップ選手は一体誰? ドライビングディスタンス脅威の326.3ヤードはやっぱりあの男(ゴルフ総合サイト ALBA Net)
ビクトル・ホブラン(ノルウェー)が年間王者に輝いて幕を閉じた今季の米国男子ツアー。公式インスタグラムでは、今季の各スタッツでトップとなった選手のプレー映像が公開された。まず紹介されているのは、ドライビングディスタンスでトップとなったローリー・マキロイ(北アイルランド)。...
別窓で開く |
29.今季2勝目の金谷拓実が120位に浮上 松山英樹は35位【男子世界ランキング】(ゴルフ総合サイト ALBA Net)
9月3日付けの男子世界ランキングが発表された。国内男子ツアー「フジサンケイクラシック」で今季2勝目を挙げた金谷拓実が132位から120位に浮上した。欧州ツアー「オメガ・ヨーロピアン・マスターズ」で初優勝を挙げたルードヴィッヒ・アベルグ(スウェーデン)は、110人抜きとなる90位にジャンプアップ。...
別窓で開く |
30.マスターズ王者の松山英樹は金メダルを取れるか?立ちはだかるライバル、自国開催のプラス要素を探る【東京五輪】(THE DIGEST)
7月29日から、いよいよ東京五輪の男子ゴルフ競技が開幕する。 日本代表は松山英樹と星野陸也の2人。特に松山は、今年のマスターズを制しての凱旋出場となるだけに、自然と期待も高まるところだ。惜しむらくは無観客で行なわれることだが、はたしてメダル獲得の可能性がどれだけあるのだろうか。 松山は、ことゴルフに...
別窓で開く |