11.米男子は日没順延で月曜決着へ 小平智が5バーディで急浮上 J・ローズが暫定トップ(ゴルフ総合サイト ALBA Net)
<AT&Tペブルビーチ・プロアマ 4日目◇5日◇ペブルビーチGL(米カリフォルニア州)◇6972ヤード・パー72>強風のため順延になった第3ラウンドと、最終ラウンドが行われたが、日没のため全選手のホールアウトはならず、月曜日に持ち越しとなった。トータル15アンダーの暫定トップにはジャスティン・ローズ...
別窓で開く |
12.小平智が意地の2バーディで予選通過 J・ローズが単独首位浮上(ゴルフ総合サイト ALBA Net)
<AT&Tペブルビーチ・プロアマ 4日目◇5日◇ペブルビーチGL(米カリフォルニア州州)◇6972ヤード・パー72>強風のため順延になっていた第3ラウンドが終わり、トータル12アンダーのジャスティン・ローズ(イングランド)が単独トップに立った。1打差の2位にはピーター・マルナッティ、カート・キタヤマ...
別窓で開く |
13.「10年ぶりに飛距離が伸びて打ち出したい方向に構えることができた」ピンのニュードライバーG430HLは劇的に道具が仕事をしてくれる(ゴルフ総合サイト ALBA Net)
しっかり芯をとらえたインパクトだったのに、ボールはキャリーで200ヤードも飛んでいない。飛んでも200ヤード。この飛距離じゃ、セカンドショットでショートアイアンを持つことなんてほとんどない。今年で63歳。還暦を過ぎてからは、ヘッドスピードは38m/sにも満たなくてドライバーの飛距離がどんどん落ちてい...
別窓で開く |
14.ジョン・ラームが4位に浮上 松山英樹は変わらず21位【男子世界ランキング】(ALBA)
ハワイ2連戦が終わった15日付の男子世界ランキングが発表された。「セントリー・トーナメント・オブ・チャンピオンズ」で7打差逆転勝利を挙げたジョン・ラーム(スペイン)が4位に浮上、その影響でパトリック・キャントレー(米国)が5位に後退した。1位のローリー・マキロイ(北アイルランド)、2位のスコッティ・...
別窓で開く |
15.米男子ツアー2023年初戦が開幕 松山英樹は優勝予想圏外、大会2勝のJ・トーマスが最有力(ALBA)
米国男子ツアーの2023年初戦が現地時間5日(木)に開幕する。昨年のツアー優勝者、21-22年シーズンフェデックスポイントランキング上位者のみが出場する「セントリー・トーナメント・オブ・チャンピオンズ」の開催に先立ち、優勝予想(パワーランキング)がPGAツアー公式サイトで発表された。...
別窓で開く |
16.【北京IPO】スマホなど盗難防止展示器具メーカーの杭州朗鴻科技が22日に公募開始、710万株発行予定(サーチナ)
北京証券取引所への上場を目指している、杭州朗鴻科技(836395/北京)が8月22日、新規公開(IPO)に向けた公募を開始する。710万株を発行予定で、公募価格は17元。高募終了後、速やかに上場する見込みだ。 同社は2008年設立の民営企業で、15年に株式会社化した。...
別窓で開く |
17.韓国サムスン、中国アリババを商標侵害で訴える スマホブランド名「GYALAXY」めぐり(コリア・エコノミクス)
韓国のサムスン電子が、米国で、中国のIT大手アリババを訴えた。アリババの商標権出願に異議申請を提起したものだ。サムスンのスマホブランドである「ギャラクシー(GALAXY)」と類似した商標権をアリババが申請したことに対抗したものだ。サムスン電子は去る14日(現地時間)、米国商標審判院(TTAB)に、ア...
別窓で開く |
18.【上海IPO】RFフロントエンド製品開発の唯捷創芯(天津)電子技術が30日に公募開始、4008万株発行予定(サーチナ)
上海証券取引所の科創板への上場を目指す、唯捷創芯(天津)電子技術(688153/上海)が3月30日に新規公開(IPO)に向けた公募を開始する。4008万株を発行予定で、公募価格は66.6元。公募終了後、速やかに上場する見込みだ。 同社は2010年設立の民営企業で、15年に株式会社化した。...
別窓で開く |
19.マスターズ王者の松山英樹は金メダルを取れるか?立ちはだかるライバル、自国開催のプラス要素を探る【東京五輪】(THE DIGEST)
7月29日から、いよいよ東京五輪の男子ゴルフ競技が開幕する。 日本代表は松山英樹と星野陸也の2人。特に松山は、今年のマスターズを制しての凱旋出場となるだけに、自然と期待も高まるところだ。惜しむらくは無観客で行なわれることだが、はたしてメダル獲得の可能性がどれだけあるのだろうか。 松山は、ことゴルフに...
別窓で開く |
20.最新モデル「Mi 11 Lite 5G」も人気!シャオミに聞く「高性能スマホを安く売れる理由」(&GP)
シャオミが7月2日に、SIMフリーの5Gスマホ「Mi 11 Lite 5G」を発売しました。ミドルレンジモデルですが、ハイエンドに近い性能を備えて、おサイフケータイにも対応。約6.81mmという薄さ。価格は4万3800円で、MVNOによってはSIMとのセットでさらに安く買えることも。...
別窓で開く |