111.JAL系LCC「ZIPAIR」 ユニークな「アイス」を機内販売へ 「『飲む点滴』入り、優しいアイス」(乗りものニュース)
特別機内食のアイス版的なやつですね。乳・卵・小麦・白砂糖不使用 JAL(日本航空)グループの国際線LCC(格安航空会社)、ZIPAIRが2022年8月15日より機内食販売品として、「ケアリングアイス」の販売を開始します。対象路線は、成田〜バンコク、シンガポール、ホノルル、ロサンゼルス線です。...
別窓で開く |
112.キタ! アメリカン航空「21世紀のコンコルド」最大60機発注へ 米・ブームの超音速旅客機 全米2社目(乗りものニュース)
ユナイテッド航空に続きました!デザイン期待!ロス→ホノルルを3時間 アメリカン航空は2022年8月16日、アメリカのスタートアップ企業・ブームスーパーソニックが開発を進めている超音速旅客機「オーバーチュア(Overture)」の発注決定を発表しました。同機を発注したアメリカの航空会社はこれで2社目で...
別窓で開く |
113.9月もやります! ANA巨大機A380で「機内食レストラン」 7月から定期便復活も継続実施(乗りものニュース)
7月からホヌの定期便は復活していますが、継続です。19日に実施 ANA(全日空)が2022年9月19日(月・祝)に、「ウミガメ」の特別塗装を施した総2階建て旅客機、エアバスA380「FLYING HONU(フライング・ホヌ)」を駐機状態のまま「機内食レストラン」として開放するイベント、「レストラン ...
別窓で開く |
114.ついにきた! 米・デルタ航空「羽田〜ホノルル線」を12月就航 “羽田拠点化”も本格モードへ(乗りものニュース)
ロス線も再開&増便、その他アメリカ線も増便予定です。767-300ERで毎日運航 アメリカのデルタ航空が2022年12月2日から、羽田〜ホノルル線を開設します。 デルタ航空の羽田〜ホノルル線は、以下ダイヤで毎日1往復での運航となります(時間はともに現地時間)。...
別窓で開く |
115.JAL直行便で行ける「もうひとつのハワイ」はどんな場所? ハワイ島に行く ホノルルとは違う!(乗りものニュース)
昼もですが、“夜”がスゴイです!!またの名を「ビッグ・アイランド」…面積は四国の半分! 長年、日本人に馴染み深い海外リゾートのひとつとして親しまれてきたハワイ。ハワイ州はいくつもの島で構成されていますが、主要都市ホノルルのあるオアフ島が、これまではもっともクローズアップされてきました。ただ、日本から...
別窓で開く |
116.ケンティに包まれる列車でSexy Trip(辛酸なめ子)(ガジェット通信)
都心と成田国際空港を結ぶ京成スカイライナー。成田エクスプレス、アクセス特急、高速バスなど、成田空港に行くにはいくつか交通手段がありますが、女性として一番テンションが高まるのは今の時期、京成スカイライナー一択です。「京成王子」こと、Sexy Zoneの中島健人さんをモチーフにした特別装飾車両「KENT...
別窓で開く |
117.「『帰ってきた!』と操縦席で…」 JAL「もうひとつのハワイ線」28か月ぶりの復活の裏側とは 乗員に聞く(乗りものニュース)
JALが成田〜ハワイ島・コナ線の運航を、約2年4か月ぶりに再開。オアフ島・ホノルル線以外に就航する“もうひとつのハワイ線”である同路線、復活初便の裏側とは、どのようなものだったのでしょうか。乗員に聞きました。できるだけ揺らさないように… JAL(日本航空)が2022年8月から、成田〜ハワイ島・コナ線...
別窓で開く |
118.職員がアロハシャツ姿で業務に ホノルルの姉妹都市、東京・江戸川区(TOKYO MX NEWS)
東京都心は8月10日も最高気温が35℃を超え、これで今年15回目の猛暑日となりました。こうした中、6月にアメリカ・ハワイ州のホノルル市と姉妹都市となった東京・江戸川区が“暑さ対策”を兼ねた取り組みを始めました。 東京都心は午前11時49分に最高気温35.3℃を観測し、今年15回目の猛暑日となりまし...
別窓で開く |
119.JALで復活「もうひとつのハワイ線」に乗る 28か月ぶり復便”コナ線”、ホノルル線とは全然違う!(乗りものニュース)
降機が独特すぎました!超リゾート!!家族連れで賑わう機内 JAL(日本航空)のハワイ線直行便の就航都市は、主力であるオアフ島・ホノルルのほかに、う1都市存在します。それが大きな島の面積から「ビッグアイランド」と呼ばれるハワイ島の東部にある、コナ空港(エリソン・オニヅカ・コナ国際空港)です。...
別窓で開く |
120.2022年お盆航空便予約 「JALハワイ線予約数は去年の10倍」!? 国際線は大幅増&国内線も回復(乗りものニュース)
再拡大が懸念されていますが、いまのところ「それで激減」ではないようです。国内線も昨年より増加 国内航空会社各社が、2022年お盆期間(2022年8月6日〜16日)の予約状況を発表しました。新型コロナウイルス感染再拡大の状況下ではあるものの、国内線は前年より予約数は好調に推移。そして3年ぶりに水際対策...
別窓で開く |