11.2022年のF1を席巻したレッドブル、他の追随を許さなかった強さの理由を3つの視点から考察する【識者の目】(THE DIGEST)
11月最後の週末、ホンダ・レーシング・サンクスデーが開催されたモビリティリゾートもてぎには、2年連続でのF1王者に輝いたマックス・フェルスタッペンとランキング3位という成績を残したセルジオ・ペレスの姿があった。...
別窓で開く |
12.「私は“問題児”が好きだ」 低調・角田裕毅に対してトスト代表の好印象は変わらず!? レッドブルやホンダからも期待の声が続々!(THE DIGEST)
2年目のF1を戦っているアルファタウリの角田裕毅。ここまで11戦を終えて入賞3回、合計11ポイントはドライバーズランキングの16位となっている。【関連記事】角田裕毅、英国GPの“同士討ち”でガスリーにSNSで全面的な謝罪。...
別窓で開く |
13.ライダー養成所をつくる理由 車いすレーサー・青木拓磨(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
黒木瞳がパーソナリティを務めるニッポン放送「あさナビ」にプロレーサーの青木拓磨が出演。今春に開設されるライダー養成所について語った。青木拓磨黒木瞳が、さまざまなジャンルの“プロフェッショナル”に朝の活力になる話を訊く「あさナビ」。2月7日(月)〜2月11日(金)のゲストはプロレーサーの青木拓磨。...
別窓で開く |
14.LCRホンダの中上貴晶は新フレームを選択!親友の故富沢祥也に活躍を誓う「表彰台を目指す」(THE DIGEST)
いよいよ幕を開ける、MotoGP・2021年初戦カタールGP。 例年よりテスト日数が少なかったため、前年王者のジョアン・ミル(チーム・スズキ・エクスター)など、実績のあるマシンでカタール・ラウンドに臨むと見られるライダーがいる中、中上貴晶(LCRホンダ・出光)は、ステファン・ブラドルが開発を進めてい...
別窓で開く |
15.MotoGP 中上貴晶が最新型のRC213Vを勝ち取るも「ホンダと話し合う必要がある」(THE DIGEST)
2020年、MotoGPクラス3年目の中上貴晶(LCRホンダ・出光)は飛躍を遂げた。最高位こそ4位だっが、スティリアGPでは赤旗中断まで2位確実と思わせる走りを見せ、テルエルGPでは初ポールポジションを獲得した。【PHOTO】二輪の最高峰 MotoGPでしのぎを削るイケメンレーサーたち! これまでは...
別窓で開く |
16.3度目の手術から退院したMotoGPマルケス。 来季序盤はバウティスタやドヴィツィオーゾが代役参戦か?(THE DIGEST)
2020年シーズンのMotoGPクラス初戦、スペインGPで骨折したマルク・マルケス(レプソル・ホンダ・チーム)が、右上腕骨の3度目となる手術を終え、スペイン・マドリードのルーベル国際病院を無事に退院した。...
別窓で開く |