もしかして
31.「GPZ900R」や「モトラ」を待ってるぞ! 復刻を期待したいバイク5選(&GP)
大型バイクでは「Z900RS」、小型のレジャーバイクでもホンダの「モンキー125」「CT125・ハンターカブ」など、近年は過去の名車を現代の技術で復刻したバイクが人気を集めています。懐かしさや温かみを感じさせるルックスと、現代的な性能や乗りやすさを両立していることが人気のポイントですが、「それなら、...
別窓で開く |
32.「欲と二人連れ」本田宗一郎のえげつなさから、私心なき稲盛和夫が学んだこと(ダイヤモンドオンライン)
ホンダの創業者である本田宗一郎氏は、日本の経済史に名を残す名経営者の一人だ。その本田氏は、「私はお金が欲しい、遊びたいからだ」と社員の前で公言し、「欲と二人連れで働け」を持論としていた。一方、もう一人の伝説的経営者であり、「私心なき経営」を掲げた稲盛和夫氏は、考えが正反対とも思える本田氏から刺激を受...
別窓で開く |
33.韓国LGが北米最大のバッテリー工場建設計画を発表…7200億円規模 テスラに供給か(コリア・エコノミクス)
世界2位のEV電池企業である韓国のLGエナジーソリューション(LGES)が、米国アリゾナ州に計7兆2千億ウォン(約7250億円)を投資し、北米最大規模のバッテリー工場を建設する。LGESは24日、米国アリゾナ州クイーンクリークに7兆2千億ウォンを投資し、円筒形バッテリーとエナジー貯蔵装置(ESS)の...
別窓で開く |
34.日本車が衰退?そうとは限らない—中国メディア(RecordChina)
2023年3月23日、中国のポータルサイト・新浪に「日本の自動車が衰退して消え去るとは限らない」とする文章が掲載された。文章は、中国の昨年1年間の乗用車販売台数が前年比9.8%増の2315万4000台に達したと紹介。一方で、トヨタは同0.2%減の194万600台、ホンダは同12.1%減の137万31...
別窓で開く |
35.J1札幌DF中村 縁あるヤマハスタジアムは「いいイメージ」…25日ルヴァン杯1次リーグ・磐田戦(スポーツ報知)
J1北海道コンサドーレ札幌は25日、ルヴァン杯1次リーグ・磐田戦(ヤマハ)に臨む。24日は宮の沢で練習し敵地へ移動した。売り出し中のDF中村桐耶(22)も先発が有力。「攻守で積極的にトライしたい」と縁ある会場で勝利貢献を狙う。 光る髪をなびかせ、中村は左サイドを駆け回った。...
別窓で開く |
36.125cc原付バイクの任意保険に加入するときの保険料はどのくらい?(All About)
■バイクの種類は?50cc超〜125cc以下の原付2種は税金や維持費が安い点が魅力バイクとひとくくりにいっても、その種類は排気量ごとに分けられます。「50cc以下(原付1種)」「50cc超〜125cc以下(原付2種)」「125cc超〜250cc以下・250cc超〜400cc以下(普通2輪)」「400...
別窓で開く |
37.見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース:全113本[2023/3/16〜3/22](INTERNET Watch)
|
38.なぜカワサキ「ニンジャZX-4RR」は発売前から大人気なのか?(週プレNEWS)
ファンの間でウワサが飛び交っていた400cc4気筒エンジンを搭載したカワサキのスーパースポーツ「ニンジャZX-4RR」が2月1日に世界初公開された今年2月1日に北米と欧州で正式発表されると同時に、世界中のバイクファンを熱狂の渦に巻き込んだのがカワサキの新型バイク「ニンジャZX-4RR」。...
別窓で開く |
39.中国国有自動車大手が「補助金頼み」大幅値下げ(東洋経済オンライン)
中国の国有自動車大手の東風汽車集団が、(本拠地を置く)湖北省で傘下のブランドのクルマを期間限定で大幅値下げする──。3月6日、そんな内容のポスターの画像が自動車業界に広まった。値下げの対象には東風日産、東風ホンダ、東風シトロエンなど外国メーカーとの合弁ブランドも含まれ、「政府と企業の共同補助金」を活...
別窓で開く |
40.【MotoGP】唯一の日本人ライダー・中上貴晶は今年こそ初の表彰台に立てんのか?(週プレNEWS)
時速360キロにも達するMotoGPマシン。ゼッケン30のホンダRC213Vを駆る中上貴晶。マシンのセットアップと電子制御が大きく改善され、開幕ダッシュが期待できる参戦6年目の今季もLCRホンダ・イデミツから王者を目指す中上貴晶。まさに勝負の年である。...
別窓で開く |