61.長谷川唯が女子のPFA年間ベストイレブンに選出! マンCで主力として活躍(サッカーキング)
マンチェスター・シティに所属する日本女子代表(なでしこジャパン)MF長谷川唯が、イングランドプロサッカー選手協会(PFA)の選出する2022−23シーズンの女子年間ベストイレブンに選ばれた。 現役選手たちの投票によって選出されるPFAの女子年間ベストイレブンが29日に発表。...
別窓で開く |
62.来月下旬開幕のアジア競技大会に臨む日本女子代表が決定! WEリーグ在籍選手中心の構成に(サッカーキング)
日本サッカー協会(JFA)は29日、9月下旬から10月上旬にかけて開催される第19回アジア競技大会に臨む日本女子代表メンバーを発表した。 来月下旬に杭州(中国)で開幕する第19回アジア競技大会で、日本女子代表はグループDに入り、9月22日に開幕節でバングラデシュ女子代表、25日に第2節でネパール女子...
別窓で開く |
63.アジア競技大会に臨む日本女子代表メンバーが発表! 10番は塩越柚歩、W杯出場の千葉玲海菜も選出(サッカーダイジェストWeb)
日本サッカー協会(JFA)は8月29日、第19回アジア競技大会に臨む日本女子代表のメンバーを発表した。 同大会は9月22日から10月6日にかけて、中国の杭州を舞台に行なわれる。 女子のフル代表である「なでしこジャパン」は、9月23日の国際親善試合のアルゼンチン戦と、10月26日から始まるパリ五輪の...
別窓で開く |
64.川澄奈穂美も絶賛!女子W杯で世界を驚かせたなでしこジャパンの快進撃「予想以上なんてもんじゃない」(TVerプラス)
8月26日に放送されたサッカー番組『FOOT×BRAIN』(テレビ東京系、毎週土曜24:25〜)は、女子W杯で世界中から称賛されたなでしこジャパンの戦いぶりを様々な視点で分析。日本女子サッカー界のレジェンド・川澄奈穂美をゲストに迎え、今大会を振り返りながら、女子サッカーの未来についてトークを繰り広げ...
別窓で開く |
65.いよいよWEリーグカップが開幕! 日テレ・東京ヴェルディベレーザが新シーズンへ意気込み(サッカーキング)
日テレ・東京ヴェルディベレーザが8月24日、2023-24シーズンの WEリーグカップ開幕に先立ち、「BELEZA PRESS CONFERENCE DAY」と題して開幕直前会見などを行った。 会見前には26日に行われるAC長野パルセイロ・レディース戦(味の素フィールド西が丘)に向けてゲーム形式を中...
別窓で開く |
66.女子W杯得点王の宮澤ひなたがチームを離脱…海外移籍を前提とした準備のため(サッカーキング)
マイナビ仙台レディースは25日、なでしこジャパン(日本女子代表)FW宮澤ひなたがチームを離脱したことを発表した。 発表によると、宮澤は海外クラブへの移籍を前提とした手続きと準備のため、8月25日(金)よりチームを離脱することになったという。なお、今後は現地でのメディカルチェックを経て正式契約を結ぶ予...
別窓で開く |
67.サンフレッチェ広島レジーナの躍動する33番…加入2年目の瀧澤千聖、攻撃の主役に(サッカーキング)
サンフレッチェ広島レジーナの3年目のシーズンが始まる。公式戦初戦は、26日に行われる2023−24 WEリーグカップ・グループステージ第1節でマイナビ仙台レディースをホームで迎え撃つ。 昨季WEリーグを5位で終えたS広島Rは今夏に7名が退団した一方で、ジェフユナイテッド市原・千葉レディースからDF市...
別窓で開く |
68.“なでしこ”を一過性のブームで終わらせないために。「WEリーグ」には世界と伍して戦う選手がずらり。推しは推せる時に推せ(サッカーダイジェストWeb)
オーストラリア&ニュージーランドで共催された女子ワールドカップは、決勝戦でスペインが昨季の欧州女王イングランドを下し、世界の頂点に立った。 そのスペインをグループステージで破ったのが、なでしこジャパンだ。ベスト8で大会を後にしたとはいえ、4勝1敗の好成績を残した。 そんななか、今週末の8月26日か...
別窓で開く |
69.「育成のセレッソ」国内外で活躍するC大阪ヤンマーレディース出身の選手たち(サッカーキング)
■究極の育成型クラブから数多くの選手が巣立つ 8月26日に開幕するWEリーグカップ。2023−24シーズンからWEリーグを戦うセレッソ大阪ヤンマーレディースにとって、初の公式戦が迫ってきた。チームの平均年齢は、リーグ最少の21歳。佐伯真道レディース事業部長は、「1名の外国籍選手を除き、全員が育成出身...
別窓で開く |
70.宮澤ひなた、日本人2人目の女子W杯得点王を喜ぶも「より勝負のかかった場面、試合で…」(サッカーキング)
なでしこジャパン(日本女子代表)の宮澤ひなた(マイナビ仙台レディース)が、FIFA女子ワールドカップオーストラリア&ニュージーランド2023のゴールデンブーツ賞(得点王)に輝いたことを受け、JFA(日本サッカー協会)を通してコメントを発表した。...
別窓で開く |