本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



【バスケW杯準決勝レポート①】ボグダノビッチを中心に“小技”で対抗したセルビアが決勝へ。カナダは守備難が敗因に<DUNKSHOOT>
8月25日に開幕した「FIBAバスケットボールワールドカップ2023」も佳境を迎え、9月8日には準決勝の2試合が行なわれた。 第1試合はセルビアとカナダが対決。カナダはここまでフランス、レバノン、ラトビア、スペイン、スロベニアを退けて勝ち上がってきた。唯一黒星を喫したブラジル戦も4点差(65−69)...
別窓で開く

『バスケW杯』日本に開催国の資格ナシ? 他国の試合を地上波中継せず…開催中でも終演ムードなのに日本代表特集に疑問
(C)Brocreative / Shutterstock 『FIBAバスケットボールワールドカップ2023』でパリオリンピック出場権を獲得した男子バスケ日本代表。日本中が歓喜に包まれる一方で、これまで支えてきたファンは複雑な心境に陥っているようだ。...
別窓で開く

ともさかりえ“きつこ”「五感がビンビン」サウナに入りご機嫌になるが…
ともさかりえが主演を務める真夜中ドラマ『湯遊ワンダーランド』(テレビ大阪、毎週土曜24:55〜/BSテレ東・BSテレ東4K、毎週土曜24:00〜)の第9話が、9月9日に放送される。人気漫画家・まんきつ氏による、現在の「女性サウナブーム」の火付け役ともいえる作品をドラマ化した本作。...
別窓で開く

恐ろしい…日本の一人親世帯の半分は「貧困」の実態
(※写真はイメージです/PIXTA)いつまで続くかわからない物価高。生活が困窮する人も増えていますが、その代表が低賃金のケースが多い一人親世帯。統計データによると、日本の一人世帯の半分は貧困層に該当することがわかります。本記事では石井光太氏の著書『本当の貧困の話をしよう 未来を変える方程式』(文藝春...
別窓で開く

山梨県身延町の下部温泉郷に、2023年4月28日、日帰り温泉施設「武田信玄公かくし湯の里 ヘルシースパサンロード しもべの湯」がグランドオープンしています。JR身延線下部温泉駅前の立地で、2種類の源泉を楽しめますよ!写真:「武田信玄公かくし湯の里 ヘルシースパサンロード しもべの湯」露天温泉下部温泉...
別窓で開く

5連勝のフランスが“無失点継続”で首位独走! グループHは上位4チームによる大混戦に/EURO2024予選
EURO2024予選・第5節の8試合が現地時間7日に各地で行われた。 グループBで4連勝中のフランス代表は、ホームでアイルランド代表と対戦。オーレリアン・チュアメニの鮮やかなミドルシュートなどにより2−0で勝利を収め、5戦5勝全試合無失点の圧倒的な成績で首位を堅持した。...
別窓で開く

90年前と同じ“ブラウン”が美しい! 北欧発、秋らしいカラーのアイテム5選
北欧発の有名ブランドが手がける、秋らしいカラーが特徴のインテリアアイテムやプロダクトが続々と到着。部屋や生活に馴染み、長く使えるものばかりが揃いました。90年前と同じ、まろやかなブラウンを採用した名品。デザイナーのアアルト夫妻が手がけたペアグラス(各280ml)は、1930年代の典型的なガラスの色で...
別窓で開く

元NBA球団幹部も富永啓生の“シュート精度”に舌を巻く!2024ドラフト候補に名乗り「正確で極めて意欲が高いシューター」
日本の22歳の“シュート精度”に元NBA球団幹部も思わず唸り声をあげる。 FIBAバスケットボールワールドカップ(W杯)で日の丸を背負ったひとり、富永啓生のそれだ。2日のカーボベルデ戦では得意の3ポイントを8本中6本入れ、チーム2番手の22ポイントを稼いだ彼は、普段は全米大学...
別窓で開く

移民大国・スウェーデンの歴史から「移民問題」を考える
地元住民との軋轢が取りざたされる埼玉県川口市のクルド人問題など、日本でも何かと議論を巻き起こすようになった移民問題。日本は今後どれくらい移民・難民を受け入れるべきか。移民大国スウェーデンの実態に、そのヒントが隠されているかもしれません。博覧強記の郵便学者・内藤陽介氏がスウェーデンの移民問題について解...
別窓で開く

“鷹ちゃん”の母校が日本代表の快進撃を称賛! 地元ラジオ局は五輪切符掴んだカーボベルデ戦を「ホーキンソンが大車輪の活躍」と喝采!【バスケW杯】
48年ぶりに自力での五輪切符を掴んだバスケットボール日本代表。アカツキジャパンの快進撃に、“鷹ちゃん”の母校からも喝采が送られているようだ。 現地9月6日、米ワシントン州に本拠地を置くラジオ局『KXLY』は「ワシントン州立大学(WSU)で最も優れたバスケットボールプレーヤーの...
別窓で開く