本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



【男子バレー】「個の力」が噛み合い4位と好調な“龍神NIPPON”!世界選手権では2m級“大学生トリオ”に期待
8試合を終え6勝2敗。ネーションズリーグを戦う男子バレー日本代表は、4位と好位置をキープし、いよいよ6日からは大阪ラウンドを迎える。 大阪での予選ラウンドを終えれば、決勝トーナメントに突入。パリ五輪出場を見据え、世界ランキングを1つでも上に上げるためには、16チーム中8チームが進出する決勝ラウンドで...
別窓で開く

「唖然としている」コロナ対策の不備でドイツ選手がFIVBに抗議。7月3日から大阪大会がスタート【ネーションズリーグ】
世界トップ16カ国が参加して開催中の国際バレーボール連盟(FIVB)主催『ネーションズリーグ』。ワールドクラスの選手たちが見せるハイレベルなプレー、それに引けを取らない女子・男子日本代表の際立ったパフォーマンスが観客を総立ちにさせ、連日盛り上がりを見せている。だが、新型コロナウィルスの余波を一掃する...
別窓で開く

【女子バレー】NL全勝も、正“セッター”不在の真鍋ジャパン。関菜々巳、松井珠己らの熾烈なレギュラー争いの行方は?
4試合を残し、参加16チーム中唯一の全勝。ネーションズリーグ終盤を迎えるなか、女子バレー日本代表は絶好調のまま首位をひた走る。攻守の大黒柱である新キャプテンの古賀紗理那、対角に入るアウトサイドヒッターの井上愛里沙の好調ぶりも躍進の要因ではあるが、注目は攻撃を操るセッターだ。...
別窓で開く

【女子バレー】開幕5連勝と勢いに乗る真鍋ジャパン!前主将の荒木絵里香も驚く“遅咲きの新星”井上愛里沙とは?
女子バレー日本代表が好調だ。 6月1日にアメリカで開幕したネーションズリーグで、初戦の韓国にストレート勝ちを収めると、以後、ドイツ、ドミニカ共和国、アメリカに4連勝。会場がフィリピンに変わった後もポーランドをストレートで下して5連勝と破竹の勢いで勝ち続け、現在16チーム中首位を走る。...
別窓で開く

真鍋ジャパンは“組織的な攻撃”で五輪女王の米国を凌駕! 敵エース&監督は脱帽「ショートサーブに凄い苦しんだ」
現地時間6月5日、米国ルイジアナ州で開催されたバレーボールの国際大会『ネーションズリーグ』で、女子日本代表はホームである米国と対戦。東京五輪の覇者を相手にセットカウント3‐0で勝利し、チームは開幕4連勝を飾った。 序盤から一進一退の攻防を続けた火の鳥NIPPON。アメリカの強烈なスパイクを拾った日本...
別窓で開く

五輪女王の米国にストレート勝利で“真鍋ジャパン”は4連勝!19得点の古賀紗理那&井上愛里沙の「素晴らしい活躍も無視できない」
日本女子バレーが快進撃を続けている。 現地時間5月31日に米国ルイジアナ州で開幕した国際大会『ネーションズリーグ』。日本は、韓国、ドイツ、ドミニカ共和国、アメリカと対戦。東京五輪で金メダルを獲得したアメリカにはストレート勝ちを収めるなど、開幕4連勝と勢いにのっている。...
別窓で開く

お茶の間を賑わせたデータバレーが再び!?“新・真鍋ジャパン”の秘策とは?「オールジャパン体制」で再びメダル獲得へ挑む
2021年に開催された東京五輪で、バレーボール日本女子代表「火の鳥NIPPON」は25年ぶりに予選ラウンド敗退を喫した。2012年ロンドン大会で日本女子を銅メダルに導き、ミドルブロッカー(MB)を1枚にして攻撃力を増やす「MB1」や、ポジションにとらわれずどこからも攻撃が出来る「ハイブリッド6」など...
別窓で開く

1月20日 女子アジアカップ開幕! DAZNで配信あり、全試合日程をチェック!
1月20日から2月6日にかけてAFC女子アジアカップインド2022が開催される。 大会3連覇を目指す“なでしこジャパン”日本女子代表はグループCに入り、韓国女子代表、ベトナム女子代表、ミャンマー女子代表と対戦する。また今大会は2023FIFA女子ワールドカップの予選を兼ねており、開催国のオーストラリ...
別窓で開く

【フィリピン】小池樹里杏さんら台風18号被害の支援金でシードバンクを設立し被災農民を支援
 2021年12月27日、10月に台風22号により多大な被害を受けたフィリピン北部アブラ州の農民らを支援するために集められた支援金が来日した現地のコーディネーターに手渡された。式典には日比ハーフ女優の小池樹里杏さんもリモートで参加した。 支援金の贈呈は、兵庫県賀川記念館で行われた。...
別窓で開く

i3 ビジネスアカデミー メイン講師 漆沢祐樹氏 2021年最後の講義
 2021年12月、アジアで注目される起業家・漆沢祐樹氏が顧問を務める『キャリアアップスクール i3ビジネスアカデミー』の今年最後のMBA講義が開催された。 新型コロナウィルス・オミクロン株の陽性確認者が欧米でも増加しているため、オンライン(ZOOM) の比率を高め、約70名が受講した。今回は特別ゲ...
別窓で開く


[ フィリピン ジャパン ジャパン ] の関連キーワード

ネーションズリーグ nippon フィリピン ジャパン ドイツ
アジア 絵里香