51.レブロンに抜かれるまでNBA記録を保持。名脇役フィッシャーの“偉大な記録”と“レイカーズ愛”とは(THE DIGEST)
2019−20シーズン。NBAは新型コロナウイルスの影響で前代未聞のレギュラーシーズン中断となり、7月末からフロリダ州オーランドにあるウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート内に作り上げた“バブル”と称される特殊な環境でシーズンを再開。...
別窓で開く |
52.現在の制度ならレブロンの母校となっていた?創部100年以上の歴史を誇るオハイオ州大の歴史【名門カレッジ史】(THE DIGEST)
ジョン・ハブリチェックら大物選手を多く輩出し、NCAAトーナメントで準優勝4回、優勝1回と輝かしい実績を誇るオハイオ州大。しかし、もし「高卒選手の直接プロ入り禁止」の制度があと数年早く導入されていたら、地元出身の神童レブロン・ジェームズの入学により、さらなる黄金期を築いていたかもしれない。...
別窓で開く |
53.『HoopsHype』が昨季の全米放送の視聴率トップ10を発表!ファイナルを抑え、5位にランクしたのは?(THE DIGEST)
NBAの2019−20シーズンは、レブロン・ジェームズとアンソニー・デイビス率いるロサンゼルス・レイカーズが通算17度目の優勝を飾って幕を下ろした。 コビー・ブライアント、デイビッド・スターン(前コミッショナー)といったリーグを代表する偉人たちの逝去、新型コロナウイルスによる前代未聞のシーズン中断、...
別窓で開く |
54.リーグ優勝決定シリーズ&ワールドシリーズのダブルMVPはこれまでに6人。アロザレナ&シーガーが7人目を目指す!(THE DIGEST)
今年のリーグ優勝決定シリーズMVPは、ランディ・アロザレナ(レイズ)とコリー・シーガー(ドジャース)がそれぞれ受賞した。どちらも7試合に出場し、アロザレナは打率.321、4本塁打、10打点、シーガーは打率.310、5本塁打、11打点。...
別窓で開く |
55.6度目のNBAファイナルに挑む40歳、ヒートのハズレムが「ビッグブラザー」と呼ばれる所以(THE DIGEST)
ロサンゼルス・レイカーズ対マイアミ・ヒートによるNBAファイナル2020が幕を開けた。 現地メディアの予想では、レブロン・ジェームズとアンソニー・デイビスの強力デュオを擁するレイカーズが優勢。ウエスタン・カンファレンスを圧倒的な強さで勝ち抜いてきた実力もさることながら、彼らは今年1月に他界した球団の...
別窓で開く |
56.10度目のファイナルに挑むレブロンが、古巣・ヒートと決戦で警戒するふたつのポイント「ひとつはハードなプレー。もうひとつは…」(THE DIGEST)
9月29日(日本時間30日、日付は以下同)、NBAは翌30日から幕を開けるNBAファイナルに出場するロサンゼルス・レイカーズとマイアミ・ヒートの選手たちならびにヘッドコーチ(HC)たちによるメディアデーが行なわれた。 そのなかで、最も注目を集めたのはやはりレイカーズのレブロン・ジェームズだ。...
別窓で開く |
57.WWEアスカが二冠に挑戦するも戴冠ならず!中邑真輔は連携プレーでタッグ王座防衛!(THE DIGEST)
世界最大のプロレス団体WWEは、日本時間28日、PPV『クラッシュ・オブ・チャンピオンズ』をアメリカ・フロリダ州、オーランドのアムウェイセンターWWEサンダードームから世界配信した。...
別窓で開く |
58.レブロンが史上最多の16回目!ドンチッチは史上3番目の若さで1stチーム入り【オールNBAチーム全リスト】(THE DIGEST)
9月16日(日本時間17日)、NBAは2019-20シーズンのオールNBAチームを発表した。今季は新型コロナウイルスによってシーズンが中断された影響を鑑みて、7月末からフロリダ州オーランドで開催されたシーディングゲーム(順位決定戦)を対象外とし、3月11日までのパフォーマンスを基に選考が行なわれた。...
別窓で開く |
59.追い込まれたロケッツとナゲッツの逆転劇はあるか?1勝3敗からシリーズをひっくり返したチームたち(THE DIGEST)
今年のNBAのプレーオフは、フロリダ州オーランドのウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート内の“バブル”で開催している。 ファーストラウンドはイースタン・カンファレンス5位のマイアミ・ヒートが4位のインディアナ・ペイサーズを下した1カードを除き、すべて上位シードが勝利し次のラ...
別窓で開く |
60.テニス選手の才色兼備な美人妻たち——MBA取得、国立大で2つの修士、会計士を目指した経歴…(THE DIGEST)
テニスの試合では、コート上での戦いだけでなく、彼らに声援を送る家族の様子にも注目が集まる。選手を支える人の中には、容姿が美しいだけでなく、キャリアも才色兼備な妻たちがいる。「勝っても負けても、彼女がいつもそこにいてくれる。家族がずっとそばにいるんだ。それが強さの秘訣だ」。世界1位のノバク・ジョコビッ...
別窓で開く |