本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



錦鯉が初登場! 『THE MANZAI 2022 マスターズ』、珠玉のネタにたけし&ナイナイ大爆笑
12月4日19時放送の『THE MANZAI マスターズ』(フジテレビ系)で珠玉のネタを披露する漫才の名手“THE MANZAIマスター”の顔ぶれが発表された。錦鯉が念願の初出場を果たすほか、タカアンドトシ、博多華丸・大吉、おぎやはぎらは、ここでしか見られない漫才を披露。アンタッチャブル、フットボー...
別窓で開く

『THE MANZAI 2022 マスターズ』12.4放送決定 若手1枠をかけビスブラら14組が“プレマスターズ”参戦
人気と実力を兼ね備えた漫才の名手(マスター)が一堂に会する年に一度の祭典『THE MANZAI マスターズ』(フジテレビ系)が、今年は12月4日19時より放送されることが決まった。 番組MCを務めるTHE MANZAI最高顧問のビートたけし、ナインティナインの岡村隆史、矢部浩之の3人が見守る中、当番...
別窓で開く

「自分としては『遺書』のつもりで書いた」ハチミツ二郎が自伝について語る
サンドウィッチマンの伊達みきおをはじめ、多くの芸人がその影響下にあることを語り、憧れの存在として名前をあげるのが、お笑いコンビ・東京ダイナマイト。そのツッコミ、ハチミツ二郎が初となる自伝『マイ・ウェイ ー東京ダイナマイト ハチミツ二郎自伝ー』(双葉社:刊)を発表した。...
別窓で開く

アルピー平子「僕らの“今”は有吉さんのラジオから始まっているんです」
最近メディアでの露出が多くなる一方で「ラジオスター」としても、熱狂的なファンを獲得しているアルコ&ピースの平子祐希さんだが、芸人引退を本気で考えた過去を持つ。それを支えてくれたのは妻、そして先輩芸人の存在だっという。■一か八かの「忍者」と「パイロット」ネタ2012年、アルコ&ピースの平子祐希さんは、...
別窓で開く

空前の「MANZAIブーム」40年感謝祭!(3)<追跡リサーチ>多くの謎を呼んだ島田紳助の引退会見
 ビートたけしや西川きよしのように、今もテレビに出続けるブームの主役たち。一方で、過酷な運命をたどった人気コンビもいた。 MANZAIブームを語るうえで、マシンガンさながらの怒濤のツッコミで一世を風靡したのが島田紳助・松本竜介だった。「この程度のことでもアウトなんです」 11年8月23日、暴力団関係...
別窓で開く

空前の「MANZAIブーム」40年感謝祭!(2)<ビートきよし(ツービート)>たけしの毒舌でテレビネタは半分に削られた
 MANZAIブームの急先鋒にして規格外のカリスマ性を放ったツービート。破天荒な舞台裏をビートきよし(70)が語る。 僕らは当時、「お笑い大集合」(フジテレビ系)という若者向けの番組で司会をやっていました。そこで、漫才のコーナーの視聴率が少し高かったそうなんです。...
別窓で開く

ツービート、B&B、ザ・ぼんちが語る「MANZAIブーム」の真実
「コマネチっ!」「もみじまんじゅう」「おさむちゃんで〜す」──今から40年前、1980年4月に始まった「MANZAIブーム」は、お笑い界の勢力図を大きく変えた。過激な毒舌で売った「ツービート」は、ビートたけしの奔放なネタを厳しく監視されたと相方のビートきよしが言う。「収録前のリハーサルで『今のネタは...
別窓で開く


<前へ12次へ>