31.“純血主義”日本が変わった?オリンピックに登場した“ハーフ”=韓国報道(WoW!Korea)
日本選手団の中で一人、そびえるほどの身長(203cm)で、挨拶の時は反射的に頭を下げる。アフリカ・ベナン出身の父と日本人の母との間に生まれた1998年生まれのハーフバスケットボール選手・八村塁(23)が23日、東京五輪の開会式で日本国旗を持って登場した。最後の聖火ランナーには、八村と同い年のテニスス...
別窓で開く |
32.「全員黒人での代表作りを恐れてはいけない」ラブ選出に異議を唱えたローズに批判殺到<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
USAバスケットボールは現地時間6月28日(日本時間29日)、東京五輪に出場する男子アメリカ代表メンバー12人を正式発表した。4大会連続の金メダル獲得を目指すなか、ケビン・ラブ(クリーブランド・キャバリアーズ)の選出を巡るコメントが波紋を呼んでいる。...
別窓で開く |
33.JMU津 載貨重量約16万トンのスエズマックスタンカー「DIMITRIOS」引き渡しへ(乗りものニュース)
スエズ運河通れる船が「スエズマックス」です。事業統合後初めて開発された次世代タンカー 造船大手のJMU(ジャパン マリンユナイテッド)は2021年6月22日(火)、津事業所(三重県津市)において建造していた超大型タンカー「DIMITRIOS(ディミトリオス)」を、発注元である「IMOLA NAVIG...
別窓で開く |
34.イグダーラ、カー、ジェファーソン……名脇役の“製造工場”アリゾナ大のベストメンバーを選定!<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
1910年に創設され、NBA(1946年)より古い歴史を持つNCAA(全米大学体育協会)は、プロを目指す若手選手たちにとってNBA入りの“王道ルート”であり、時代を問わず何人ものスーパースターを送り出してきた。 では、カレッジとNBAで実績を残した選手を対象に、大学別に最強メ...
別窓で開く |
35.エクスクルーシブな空間で期待を上回る感動体験。ノルウェージャンクルーズラインの新造クルーズ船で巡る北ヨーロッパ(FASHION HEADLINE)
https://youtu.be/RoN3xw7LMng 54年にわたってクルーズトラベルに常に新機軸を打ち出し業界をリードしてきたノルウェージャンクルーズライン(NCL)が、5月14日、10年ぶりの次世代クラス「プリマクラス」として展開が予定されている6隻のうち、待望の第1隻目によるクルーズの販売...
別窓で開く |
36.ディズニー・クルーズ・ラインが新船舶「ディズニー・ウィッシュ(Disney Wish)」の予約を2021年5月27日から受付開始 処女航海は2022年6月出航予定(ガジェット通信)
4月29日、ディズニー・クルーズ・ラインは、5隻目の新船舶となる「ディズニー・ウィッシュ(Disney Wish)」の予約を2021年5月27日から受付開始すると発表しました。また、2022年6月9日に米フロリダ州ポート・カナヴェラルを出航し、バハマ諸島の首都ナッソーやキャスタウェイ・ケイを巡る処女...
別窓で開く |
37.「次世代ビッグ4」シャポバロフの華麗なジャンピングバックハンドを見よ〜近藤大生【プロがうなるショット|1】<SMASH>(THE DIGEST)
このシリーズでは、多くのテニスの試合を見ているプロや解説者に、「この選手のこのショットがすごい」という着眼点を教えてもらう。試合観戦をより楽しむためのヒントにしてほしい。 第1回は近藤大生プロに話を聞いた。注目したのは、21歳で世界ランク12位のデニス・シャポバロフの片手ジャンピングバックハンドだ。...
別窓で開く |
38.世界12位のシャポバロフ本人が伝授!片手ジャンピングバックハンドの打ち方【テニスレッスン】〈SMASH〉(THE DIGEST)
テニス世界ランク12位で、華やかなプレーでも人気のあるデニス・シャポバロフ21歳。彼の代名詞でもある片手ジャンピングバックハンドについて、本人が打ち方を詳しく教えてくれた。「ジャンピングバックハンドは教えられるけど、これは難しいショットだよ。...
別窓で開く |
39.シャポバロフが披露した“エアシャポ”が「跳躍力ありすぎ」「誰にも真似できん」と大注目!〈SMASH〉(THE DIGEST)
躍動感あるプレーが魅力的なデニス・シャポバロフ(カナダ)。その中でもジャンプしながら打つ片手バックハンドは、「エアシャポ」というショット名で親しまれている。「ドバイ選手権」(3月14日〜20日/アラブ首長国連邦・ドバイ/ハード/ATP500)の3回戦では、フベルト・フルカチ(ポーランド)と対戦した時...
別窓で開く |
40.いまや空飛ぶ骨董品 1機の「ダグラスDC-8」が“救世主”に!? 機齢51年、胸熱の「再就職」(乗りものニュース)
ジェット旅客機草創期の旅客機ダグラスDC-8は、デビューから60年以上たった現在、現役のものはごく少数です。ただ、そのうち1機は「ピンチを救うヒーロー」としていまも現役。どういった経緯を持つ機体なのでしょうか。JALでは初のジェット旅客機に… ジェット旅客機草創期に、アメリカにかつてあった大手航空機...
別窓で開く |