71.1万円ちょいで強力ノイキャン&連続18時間再生!AVIOT「TE-D01t」は超高コスパ!(&GP)
<イヤホンレビュー>完全ワイヤレスイヤホン市場のなかでも、日本人向けにチューニングされたサウンド、最新技術の投入、数々のアーティストコラボで独自の存在感を放つAVIOTから、ノイズキャンセル搭載の「TE-D01t」(1万890円)が6月30日に発売されました。...
別窓で開く |
72.7000円台でこのクオリティ!もはやサブ機レベルじゃないよね!(&GP)
日本人向けのサウンドと、高いコスパに定評がある国産オーディオブランド・AVIOT(アビオット)から、完全ワイヤレスイヤホンの新たなエントリーモデルとなる「TE-D01q」(7590円)が登場。この価格帯ながら、喧騒の中でもどっぷりと音楽に浸れる、本格的なノイズキャンセリング機能を搭載しています。...
別窓で開く |
73.上質感とハイクオリティな音質が奏でる最高の音楽体験(&GP)
イギリス生まれの名門オーディオブランド・Bowers & Wilkinsより、ブランド初となる完全ワイヤレスイヤホン2モデルが登場。とりわけ注目を集めているのが、フラッグシップとして位置づけられる上位機種「PI7」(実勢価格:4万4000円前後)です。同社としても「異例の長さ」という開発期間...
別窓で開く |
74.Apple以外で初!失くしても「探す」で追える完全ワイヤレス(&GP)
iPhoneユーザーだけどワイヤレスイヤホンはサードパーティー派、というみなさん、悲しいのはイヤホンを失くしてしまったときではありませんか? このときばかりは、Apple製デバイスを見つけるApple Find My機能で探せる純正イヤホンのAirPodsがうらやましいと思うでしょう。そんな声を受け...
別窓で開く |
75.4999円でテレワーク向きで低遅延モード付き!EarFun「Free 2」はコスパ重視の人に最適!(&GP)
<イヤホンレビュー>お手軽な完全ワイヤレスイヤホンはネット通販が主戦場。そんなネット通販市場で、ノイキャン付きで5999円のハイコスパ「Free Pro」(>> 世界最小級のノイキャン完全ワイヤレスが5999円!EarFun「Free Pro」はハイコスパ)を大ヒットさせたEarFunが...
別窓で開く |
76.具体的な用途を想定して選ぶホームオーディオ機器4選【全部Amazonで買えるモノ】(&GP)
【特集】全部Amazonで買えるモノサウンドバーやスマートスピーカーなど、リビングで使うオーディオもネット通販で人気があるジャンルのひとつ。イヤホンなどより大型で高価なためやや不安な面もあるが、使い方を具体的に想定すれば目当ての商品を見つけやすい。...
別窓で開く |
77.重低音も中高音も7000円台とは思えないほど高音質な完全ワイヤレス(&GP)
機能も価格も幅広いワイヤレスイヤホン。どれを買っていいか迷いますよね。高クオリティで音楽を楽しみたいなら、オーディオブランド・JPRiDE(ジェイピーライド)の新製品がいいかもしれません!「Premium TWS-520 MK2」(実勢価格:7000円前後)は、オーディオグレードを追求した完全ワイヤ...
別窓で開く |
78.ソニー「WF-1000XM4」のノイキャン×ハイレゾ高音質はもうスゴ過ぎでしょ(&GP)
【イヤホンレビュー】今やすっかり身近になった完全ワイヤレスイヤホンに2021年の超本命モデルが登場します! ソニーが6月25日に市場想定価格3万3000円前後で発売する「WF-1000XM4」は、重要キーワードである“ノイズキャンセル”だけでなく、完全ワイヤレスイヤホンとして業界初のハイレゾワイヤレ...
別窓で開く |
79.【2021年最新版】ヘッドホンおすすめ16選!ワイヤレス製品やゲーミングヘッドセットもご紹介(家電小ネタ帳)
スマートフォンやパソコンなどで高音質を楽しめるのが「ヘッドホン」です。 ヘッドホンはイヤホンに比べて低音をしっかりと表現できます。 また、迫力のある音楽を楽しめるという点もヘッドホンのメリットといえるでしょう。一口にヘッドホンと言っても、有線タイプやワイヤレスタイプなど種類が多く、選ぶときに見るべき...
別窓で開く |
80.最新ゲーム機と一緒に使いたい48Gbps対応ケーブル Ankerが8K出力可能なUltra High Speed HDMIケーブルを発売(ガジェット通信)
アンカー・ジャパンは5月18日、Ankerブランド初となるHDMI-HDMIケーブル「Anker Ultra High Speed HDMIケーブル」を発売しました。価格は2490円(税込)で、初回1000本限定で490円OFFの2000円(税込)で販売します。...
別窓で開く |