31.「彼は責任を取らないといけない」レイカーズOBがデローザン獲得をパスしたレブロンを批判<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
昨夏、ロサンゼルス・レイカーズはカイル・クーズマ、ケンテイビアス・コールドウェル・ポープ、モントレズ・ハレルと将来のドラフト指名権をワシントン・ウィザーズに放出し、万能ポイントガードのラッセル・ウエストブルックを獲得。 さらにフリーエージェント市場では、カーメロ・アンソニー、ドワイト・ハワード、ラジ...
別窓で開く |
32.「紙の上では良く見えた」レイカーズはなぜ期待外れに終わった?「俺とレブロンが健康だったら」とデイビスは故障を理由に<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間4月3日(日本時間4日、日付は以下同)、ロサンゼルス・レイカーズは本拠地クリプトドットコム・アリーナで行なわれたデンバー・ナゲッツとの試合に118−129で敗戦。これで6連敗となり、今季成績は31勝47敗(勝率39.7%)でウエスタン・カンファレンス11位、同10位のサンアントニオ・スパーズ...
別窓で開く |
33.「スーパーチームの失敗ではない」2004年レイカーズの敗因を米記者が分析「勝てなかった理由はシャック&コビー」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
ロサンゼルス・レイカーズは今季開幕時、レブロン・ジェームズ、アンソニー・デイビス、ラッセル・ウエストブルック、カーメロ・アンソニーというスター選手を揃え、「スーパーチーム」と呼ばれた。 フランチャイズの歴史を遡ると、2003−04シーズンにもシャキール・オニール(シャック)、コビー・ブライアント、ゲ...
別窓で開く |
34.「何を変えるべきだと思う?」ウエストブルックもお手上げ?レイカーズがマブズに大敗でプレーイン圏外に転落<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
ロサンゼルス・レイカーズは現地時間3月29日、敵地ダラスのアメリカン・エアラインズ・センターに乗り込みダラス・マーベリックスと対戦した。 この日、大黒柱のレブロン・ジェームズを左足首の捻挫で欠いたレイカーズは前半でマブズに82点を献上。...
別窓で開く |
35.「まだ全米放送してるのか?」プレーオフも危ういレイカーズを識者が酷評「戦うメンタリティが見えない」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
ロサンゼルス・レイカーズは、オールスター明けの後半戦も調子が上がらない。ロサンゼルス・クリッパーズ、ニューオリンズ・ペリカンズとプレーイン・トーナメント進出枠を争うライバルに屈し、現地時間3月1日のダラス・マーベリックス戦にも競り合いの末に104−109と敗れた。 3連敗で借金は今季ワーストの「7」...
別窓で開く |
36.「間違いなくプレーオフには行くだろう」シャックがレイカーズ浮上を予想。一方で優勝は「たぶんしない」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
ロサンゼルス・レイカーズはレブロン・ジェームズとアンソニー・デイビスの2枚看板が出場しながら、2月に入ってミルウォーキー・バックス、ポートランド・トレイルブレイザーズ、ゴールデンステイト・ウォリアーズ相手に3連敗を喫し、26勝31敗と借金は今季ワーストの「5」に膨らんだ。...
別窓で開く |
37.今季ワースト借金のレイカーズにOBも嘆き「今まで見てきたなかでもどん底」。トレード期限も動かず<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
ロサンゼルス・レイカーズは、再び先の見えぬトンネルに入ろうとしている。 1月下旬から3連敗を含む2勝6敗と調子を落とし、26勝30敗で借金は今季ワーストの「4」。ウエスタン・カンファレンス9位でプレーイン・トーナメント出場(10位以内)も安泰ではない状況だ。フランチャイズOBのジェームズ・ウォージー...
別窓で開く |
38.ウエストブルックは“被害者”?アリナスがレイカーズの問題点を指摘「シュートを打たない奴がいる」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
シーズン後半戦に突入した今なお調子が上がらず、26勝29敗でウエスタン・カンファレンス9位とプレーイン・トーナメント圏内に甘んじているロサンゼルス・レイカーズ。レブロン・ジェームズとアンソニー・デイビスの2枚看板がそれぞれケガで長期離脱した影響も大きいが、元NBA選手のギルバート・アリナス(元ワシン...
別窓で開く |
39.ジョーダン、ドクターJ、カーター…NBA歴代“ベストダンカーチーム”を選定!<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
バスケットボールの花形プレーと聞いて、多くの人が思い浮かべるのがリングに直接ボールをねじ込む「ダンクシュート」だろう。特に世界中から傑出したアスリートが集うNBAでは、毎年オールスターのメインイベントとしてスラムダンク・コンテストが行なわれるなど、数々の跳躍自慢が時代を彩ってきた。...
別窓で開く |
40.デイビスが18試合ぶりに復帰!レブロンとの黄金コンビが揃ったレイカーズがネッツを下し再び勝率5割に<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間1月25日、ロサンゼルス・レイカーズは敵地ブルックリンに乗り込み、イースタン・カンファレンスの強豪ブルックリン・ネッツと対戦した。 この日、レイカーズはチームの顔であるアンソニー・デイビスが18試合ぶりに復帰。...
別窓で開く |