11.ワールドカップのベスト4が決定! モロッコがアフリカ勢初の偉業…フランスは連覇へ前進(サッカーキング)
FIFAワールドカップカタール2022・準々決勝の全日程が終了した。 9日に行われた一戦では、クロアチア代表とブラジル代表が対戦。試合は90分間が経過しても両チームゴールネットを揺らすことなく、延長戦に突入する。延長前半アディショナルタイム、ネイマールがロドリゴとのワンツーパスで前進すると、ルーカス...
別窓で開く |
12.堂安律のスタッツが2位に! 日本代表選手の名も挙がるカタールW杯の【各種個人ランキング&メディア選定ベストプレーヤー】(THE DIGEST)
カタール・ワールドカップはラウンド16を終え、残り試合は8つを数えることとなったが、ここで選手個々の記録に目を向けると、ゴール、アシストなどの各項目におけるトップは以下の通りである。...
別窓で開く |
13.英紙がW杯8強チームの「パワーランキング」を発表!「無敵だった時代を思い起こさせた」と1位に推されたのは?(THE DIGEST)
カタール・ワールドカップは現地時間12月9日から準々決勝が始まるが、この戦いに臨む8か国の代表チームの「パワーランキング」が各国メディアによって発表されている。 これは各種のデータを基に独自の方法で算出した数値によるランク付けだが、英国の日刊紙『The Guardian』はランキングとともに、ここま...
別窓で開く |
14.波乱なし、唯一の“新入生”、PK戦は下馬評通り?…ワールドカップのベスト16を総括(サッカーキング)
日本は「新しい景色」に届かなかったが、ワールドカップのベスト16では新たな記録がいくつも生まれた。それではベスト16の8試合を振り返っていこう。[写真]=Getty Images■波乱なき16強 ベスト16は大きな波乱が起こらない“凪状態”だったと振り返ることができる。グループステージを首位通過した...
別窓で開く |
15.ワールドカップのベスト8が出揃う! 日本とスペイン敗退でE組全滅、モロッコは初の快挙(サッカーキング)
FIFAワールドカップカタール2022・決勝トーナメント1回戦(ラウンド16)の全日程が終了した。 3日に行われた一戦ではオランダ代表がアメリカ代表を下し、ベスト8入り一番乗り。2018年のロシア大会には出場していないことから、2大会ぶりの準々決勝進出となった。一方、アルゼンチン代表はリオネル・メッ...
別窓で開く |
16.スペイン紙がW杯GSのベスト11を選出!2ゴールの堂安律がエムバペ、ガクポらと3トップを形成【W杯】(サッカーダイジェストWeb)
日本代表の堂安律が、スペイン紙が選ぶカタール・ワールドカップ(W杯)グループステージ(GS)のベスト11に選ばれた。 堂安は、GS初戦のドイツ戦(2−1)で、途中出場からこぼれ球を押し込み貴重な同点弾を奪った。さらにスペイン戦(2−1)でも、後半開始から投入され、強烈な左足のミドルシュートを突き刺...
別窓で開く |
17.ゴールデン・ブーツは誰の手に!? 得点王争いは5選手が3得点で並ぶ混戦模様(サッカーキング)
FIFAワールドカップカタール2022のグループステージが2日に終了。決勝トーナメントに進出する16チームが決定した。 ここから先は負けたら終わりのノックアウトラウンドとなり、後のない戦いが繰り広げられる中で、勝ち上がりと共に気になってくるのが得点王(ゴールデン・ブーツ)の行方。...
別窓で開く |
18.サッカー界の時代の流れを反映!? W杯出場選手の【長者番付&市場価値】ランキング! 両部門で堂々トップに君臨するのは?(THE DIGEST)
間もなく開幕するカタール・ワールドカップ。世界の32か国からワールドクラスの選手が集い、最高レベルのパフォーマンスを発揮することが期待される。 この大会で、誰がその価値を高めるかが興味深いところだが、現時点で各選手やチームにどれだけの価値があるかにも、人々の関心が寄せられている。...
別窓で開く |
19.カタールでは誰が歴史に名を刻む? C・ロナウドは記録更新へ…ワールドカップにおけるハットトリックの回顧録(サッカーキング)
ワールドカップの開幕まで10日を切り、日に日に大会ムードが高まっているが、果たして今大会はどんな選手がスタジアムを沸かすのだろうか? ? 1930年に産声を上げたワールドカップでは、第1回大会のグループステージ第2節にアメリカ代表のバート・パテナウデがパラグアイ戦でハットトリックを達成して以降、これ...
別窓で開く |
20.「守備範囲が本当に広い」守田英正がトッテナム戦で感じたプレミアトップ選手の“違い”。注目の37歳指揮官の下で躍動も「もっと追求していかないと」【現地発】(サッカーダイジェストWeb)
今夏からポルトガルのビッグ3でプレーする守田正英が存在感を示した。 トッテナムとのチャンピオンズリーグ(CL)グループリーグ第5節(1−1)で、守田は3−4−3のセントラルMFとして先発出場。ハリー・ケインやソン・フンミンらワールドクラスを擁する難敵を相手に中盤中央で守備に...
別窓で開く |