本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



  15日前場の香港マーケットは、主要80銘柄で構成されるハンセン指数が前日比151.00ポイント(0.80%)安の18622.55ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)も41.46ポイント(0.65%)安の6382.38ポイントとそろって3日続落した。...
別窓で開く

日米の株価指数は上値の重さが目立ちはじめており、ジリジリと軟化しているように見える。終値ベースでは、NYダウ(工業株30種平均)は今のところ8月1日が今年の最高値となり、TOPIX(東証株価指数)もやはり同日が高値となっている。また、一時テスラやエヌビディアといった「花型銘柄」によって押し上げられて...
別窓で開く

100円でアップル株にも投資できる?投資信託のしくみとメリットとは!?【ほったらかしで3000万円貯める!お金と投資の超入門】
株や債券などをまとめ買い!投資信託のしくみとメリット長期・分散の積み立て投資は、分散投資できる対象に、決まった額をコツコツ投資し続けるのがキモです。そのためにピッタリの金融商品が投資信託です。たくさんの投資家からの資金で、複数の銘柄に分散して投資する投資信託はたくさんの投資家から集めたお金をまとめて...
別窓で開く

株式市場の“天井”や“大底”に先行して現れる「変化の胎動」…ITバブル崩壊→底打ちのサイクルを例に解説
株式市場における「天井」や「大底」の到来は何らかのサインがあるのでしょうか。そのサインを察知できれば、有利な投資行動ができるはずです。本稿では、阿部智沙子氏の著書『最強の株の買い方「バーゲンハンティング」入門』から一部を抜粋し、ITバブル崩壊の歴史を例に、相場の大局観をつかむポイントについて考察しま...
別窓で開く

FRB議長が後押し、米国株126年ぶり記録的上昇目前! ソフトランディングは本当? エコノミストが指摘「本当の危機はこれから」「日本株にも飛び火」
米国株の上昇が止まらない。2023年7月26日(現地時間)のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価が13営業日続伸した。1987年1月以来、36年半ぶりの記録となる。同日、FRB(米連邦準備制度理事会)が市場予想通り、0.25%の利上げを発表したが、その際、パウエルFRB議長が「もはや景気後退は予測し...
別窓で開く

株価は、業績・需給・人気の3要素で決定されるともいわれる。日本株の場合は、これら3つに米国株が加わった4要素で決定されるといえる。もちろん、筆者はその米国株も業績・需給・人気の3要素で決定されると思っている。さて、日経平均株価は年初から若干の上げ下げを繰り返しながら約30%上昇したあと、それまでタッ...
別窓で開く

どうなる!? 今週の株式・為替マーケット!■東京株式市場 強含みの展開か 日銀は金融政策の現状維持との見方だが...東京株式市場見通し(7月24日〜28日)日経平均株価予想レンジ:3万1800円〜3万3000円今週の東京株式市場の日経平均株価は、強含みの展開か。前週の東京株式市場の日経平均株価は、反...
別窓で開く

 14日の香港マーケットは、主要80銘柄で構成されるハンセン指数が前日比63.16ポイント(0.33%)高の19413.78ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が14.97ポイント(0.23%)高の6558.88ポイントとそろって5日続伸した。売買代金は912億4950万香港...
別窓で開く

 14日前場の香港マーケットは、主要80銘柄で構成されるハンセン指数が前日比49.02ポイント(0.25%)高の19399.64ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が7.55ポイント(0.12%)高の6551.46ポイントとそろって5日続伸した。売買代金は518億2960万香...
別窓で開く

 13日の香港マーケットは、主要80銘柄で構成されるハンセン指数が前日比489.67ポイント(2.60%)高の19350.62ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が165.92ポイント(2.60%)高の6543.91ポイントとそろって4日続伸した。ハンセン指数は終値で約1週間...
別窓で開く


[ ナスダック ] の関連キーワード

fomc frb