1.日本代表がバンコクへ!バレーボールネーションズリーグ2023(タイランド通信)
バレーボールネーションズリーグ2023女子の予選ラウンド第3週が、6月27日から7月2日にタイのバンコク(フアマーク・インドアスタジアム)で開かれる。日本女子代表は7月1日にタイ代表と対戦する。ネーションズリーグは、国際バレーボール連盟(FIVB)が2018年新設した国際大会。...
別窓で開く |
2.豊原江理佳、「リトル・マーメイド」アリエル吹き替え「ドッキドキ早く届けたい」(スポーツ報知)
女優の豊原江理佳(27)が6日、都内で行われたディズニー映画「リトル・マーメイド」(日本公開9日)のジャパンプレミアに出席。 人間の王子に憧れる人魚姫とその仲間たちを描き、日本では1991年に公開されたアニメ映画の実写リメイク版。主人公・アリエルの吹き替え版声優を務めた豊原は「収録から公開まで本当...
別窓で開く |
3.【ロッテ】ポランコが138メートル特大7号ソロ「打った瞬間に完璧」 吉井監督も評価「大事な戦力」(スポーツ報知)
◆日本生命セ・パ交流戦 ロッテ3—10ヤクルト(6日・ZOZOマリン) パリーグ2位のロッテがヤクルトに逆転負けを喫し、今季ワースト5連敗で引き分けを挟んで6試合連続勝ちなしとなった。 1点リードの7回に先発・美馬が内山に逆転の2点適時打を浴びると8、9回も岩下、八木で計6点を失い、7点のリードをつ...
別窓で開く |
4.西田有志&古賀紗理那が語るお互いのプレーの凄さ ガッツポーズは「意識的にやってる?」(TBS NEWS DIG)
五輪と世界バレーに並ぶバレーボールの世界三大大会の一つ、ネーションズリーグが開幕した。日本代表のエースとして活躍するバレー界のビッグカップル、古賀紗理那(27)と西田有志(23)に独占インタビュー。お互いのプレーの魅力を聞いた。...
別窓で開く |
5.放射線治療で髪が抜けてしまった患者たちのために…自身もがんを克服したホワイトソックス守護神の「深イイ話」<SLUGGER>(THE DIGEST)
5月30日のエンジェルス戦で、がんからの復帰登板を果たしたリアム・ヘンドリクス(ホワイトソックス)。通常なら6ヵ月を要する治療を4ヵ月で終え、驚異的なスピードでメジャーのマウンドに戻ってきた守護神には、球界内外から称賛の声が集まった。 だが、ヘンドリクスの偉業はそれだけではない。...
別窓で開く |
6.“本命”はケイン? レアルがベンゼマの代役確保に乗り出す…ハフェルツにも関心か(サッカーキング)
レアル・マドリードが、トッテナム所属のイングランド代表FWハリー・ケインへの関心を強めているようだ。5日、イギリスメディア『BBC』やスペイン紙『アス』が伝えている。 長らくセンターフォワード(CF)の主軸として活躍し、クラブ歴代2位の通算354ゴールを叩き出した元フランス代表FWカリム・ベンゼマの...
別窓で開く |
7.プホルス氏が特別補佐に=米大リーグ(時事通信)
【ニューヨーク時事】米大リーグで歴代4位の通算703本塁打を放ったアルバート・プホルス氏がマンフレッド・コミッショナーの特別補佐に就任すると、大リーグ機構が5日発表した。 ドミニカ共和国出身のプホルス氏はカージナルスやエンゼルスなどで22年間プレーし、通算3384安打、2218打点を記録。昨季限り...
別窓で開く |
8.大谷翔平も慕う通算703本塁打のプホルス氏、MLBコミッショナーの特別補佐就任へ(スポーツ報知)
米大リーグのマンフレッド・コミッショナーが5日(日本時間同日深夜)、米大リーグ機構がアルバート・プホルス氏(43)をコミッショナー特別補佐に任命したと発表した。 プホルス氏は選手関係や母国ドミニカ共和国に関する問題など、さまざまなテーマについてMLBと協議する予定だ。...
別窓で開く |
9.「サーブで崩せない選手は外す」眞鍋監督が徹底強化を図る日本の生命線。なぜ世界を越えるための最重要課題なのか?【女子バレーVNL】(THE DIGEST)
バレーボール日本代表女子「火の鳥NIPPON」が、5月30日から6月4日まで名古屋市の日本ガイシホールで開かれたネーションズリーグ(VNL)2023予選ラウンド第1週で3勝1敗と、2024年パリ五輪に向け好スタートを切った。 「今日の敗因は、サーブでしたね」 予選ラウンド第1週最終日の4日...
別窓で開く |
10.「イタリアで絶対的な存在感を確立した」元伊代表主将が石川祐希を絶賛!「勝敗の行方を握る」と熱いエールも【男子バレーVNL】(THE DIGEST)
パリ五輪出場へ向けて、いよいよ始動するバレーボール男子日本代表。大舞台への切符獲得でカギを握るのは、なんと言っても主将・石川祐希だ。主戦場とするイタリアで今シーズンの戦いぶりを見続けてきた現地の人気ナンバー1解説者であり、元同国代表のアンドレア・ルッケッタ氏が、型破りな進化を遂げた背番号14について...
別窓で開く |