本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



「めっちゃ楽しみ」だった初戦で殊勲弾の北野颯太。足を止めずに戦い続けたのは成長の証だ【U−19代表】
 相手に何度潰されても立ち上がる。序盤には相手のチャージに声を荒げる場面もあったが、虎視眈々とゴールを狙っていた。 5月31日、U−19日本代表はモーリスレベロトーナメント(旧トゥーロン国際大会)の初戦で、アルジェリアに1−0の勝利を収めた。 この世代にとって、国際試合は実に2年半ぶり。アフリカ勢と...
別窓で開く

フランス遠征に臨むU−19日本代表の三大チェックポイント! チームの骨格を固めるうえで貴重な機会に
 来年のU−20ワールドカップを目指すU−19日本代表にとって、今回のフランス遠征は選手たちの可能性を広げる意味で得難い経験となるはずだ。 5月23日、日本サッカー協会(JFA)が第48回モーリスレベロトーナメント(旧トゥーロン国際大会)に挑むU−19代表のメンバーを発表した。冨樫剛一監督が率いるチ...
別窓で開く

U-19日本代表が関東大学選抜に2-5完敗。冨樫監督が語る課題と収穫とは——
 U-19日本代表は4月27日、同24日から続くトレーニングキャンプの最終日で関東大学選抜(U-20)と45分×3本のトレーニングマッチを行ない、2-5で敗れた。 試合では、U-19のひとつ上の世代で、2002年生まれを主体とする関東大学選抜に経験値の高さを見せつけられた。...
別窓で開く

国内合宿に臨むU-19日本代表候補メンバーが発表! 磐田のドリブラー古川陽介、FC東京内定の荒井悠汰らを招集
 日本サッカー協会(JFA)は4月21日、千葉県内で同24日から27日にかけて行なわれるトレーニングキャンプに臨むU-19日本代表候補メンバー23人を発表した。 メンバーには、第6節の柏戦でJ1デビューを飾り、得意のドリブルで存在感を示した磐田の高卒ルーキー古川陽介や、来シーズンFC東京への加入が内...
別窓で開く

U−19日本代表、5月29日〜6月12日にフランス遠征! CSテレ朝での試合放送も決定
日本サッカー協会(JFA)は14日、FIFA U−20ワールドカップ2023出場を目指すU−19日本代表が、フランスで開催される第48回モーリスレベロトーナメント(旧トゥーロン国際大会)に出場することを発表した。 伝統あるアンダー世代の国際大会はこれまで「トゥーロン国際大会」の名前で親しまれてきたが...
別窓で開く

三笘薫の逸話。大学生活で窺えた“焦り”と“危機感”
 川崎での活躍を経て今夏にイングランド1部のブライトンへ完全移籍し、1年目はレンタルでベルギーのロイヤル・ユニオン・サン=ジロワーズでプレーする三笘薫。欧州デビューも近づいている。川崎のアカデミーで育ち、筑波大で力を養い、昨季、プロ1年目でブレイクした彼は、改めてどんな道を歩んできたのか。...
別窓で開く

混乱も招いた“兼任”の道… 森保監督の采配に不安は?いよいよ五輪本番へ試金石となる2連戦
 22日の東京五輪初戦・南アフリカ戦(東京)まで10日。5日から事前合宿を行なってきたU-24日本代表の調整は最終段階に突入しつつある。残された強化の場は12日のU-24ホンジュラス戦(大阪)と17日のU-24スペイン戦(神戸)の2試合だけ。...
別窓で開く

イギリス空母クイーン・エリザベス フランス空母と初の共同訓練
 イギリスの空母クイーン・エリザベスが、地中海でフランス空母シャルル・ド・ゴールと初の共同訓練「ガリック・ストライク」を2021年6月1日〜4日の日程で実施しました。双方の空母打撃群にはアメリカ、イタリア、オランダなどの艦艇も参加しており、NATOの艦隊を含め多国籍の部隊同士が協力する貴重な機会とな...
別窓で開く

致命的なデメリットはない!? “東京五輪中止”なら日本サッカー界にはどんな影響が?「真っ先に肩を落とすのは…」
 開幕までいよいよ2か月を切った東京オリンピック。新型コロナウイルスが世間を騒がせるなか、日々その開催の是非が論争を呼んでいる。仮に中止となった場合、日本サッカー界にはどういったメリットとデメリットがあるのだろうか。スポーツライターの加部究氏に見解を伺った。...
別窓で開く

鹿島生え抜きの町田と沖が揃ってU-24代表へ!二人が語る五輪への想いと“チーム愛”
 鹿島アントラーズのDF町田浩樹とGK沖悠哉が3月19日、練習後にオンライン上で取材に応じ、東京五輪代表にかける想いを語った。 二人は同日発表された、U-24アルゼンチン代表と2試合(26日東京スタジアム、29日北九州スタジアム)を戦うU-24日本代表に選出されている。 町田は、「率直に選ばれたこと...
別窓で開く


[ トゥーロン アジア ] の関連キーワード

エリザベス フランス イギリス テレ朝