11.ポルトガルやイタリアら…W杯欧州予選プレーオフ進出12カ国が決定(サッカーキング)
FIFAワールドカップカタール2022欧州予選が16日に終了。W杯本戦ストレートインの10チームおよび、プレーオフに進出する12チームが決定した。 今大会の欧州予選は55カ国が10グループに分かれて開催。各グループの首位が本戦ストレートインの権利を獲得する一方で、各組の2位とUEFAネーションズリ...
別窓で開く |
12.ドイツが北マケドニアにまさかの敗戦…イタリア&イングランドは3連勝/W杯欧州予選第3節(サッカーキング)
カタール・ワールドカップ欧州予選の第3節が3月31日に各地で行われた。 スペインはホームでコソボと対戦。34分にMFダニ・オルモが先制点を決めると、36分にはMFフェラン・トーレスが追加点を挙げて前半の内に2点リードを奪う。後半に入って70分にMFベサル・ハリミのロングシュートでコソボに1点を返さ...
別窓で開く |
13.イングランドが5発大勝、ドイツは3発快勝…スペインはドロー発進/W杯欧州予選第1節(サッカーキング)
カタール・ワールドカップ欧州予選の第1節が25日に各地で行われた。 グループIのイングランド代表は、ホームでサンマリノ代表に大勝した。14分にMFジェームズ・ウォード・プラウズが折り返しを流し込んで先制点を決めると、21分にFWドミニク・カルヴァート・ルーウィンがヘディングで叩き込んで追加点。...
別窓で開く |
14.この国も、あの国も? 中国人が知らなかった「世界の親日国」(サーチナ)
日本に対して複雑な感情を抱く人が多い中国。現在は反日感情は落ち着いているものの、領土や歴史などの対立が激化すると、反日感情も一気に噴出するということを繰り返してきた。だが、世界的に見ると反日国は少数派であり、むしろ親日国が少なからず存在する。中国メディアの百家号はこのほど、「中国人が知らなかった8...
別窓で開く |
15.カタールW杯欧州予選の組み合わせ決定…王者フランスはウクライナ、フィンランドらと同組(サッカーキング)
UEFA(欧州サッカー連盟)は7日、カタール・ワールドカップ欧州予選の組み合わせ抽選会を行った。 前回W杯王者のフランスは5チームのグループDでウクライナ、フィランド、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、カザフスタンと対戦する。欧州王者のポルトガルは5チームのグループAに入り、セルビア、アイルランド、ルク...
別窓で開く |
16.イタリア、ベルギー、フランス、スペインがファイナルズ進出!/ネーションズリーグ・グループステージ最終結果(サッカーキング)
UEFAネーションズリーグ・グループステージ第6節が17日、18日に各地で行われ、決勝ラウンド(ファイナルズ)に進出する4カ国が決定した。 リーグAグループ1ではイタリア代表がFWアンドレア・ベロッティとFWドメニコ・ベラルディのゴールでボスニア・ヘルツェゴビナ代表に勝利。イタリアは3勝3分と無敗...
別窓で開く |
17.EURO2020出場国が決定…数字から導き出した“死の組”はどこ?(サッカーキング)
EURO2020予選プレーオフ決勝が12日に行われ、来夏に開催される本大会に出場する全24チームが出揃った。現在のところ、欧州12の都市での分散開催が予定されており、大会期間中は欧州各地でハイレベルな戦いが繰り広げられることだろう。 そこで今回は、国際サッカー連盟(FIFA)が2020年10月に発...
別窓で開く |
18.最注目はポルトガル、フランス、ドイツが集う“死の組”! EURO2020出場チームが決定。イングランドは激闘必至の「宿敵」と…(サッカーダイジェストWeb)
現地時間11月12日、EURO2020予選プレーオフ決勝が各地で行なわれ、残りの出場4枠が決定。来夏に開催される本大会に出場する全24チームが出揃った。 すでに予選は終了し、プレーオフを残すのみとなっていたEURO。12日に決勝の4試合が開催され、ハンガリー、スロバキア、スコットランド、北マケドニ...
別窓で開く |
19.EURO2020出場24チームが出揃う…スコットランドが6大会ぶり出場、ハンガリーは“死の組”に(サッカーキング)
EURO2020予選プレーオフ決勝が12日に行われ、残りの出場4枠が決まり、来夏に開催される本大会に出場する全24チームが出そろった。 北マケドニア代表はアウェイでジョージア代表と対戦し、主将のゴラン・パンデフが値千金の決勝ゴールを決めて1−0で勝利。同国史上初の主要国際トーナメント出場となるEU...
別窓で開く |