本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



ワールドカップ出場チームの“愛称”を一挙紹介! 我らが「SAMURAI BLUE」が挑むのは…<グループE〜H>
11月20日に開幕するワールドカップ・カタール大会に出場する全チームのニックネームを紹介しよう。前回のグループA〜Dに続き、今回はグループE〜Hまでの残り16チームを見ていこう。■グループE▼スペイン代表愛称=ラ・ロハ赤を基調としたユニフォームのため、スペイン語で「赤色」を意味する愛称が付けられてい...
別窓で開く

最新FIFAランク発表! 日本は24位…スペインが7位へ下降、コスタリカは31位に上昇
国際サッカー連盟(FIFA)は6日、最新のFIFAランキングを発表した。 日本は前回と変わらず、アジア2番目の24位。FIFAワールドカップカタール2022のグループステージで対戦するスペインは1つ順位を下げて7位、コスタリカは3つ順位を上げて31位となった。ドイツ代表は11位のままとなっている。 ...
別窓で開く

8月のFIFAランキングが発表! 変わらずブラジルが1位キープ、日本は24位でアジア2番目
FIFA(国際サッカー連盟)は25日、8月のFIFAランキングを発表した。 6月23日以来2か月ぶりの発表となった同ランキング。1位は変わらず“王国”ブラジルが維持し、強さを見せた。2位はベルギーで、UEFA(欧州サッカー連盟)内トップを相変わらず維持。イタリアは7位となり、カタール・ワールドカップ...
別窓で開く

W杯組み合わせ抽選会以降初のFIFAランキング発表! 日本は24位でブラジルが変わらず1位
国際サッカー連盟(FIFA)は23日、最新のFIFAランキングを発表した。 2022FIFAワールドカップ・カタール大会のグループステージの組み合わせ抽選会実施以降、初となるランキング発表となった今回。1位は3月から変わらずブラジルが守った。2位のベルギーも変動は無く、3位にはアルゼンチンが浮上。...
別窓で開く

AIがW杯出場国の優勝確率を予測! 本命は前回大会王者フランス、日本は?
データサイト『OPTA』が最新のAI技術から算出されたデータをもとに、FIFAワールドカップカタール2022出場国の優勝確率を紹介している。 FIFAワールドカップカタール2022・大陸間プレーオフが14日に行われ、コスタリカ代表とニュージーランド代表が対戦。コスタリカが1−0でニュージーランドを下...
別窓で開く

W杯出場32カ国が確定! ヨーロッパが最多13カ国、次いでアジアが6カ国に
FIFAワールドカップカタール2022・大陸間プレーオフが14日に行われ、コスタリカ代表とニュージーランド代表が対戦。コスタリカ代表がニュージーランド代表を1−0で下し、本大会出場を決めた。 これにより、今年11月21日に開幕するFIFAワールドカップカタール2022へと出場する全32カ国が確定。...
別窓で開く

サッカー研究機関による「推定移籍金ランキング」でエムバエペが約267億円で1位に! トップ100に入ったアジア人選手は?
国際サッカー連盟(FIFA)の教育研究機関でもある、スイスを拠点とするサッカー関連研究機関「CIESフットボール・オブザーバトリー」が6月6日、最新の「推定移籍金ランキング」を発表した。...
別窓で開く

インド人もたまげる!101ヵ国のカレーを集めた『世界のカレー図鑑』
 3月17日、「地球の歩き方」から『世界のカレー図鑑 101の国と地域のカレー&スパイス料理を食の雑学とともに解説』が発売された。 本書は、【地球の歩き方 旅の図鑑シリーズ】の一つ。世界中を旅して食べ歩いた「地球の歩き方」編集部が、一度は食べてみたい世界の名物カレー&スパイス料理を101の国と地域か...
別窓で開く

「決勝でメッシ対ロナウドが見たい」「ドイツはラッキー」W杯のGS組分けが決定! 世界のサッカーファンが抱いた感想は?
 現地時間4月1日、カタール・ワールドカップの組み合わせ抽選会が行なわれた。日本はグループEに。スペイン、ドイツ、そして大陸間プレーオフ勝者(コスタリカorニュージーランド)と同居することが決定した。 日本のファンにとっては悲喜こもごもの結果となったが、全グループステージの抽選結果を海外のファンはど...
別窓で開く

カタールW杯のグループステージ組み合わせが決定! 開幕戦はカタール対エクアドル!!
 今年11月に開催されるカタール・ワールドカップのグループステージ組み合わせ抽選会が、現地4月1日にカタールのドーハで行なわれた。 出場32か国が、FIFAランキングによるポット分け(1〜4)をもとに、4か国ずつ8つのグループに振り分けられた。各グループステージの組分けは以下のとおりとなった。...
別窓で開く