71.「そいつらが自分に都合のいい笑いを求めだして、お笑いが腐ったんですよ」永野の暴走斬り込みに、お見送り芸人しんいちも困惑!?(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2月16日(木)、お笑いコンビ・ナイツの塙宣之と土屋伸之がパーソナリティを務めるラジオ番組「ナイツ ザ・ラジオショー」(ニッポン放送・毎週月曜〜木曜 13時〜15時30分)が放送。ゲスト出演した永野が、最近のお笑い界に斬り込み、同じくゲストのお見送り芸人しんいちら出演者を困惑させた。...
別窓で開く |
72.スピルバーグ、『ハリー・ポッター』監督を断ったことに後悔なし(クランクイン!)
『フェイブルマンズ』で本年度のアカデミー賞にノミネートされているスティーヴン・スピルバーグ監督。かつて、家族と一緒に過ごすために「ハリー・ポッター」シリーズの監督を断ったことを、全く後悔していないと明かした。 初の自伝的映画『フェイブルマンズ』を手掛け、自身の家族を基にストーリーを紡いだスピルバーグ...
別窓で開く |
73.西岡とダニエルがデルレイビーチへ。2回戦で対戦の可能性【2月13日からの大会・放映・配信予定】<SMASH>(THE DIGEST)
2月13日からのツアーは、男子が3大会、女子が1大会開催される。 日本人男子選手は、ダニエル太郎が「デルレイビーチ・オープン」の本戦ストレートインし、第5シードの西岡は1回戦でオスカー・オッテ(ドイツ)エミリオ・ゴメス(エクアドル)と対戦予定だ。両者は昨年の同大会で一度対戦し、オッテがストレートで勝...
別窓で開く |
74.ゲッターズ飯田「人生が一番良くなる方法」は?(TOKYO FM+)
アーティストの坂本美雨がお届けするTOKYO FMのラジオ番組「坂本美雨のディアフレンズ」(毎週月曜〜木曜11:00〜11:30)。1月9日(月・祝)放送のゲストは、占い師のゲッターズ飯田さんです。“芸能界最強占い師”として知られ、著書「ゲッターズ飯田の五星三心占い2023」も話題のゲッターズさんに...
別窓で開く |
75.女子テニス世界4位のペグラ、心臓発作で闘病中の母親について現在の心境を語る<SMASH>(THE DIGEST)
女子テニス世界ランク4位のジェシカ・ペグラ(アメリカ)が、トップアスリートの逸話を紹介する母国のスポーツメディア『The Players Tribute』に寄稿。NFL(米プロフットボールリーグ)のバッファロー・ビルズの共同オーナー兼社長を務める母親のキム・ペグラ氏が心臓発作に見舞われ、現在も回復に...
別窓で開く |
76.ゲッターズ飯田 2023年「運気」がいい芸能人は?「24年ぶりぐらいに運気がすごい」(TOKYO FM+)
アーティストの坂本美雨がお届けするTOKYO FMのラジオ番組「坂本美雨のディアフレンズ」(毎週月曜〜木曜11:00〜11:30)。1月9日(月・祝)放送のゲストは、占い師のゲッターズ飯田さんです。“芸能界最強占い師”として知られ、著書「ゲッターズ飯田の五星三心占い2023」も話題のゲッターズさんに...
別窓で開く |
77.コロナ禍、戦争......混乱の2020年代に『風の谷のナウシカ』が教えてくれること(J-CAST_BOOKウォッチ)
新型コロナウイルス、ウクライナ侵攻、AI問題、気候変動......。混乱する現代とよく似た世界を、まるで言い当てたかのように描いた、1980〜90年代のマンガがある。それは宮撝駿さん作『風の谷のナウシカ』(徳間書店)だ。 今の時代を生きる私たちに、『ナウシカ』が教えてくれるメッセージとは。...
別窓で開く |
78.真空ジェシカ、2022年がイマイチだったのは『ラヴィット!』炎上から? 矢作兼「だって、川北使うのがみんな怖いもん」(TechInsight)
2月1日放送の朝の情報バラエティ『ラヴィット!』(TBS系)に、お笑いコンビ・真空ジェシカ(ガク・川北茂澄)が出演した。彼らは昨年2月2日放送の同番組に初登場するも大スベリし炎上、川北は怖くてネットニュースが見られなくなるほどだった。...
別窓で開く |
79.Netflix最新ラインアップ一覧(2023年2月版) 有村架純主演『ちひろさん』、SF界の豪華布陣で贈る『MAKE MY DAY』など(ガジェット通信)
2023年2月のNetflix新着情報です。監督・今泉力哉、主演・有村架純、月間漫画誌『Eleganceイブ』で連載された同名漫画を原作にした映画『ちひろさん』(2月23日より配信)。元風俗嬢の主人公・ちひろが、とある海辺の町の小さなお弁当屋さんで働きながら、心に傷や悩みを抱えて上手く生きることがで...
別窓で開く |
80.青山修子/柴原瑛菜は日本人ペアとして初の全豪オープン優勝ならず。第1シードにストレート負け<SMASH>(THE DIGEST)
現地1月29日、大会最終日を迎えた今年最初のテニス四大大会「全豪オープン」は、女子ダブルス決勝を実施。第10シードとして出場している日本の青山修子/柴原瑛菜は、第1シードのバルボア・クレイチコワ/カテリナ・シニアコワ(チェコ)に4−6、3—6のストレートで敗れ、グランドスラム初制覇とはならなかった。...
別窓で開く |