81.神戸と福岡の一戦はドロー決着…GK前川が好守連発!(サッカーキング)
2022明治安田生命J1リーグ第2節が26日に行われ、ヴィッセル神戸とアビスパ福岡が対戦した。 神戸は、開幕の名古屋グランパス戦で0−2の敗戦。AFCチャンピオンズリーグの影響で23日に行われた第9節前倒し分の浦和戦では、古巣対戦のDF槙野智章の同点ゴールで引き分けたものの、ここまで今季は勝利無し。...
別窓で開く |
82.【神戸vs福岡プレビュー】通算対戦成績は神戸が大きくリード…福岡は22年ぶりの勝利を挙げられるか(サッカーキング)
■ヴィッセル神戸【プラス材料】 優勝候補に挙げられながらも開幕から白星がない(1分1敗)。だが、水曜日の第9節にMFアンドレス・イニエスタが復帰。開幕戦で退場となったMF扇原貴宏も帰還するなど、今節はプラス材料が多い。 前節の浦和レッズ戦ではFW武藤嘉紀が今季初得点を挙げ、新加入のDF槙野智章がA・...
別窓で開く |
83.2試合中止も…ルヴァン杯が開幕! 激戦の大阪ダービーを制したセレッソ、攻撃陣が躍動した広島、湘南が白星発進(サッカーダイジェストWeb)
ルヴァンカップは2月23日、開幕節8試合が予定されていたが、大分トリニータ対鹿島アントラーズ、FC東京対ジュビロ磐田が中止となり(大分とFC東京において、それぞれ複数名がコロナ陽性診断)、6試合が開催された。 Aグループでは、公式戦通算55回目となる大阪ダービーが行なわれた。...
別窓で開く |
84.打ち合いのダービーはC大阪に軍配! 広島は3発快勝/ルヴァン杯GS第1節(サッカーキング)
2022JリーグYBCルヴァンカップのグループステージ第1節が23日に行われた。 Aグループでは、いきなりガンバ大阪とセレッソ大阪の“大阪ダービー”が実現した。C大阪は、前半立ち上がりの7分にMF為田大貴が先制点を挙げると、41分にはMF上門知樹が加点。G大阪は、59分に山本悠樹のゴールで1点を返す...
別窓で開く |
85.「ヤットさん可愛い」「悪い顔で叩いてた笑」劇的同点弾のジャーメイン良と遠藤保仁の絡みにファン着目!(サッカーダイジェストWeb)
ジュビロ磐田の新加入FWジャーメイン良が、劇的な同点ゴールでチームに貴重な勝点1をもたらした。 J1開幕節で磐田は、アビスパ福岡のホームに乗り込んだ。相手の厳しい守備に遭い、なかなかチャンスを作れないでいると、61分に先制点を献上。その後も1点が遠い時間が続いたが、試合終了間際の90+3分についに...
別窓で開く |
86.3年ぶりJ1の磐田、後半AT弾で劇的ドロー! 福岡は試合を支配も勝利掴めず(サッカーキング)
19日、明治安田生命J1リーグ第1節が行われアビスパ福岡とジュビロ磐田が対戦した。 昨シーズン、昇格1年目のJ1を8位で終えた福岡。今オフはJ2得点王FWルキアンなど5人の新加入選手を補強し、長谷部茂利監督の“継続路線”でさらなる上位進出を目指す。一方そのルキアンが退団した磐田は、昨シーズンのJ2を...
別窓で開く |
87.【J1】鹿島が上田の2得点などでG大阪に3発快勝! 柏や昇格組の京都、長谷川新監督初陣の名古屋も白星発進!(サッカーダイジェストWeb)
2月19日、J1リーグ第1節の8試合が各地で行なわれた。 ガンバ大阪のホームに乗り込んだ鹿島アントラーズは20分、上田綺世の強烈な右足のシュートで先制。その6分後に1点を返されたものの、30分に鈴木優磨、66分にまたしても上田がネットを揺らし、3-1の勝利を飾った。 12年ぶりにJ1へ復帰した京都...
別窓で開く |
88.【J2】逆転勝利の大宮が残留決定!1-5大敗の北九州は降格…19位相模原の運命はJ3の結果に委ねられた(サッカーダイジェストWeb)
Jリーグは12月5日、J2最終節の11試合を各地で開催した。 前節にジュビロ磐田のJ2優勝が決定し、京都サンガF.C.の昇格が確定。また、愛媛FCと松本山雅FCのJ3降格も決まった。 注目は残された降格2枠(J3で最終節開始前まで1位のテゲバジャーロ宮崎が2位以内に入った場合、J2ライセンスを持た...
別窓で開く |
89.【J2残留争い】愛媛、松本がJ3降格決定。金沢は終了間際の決勝弾で17位浮上、相模原が19位転落(サッカーダイジェストWeb)
混迷を極める今季のJ2残留争い。11月28日に行なわれた第41節を終え、どんな動きがあったのか。 勝点33で最下位の松本山雅FCと同37で18位のSC相模原の直接対決は、1-1でドロー決着。90分に相模原が児玉駿斗のゴールで先制し、その6分後には松本がセットプレーから相手のオウンゴールで同点に追い...
別窓で開く |
90.【J1昇格争い】京都が貴重な勝点1獲得! 磐田に勝ち切れなかった長崎は可能性が消滅(サッカーダイジェストWeb)
J2の上位2チームに与えられるJ1への切符。ひとつは、すでにジュビロ磐田が獲得。残る1つを巡る争いはどうなったか。 11月20日に行なわれた第40節で、勝点81で2位の京都サンガF.C.はファジアーノ岡山と対戦。結果はスコアレスドローに終わり、勝点を1ポイント上積みした。...
別窓で開く |