61.FC東京、ビッグチャンス決めきれず3戦連続のスコアレスドロー。名古屋も1点が遠く3試合未勝利に(サッカーダイジェストWeb)
J1リーグは4月20日、味の素スタジアムにて第2節のFC東京対名古屋グランパスを開催。両者譲らず、0−0のドローに終わった。 今季からアルベル・プッチ・オルトネダ監督が率いるFC東京が、長谷川健太元監督が今季から指揮を執る名古屋をホームに迎えた。本来は2月末に実施予定だったカードだが、FC東京に新...
別窓で開く |
62.【J1】湘南が劇的決勝弾で待望の今季初勝利! 京都は2発快勝で初の連勝、鹿島は名古屋と0−0ドローで首位浮上ならず(サッカーダイジェストWeb)
J1リーグは4月17日に、第9節の6試合を各地で開催した。 開幕からいまだ勝利のない湘南ベルマーレは、ガンバ大阪のホームに乗り込んだ。相手の守備に苦戦し、なかなか決定機を得られず1点が遠かったが、試合終了間際の90分に山本脩斗がヘッドで劇的な決勝ゴール。1−0でG大阪を下した湘南が、待望の今季初勝...
別窓で開く |
63.鹿島、名古屋とドローで首位浮上ならず…湘南が初勝利で最下位脱出/J1第9節(サッカーキング)
明治安田生命J1リーグ第9節の7試合が15日と16日に行われた。 川崎フロンターレと横浜F・マリノスがAFCチャンピオンズリーグに参加している間に勝ち点を積み重ねたい鹿島アントラーズは、名古屋グランパスをホームに迎えた。しかし、名古屋の堅守に“塩漬け”とされてしまい、得点を奪えずスコアレスドローに終...
別窓で開く |
64.広島4連勝ならず…磐田、途中出場のF・ゴンザレスが値千金の同点弾(サッカーキング)
明治安田生命J1リーグ第9節が17日に行われ、ジュビロ磐田とサンフレッチェ広島が対戦した。 5戦未勝利の磐田と3連勝中の広島が激突。磐田のMF遠藤保仁は、前人未到のJ1通算650試合出場を達成した。 試合は22分、磐田にアクシデントが発生する。GK三浦龍輝が筋肉系トラブルでプレー続行不可能となり、ア...
別窓で開く |
65.横浜FMが鹿島の6連勝阻止! 広島は劇的弾で3年ぶり3連勝…札幌がついに通算100勝/J1第8節(サッカーキング)
明治安田生命J1リーグ第8節が9日と10日に行われた。 唯一9日に行われた試合では、2位の川崎フロンターレと3位の柏レイソルが対戦。川崎Fが前半終了間際に生まれたレアンドロ・ダミアンの先制点を守り切り、1−0で勝利した。 前節終了時点で首位だった鹿島アントラーズは、横浜F・マリノスと対戦。...
別窓で開く |
66.鹿島が5連勝で首位浮上! 鳥栖が札幌に5発大勝で唯一の無敗/J1第7節(サッカーキング)
明治安田生命J1リーグ第7節が5日と6日に行われた。 唯一5日に行われた試合では、セレッソ大阪と柏レイソルが対戦。柏は25分にロングカウンターから細谷真大が先制ゴールを挙げると、集中した守備でこの1点を守り切り、1−0で勝利した。柏は2連勝で今季5勝目。一方、敗れたC大阪の今季J1ホーム初勝利はお預...
別窓で開く |
67.【J1】圧巻5連勝の鹿島が首位奪取! 川崎は劇的AT弾で連敗阻止、FC東京が神戸に鮮やか3発逆転勝利(サッカーダイジェストWeb)
Jリーグは4月6日、J1第7節の8試合を各地で開催した。 アビスパ福岡のホームに乗り込んだ4連勝中の鹿島アントラーズは、0−0で迎えた71分に均衡を破る。決めたのは上田綺世。ペナルティアーク付近でパスを受けると、迷いなく右足を強振。強烈なミドルを突き刺す。鹿島は上田の3戦連発弾を守り切り、1−0の...
別窓で開く |
68.川崎、終了間際に劇的同点弾も2戦未勝利。磐田は王者から貴重な勝点ゲット(サッカーダイジェストWeb)
J1リーグは4月6日、第7節の8試合を各地で開催。ヤマハスタジアムではジュビロ磐田対川崎フロンターレが行なわれ、1−1のドローで決着した。 2連敗中の磐田と前節セレッソ大阪に1−4の大敗を喫した川崎の一戦。川崎が序盤から細かく繋いで押し込む展開が続く。セカンドボールをことごとく回収し、主導権を握る...
別窓で開く |
69.川崎F、知念慶の終盤同点弾で連敗回避…磐田は先制点守りきれず悔しいドローに(サッカーキング)
明治安田生命J1リーグ第7節が6日に行われ、ジュビロ磐田と川崎フロンターレが対戦した。 川崎Fは16分に決定機。小林悠のスルーパスに抜け出した遠野大弥が右足を振り抜くが、惜しくも枠の上に外れる。 一方の磐田は24分に決定機が訪れる。スルーパスに抜け出した大津祐樹がグラウンダーで折り返すと、相手DFに...
別窓で開く |
70.川崎Fが4失点大敗…広島が今季初白星、神戸ら3チームは未勝利/J1第6節(サッカーキング)
明治安田生命J1リーグ第6節が1日と2日に行われた。 金曜日に行われたアビスパ福岡vsサガン鳥栖は、“九州ダービー”の名に恥じない球際での激しい攻防が繰り広げられた熱戦となった。しかし、お互いにゴールは遠く、0−0のドローに終わった。 首位の川崎フロンターレはホームでセレッソ大阪と対戦したが、乾貴士...
別窓で開く |
[ ジュビロ ドロー ジュビロ磐田 ジュビロ ] の関連キーワード
名古屋 |