11.「プラン通りに出来た」町田・黒田剛監督、磐田とドローで2位後退も前半の出来に手応え。藤原の一発退場には「ちょっと不可解」(サッカーダイジェストWeb)
FC町田ゼルビアは4月12日、J2第9節でジュビロ磐田と対戦。1−1のドローで決着した。 町田は11分、ポープ・ウィリアムのゴールキックを前線で収めたエリキが、ドリブルで持ち上がり横パスを供給。これを受けた平河悠がペナルティエリア左に侵入し、左足のグラウンダーのシュートをゴールに突き刺した。...
別窓で開く |
12.J3沼津の指揮官・中山雅史が直面する高い壁「口で言ってもなかなか伝わらない」課題の得点力をいかに高めるか(サッカーダイジェストWeb)
2002年の日韓ワールドカップ(W杯)で一世を風靡したSC相模原の戸田和幸監督、96年のアトランタ五輪日本代表FWのいわてグルージャ盛岡の松原良香監督など、ビッグネームの指揮官が相次いで参戦している2023年J3リーグ。 その筆頭と言えるのが、アスルクラロ沼津の中山雅史監督だ。...
別窓で開く |
13.新生・清水が待望の初白星! 町田は初黒星、山形6連敗…柿谷が徳島に復帰後初ゴール/J2第8節(サッカーキング)
明治安田生命J2リーグ第8節の9試合が、8日の13時から16時にかけて行われた。 秋葉忠宏新監督の初陣で今季初勝利を目指す清水エスパルスと、4連勝中の東京ヴェルディが激突。“オリジナル10”同士の対決は、開始6分にセットプレーの流れから東京Vが先制する。追いかける展開となった清水は東京Vの粘り強い守...
別窓で開く |
14.第2次森保JAPANは本当に大丈夫なのか!? 2026年W杯へ向けて試される「新戦術」と「新戦力」(週プレNEWS)
3月28日のコロンビア戦は開始早々に三笘のゴールで先制するも、2点を取られて逆転負け。特に後半は相手に主導権を握られたあのカタールW杯ベスト16のクロアチア戦から約3ヵ月半、ついにサッカー日本代表が再始動した。指揮を執るのは、2026年のW杯本大会までの新契約を日本サッカー協会と交わした森保一監督。...
別窓で開く |
15.町田が初の6連勝で首位キープ! 東京Vと甲府は4連勝…水戸が今季初白星/J2第7節(サッカーキング)
明治安田生命J2リーグ第7節が1日と2日に行われた。 首位のFC町田ゼルビアは、ホームで藤枝MYFCと対戦。開始5分、ゴール前のこぼれ球に反応したミッチェル・デュークの移籍後初得点で幸先よく先制する。この1点が決勝点となり、町田はJ2でクラブ史上初めて6連勝を達成。さらに4試合連続の完封勝利で首位を...
別窓で開く |
16.川崎Fは湘南とスコアレス…横浜FMと名古屋が2連勝で好スタート/ルヴァン杯GS第2節(サッカーキング)
2023シーズンのJリーグYBCルヴァンカップ・グループステージ第2節が25日と26日に各地行われた。■横浜FM、名古屋が2連勝! Aグループでは昨シーズンの明治安田生命J1リーグ覇者である横浜F・マリノスが敵地でサガン鳥栖と対戦した。試合は前半から両者多くのチャンスを作り出したものの、均衡は破れず...
別窓で開く |
17.白熱の“静岡ダービー”はドロー決着…首位・町田は3得点で4連勝/J2第5節(サッカーキング)
18日と19日に明治安田生命J2リーグ第5節が行われた。 ジュビロ磐田と清水エスパルスが対戦した“静岡ダービー”は、開始2分にFW後藤啓介のゴールでホームの磐田が先制する。対する清水は42分にFWチアゴ・サンタナのゴールで追いつき、1−1でハーフタイムへ。追いつかれた磐田は66分にMF松本昌也の得点...
別窓で開く |
18.大分、清水とドローで開幕4連勝ならず…町田が3連勝で首位に浮上/J2第4節(サッカーキング)
11日と12日に明治安田生命J2リーグ第4節が各地で行われた。 開幕3連勝を飾り首位を走る大分トリニータは、アウェイで清水エスパルスと対戦。8日のルヴァンカップで今シーズン公式戦初勝利を挙げた清水も、リーグ戦での勝利を目指し一進一退の攻防となる。しかし、共にゴールを奪うことができず、試合は0−0のス...
別窓で開く |
19.J2序盤で明暗分けた「王国静岡」の争い 「新鋭」藤枝が好スタート 「老舗」清水と磐田は出遅れ その要因とは(Sportiva)
1993年にJリーグが発足して初めて、"サッカー王国静岡"のクラブ不在で幕を開けた今季J1。その一方で、今季J2ではJ1から降格した清水エスパルスとジュビロ磐田、J3から昇格した藤枝MYFCの3チームが火花を散らすことになった。 その序盤戦、それら3チームは明暗分けるスタートをきった。 明と出たの...
別窓で開く |
20.磐田と熊本が今季初白星、清水は3戦連続ドロー…大分が唯一の開幕3連勝/J2第3節(サッカーキング)
明治安田生命J2リーグ第3節が4日と5日に行われた。 開幕2戦未勝利のジュビロ磐田は、連勝スタートのモンテディオ山形をホームに迎え、38分にジャーメイン良のPK成功で先制する。74分にセットプレーで追いつかれたものの、その5分後に松本昌也が勝ち越し点をマーク。試合終了間際にはポストにも救われて、磐田...
別窓で開く |