もしかして
101.【J2】磐田が4連勝で3位浮上! 首位新潟は甲府とドロー決着。町田は松本に5発完勝(サッカーダイジェストWeb)
Jリーグは6月5日、J2リーグ第17節の7試合を各地で開催。首位のアルビレックス新潟はヴァンフォーレ甲府にドロー、ジュビロ磐田は敵地でギラヴァンツ北九州を下し、3位に浮上した。 甲府対新潟の一戦では、ホームチームが泉澤仁のゴールで幸先良く先制する。ビハインドを背負った新潟は前半のうちに谷口海斗の同...
別窓で開く |
102.【J2】新潟が逆転勝ちで首位堅持!2位vs3位対決はドロー決着…大宮がまさかの最下位転落!(サッカーダイジェストWeb)
J2リーグは5月5日、各地で12節の11試合を開催。アルビレックス新潟が勝点3を掴んでガッチリと首位の座をキープした。 新潟は敵地での大宮アルディージャ戦に臨んだ。試合は15分、CKから早川史哉が押し込み新潟が先制。急性白血病から19年に復帰した早川は、プロ初得点となった。...
別窓で開く |
103.琉球、3失点敗戦で今季初黒星…首位・新潟は劇的ドローで無敗維持/J2第9節(サッカーキング)
明治安田生命J2リーグ第9節が21日に行われた。 首位のアルビレックス新潟は、敵地で栃木SCと対戦。新潟は8分に矢村健のオーバーヘッド弾で先制するが、24分に追いつかれると、56分に逆転を許す。しかし後半アディショナルタイムにコーナーキックから千葉和彦が値千金の同点弾を挙げ、2−2のドローに持ち込...
別窓で開く |
104.【J2】首位新潟は栃木とドロー、2位琉球は町田に敗れ今季初黒星、京都は東京Vを下して4連勝を達成!(サッカーダイジェストWeb)
Jリーグは4月21日、J2リーグ第9節の計11試合を各地で開催。首位のアルビレックス新潟は栃木SCと2-2、2位のFC琉球はFC町田ゼルビアに0-3で敗れた。 栃木とのアウェー戦に挑んだ新潟は、8分に矢村の得点で幸先良く先制。ビハインドを背負った栃木だが、24分に森が同点弾を挙げると、56分に面矢...
別窓で開く |
105.古巣・磐田戦でも平常心を貫く石田崚真。相模原に久々の勝利を呼び込む活躍を見せられるか(サッカーダイジェストWeb)
古巣との対戦を前にしても、SC相模原の石田崚真に気負いはなく、いつも通りに準備を進める。 4月18日のJ2リーグ第8節、相模原はホームでジュビロ磐田と対戦。石田は磐田の下部組織育ちで、2015年にトップ昇格。以後、ツエーゲン金沢やレノファ山口FCへのレンタル移籍を経て、今季から完全移籍で相模原に新...
別窓で開く |
106.【J2】磐田が大量4ゴールで今シーズン4勝目! 東京Vは今季初の連勝、長崎はE・ジュニオの2得点で群馬に競り勝つ(サッカーダイジェストWeb)
J2リーグは4月10日、各地で7節の5試合を開催。ジュビロ磐田が4得点で快勝し暫定4位に浮上、東京Vは今季初の連勝を飾った。 ホームに松本山雅FCを迎えた磐田は、立ち上がりこそ相手に主導権を握られたものの、39分に得たPKをルキアンが沈めて先制する。...
別窓で開く |
107.【J2】首位新潟は相模原と引き分けて連勝止まる。京都は千葉に競り勝ち、秋田を破った松本が今季初勝利(サッカーダイジェストWeb)
J2リーグは4月4日、各地で第6節の8試合を開催。首位のアルビレックス新潟は昇格組のSC相模原と2-2で引き分けて連勝がストップ、直近4試合は負けなしと好調のブラウブリッツ秋田は松本山雅FCに1-3の逆転負けを喫した。 開幕から無傷の5連勝で首位に立つ新潟は敵地で相模原と対戦。...
別窓で開く |
108.【J2】磐田が敵地で琉球に敗れる。京都は終盤の2ゴールで白星発進!注目の親子対決は実現せず…(サッカーダイジェストWeb)
J2リーグは2月28日、第1節の9試合を各地で開催した。磐田が琉球に敗れ、京都は終盤の2ゴールで白星発進。昇格組2チームは黒星スタートとなった。また、松本の田中隼磨と山口の新保海鈴による親子対決はピッチ上で実現しなかった。 荒天の沖縄で対戦したFC琉球とジュビロ磐田の対戦は、開始1分にホームチーム...
別窓で開く |
109.新潟、東京V、京都などが開幕白星! 千葉はFWブワニカのプロ初ゴールでドローに持ち込む/J2第1節(サッカーキング)
2021シーズンの明治安田生命J2リーグ第1節が27日から28日にかけて各地で開催された。 27日に行われたギラヴァンツ北九州とアルビレックス新潟の一戦では、前半こそ1ー1で折り返したものの、後半にアウェイの新潟が3点を追加。今シーズンのJ2のオープニングマッチは、1ー4で新潟が勝利を挙げた。...
別窓で開く |
110.鹿島の新エース候補に、桜の絶対的リーダー、ロティーナの申し子…J開幕まで2週間、今季の注目株たちに迫る(サッカーダイジェストWeb)
Jリーグ開幕まで2週間。鹿児島・宮崎で調整を続けていたセレッソ大阪、清水エスパルス、ジュビロ磐田らが続々とキャンプを打ち上げ、本拠地へ戻りつつある。それぞれ練習試合を行ない、徐々にチーム完成度を高めている段階だが、やはり強固な組織を構築するためには、ピッチ上の牽引者が必要不可欠。そんな重要プレーヤ...
別窓で開く |
[ ジュビロ ドロー ジュビロ磐田 ] の関連キーワード
相模原 |