81.減税追い風に缶ビール健闘 健康志向でノンアルも好調 上半期ビール類(食品新聞)
今年上半期(1〜6月)のビール類市場は、コロナ禍の影響を強く受け業務用を中心に大きな打撃となり前年同期比約6%減とみられるが、狭義のビールを中心に缶商品が健闘している。また、ノンアル・低アルにも期待がかかる。苦しかった昨年をさらに割り込んだが、昨年1〜2月はコロナ禍の影響が少なかったこともあり、その...
別窓で開く |
82.実は「獺祭」ファン 葛城ミサトの部屋を完全再現 今月末まで銀座の直営店で 旭酒造(食品新聞)
旭酒造は7日、直営店の獺祭ストア銀座で、エヴァンゲリオンシリーズの登場キャラクターである葛城ミサトの部屋を完全再現した。葛城ミサトは、日本酒の純米大吟醸ブランド「獺祭」好きで知られる。店内に入ると、エヴァンゲリオンの世界を連想させるグラフィックボードが奥まで続いており、店内奥のメーンブースには獺祭の...
別窓で開く |
83.「サッポロチューハイ99.99クリアシトラス」が数量限定発売!(nomooo)
サッポロビールから、「サッポロチューハイ99.99クリアシトラス」が、2021年7月13日(火)より、全国で数量限定発売になります。「サッポロチューハイ99.99クリアシトラス」は、「理想の“飲みやすさ”を追求した上質なチューハイ」がコンセプトのブランド「サッポロチューハイ99.99」の新商品です。...
別窓で開く |
84.「適正飲酒」世界的潮流に 純アルコール量をWEBで表示 酒類大手4社が足並み(食品新聞)
適正飲酒の推進が世界的な流れの中で求められつつある。世界保健機関(WHO)で「アルコールの有害な使用を低減するための世界戦略」が採択され、SDGs(持続可能な開発目標)の健康分野でも明記。日本でも3月にアルコール健康障害対策推進基本計画(第2期)が閣議決定され、この中でアルコール度数だけでなく、酒類...
別窓で開く |
85.「サッポロ セブンプレミアム 上富良野佐藤さんのホップ畑から」発売!(nomooo)
サッポロビールから、「サッポロ セブンプレミアム 上富良野佐藤さんのホップ畑から」が、2021年6月28日(月)より、セブン&アイグループ各社の酒類取り扱い店舗約21,500店にて、数量限定で順次発売になります。「サッポロ セブンプレミアム 上富良野佐藤さんのホップ畑から」は、良質な国産ホップの産地...
別窓で開く |
86.レサワ好き必見!「サッポロ レモン・ザ・リッチ 旨塩レモン」が全国で数量限定発売!(nomooo)
サッポロビールから、「サッポロ レモン・ザ・リッチ 旨塩レモン」が、2021年6月22日(火)より、全国で数量限定発売になります。「サッポロ レモン・ザ・リッチ 旨塩レモン」は、こだわりのレモン果汁を使用した濃さを愉しむレモンサワーとして支持されている「サッポロ レモン・ザ・リッチ」ブランドの限定フ...
別窓で開く |
87.プレミアムジン「ボンベイ・サファイア サンセット」が数量限定で発売!(nomooo)
サッポロビールから、「ボンベイ・サファイア サンセット」が2021年6月15日(火)より数量限定で発売になります。「ボンベイ・サファイア サンセット」は、プレミアムジンNo.1ブランドであるボンベイ・サファイアの限定商品です。通常のボンベイ・サファイアの10種類のボタニカルに、マスター・オブ・ボタニ...
別窓で開く |
88.ラム好き必見!「バカルディ クアトロ」「バカルディ レゼルバリミターダ」発売(nomooo)
サッポロビールから、「バカルディ クアトロ」「バカルディ レゼルバリミターダ」が、2021年6月15日(火)より発売になります。「バカルディ クアトロ」は、アメリカンオークで4年以上熟成させたバカルディの原酒のみをブレンドしたエイジドラム。バニラ、キャラメル、ドライフルーツなどのオーク樽熟成に由来す...
別窓で開く |
89.「グランポレール 余市ミュラートゥルガウ〈GI北海道〉2020」発売!(nomooo)
サッポロビールから、「グランポレール 余市ミュラートゥルガウ〈GI北海道〉2020」が、2021年6月8日(火)より、北海道で数量限定発売になります。「グランポレール 余市ミュラートゥルガウ〈GI北海道〉2020」は、日本を代表する4つのぶどう産地から、その土地の気候に合わせたぶどう品種を栽培し、バ...
別窓で開く |
90.氷を入れて楽しむ「マルティーニ アスティ・アイス」が数量限定発売!(nomooo)
サッポロビールから、「マルティーニ アスティ・アイス」が、2021年6月15日(火)より、数量限定で発売になります。「マルティーニ アスティ・アイス」は、バカルディ社が取り扱うイタリア産スパークリングワインで販売量世界NO.1ブランド、そして日本国内の売上量トップブランドである「マルティーニ」から発...
別窓で開く |