71.WBCに日本選手メジャーリーガーが続々名乗り 長嶋一茂「今までの中で一番ガチな戦いに」(J-CASTテレビウォッチ)
司会の羽鳥慎一が「昨日の12月8日(2022年)、サッカー日本代表が帰国し、首相官邸を表敬訪問しましたが、サッカーの後は野球ということで、来年3月に開催されるWBCに続々と日本選手メジャーリーガーが出場すると、名乗りを上げています」と切り出した。...
別窓で開く |
72.ダルビッシュ有のWBC出場表明を各国も報道! 大谷翔平との共演にも期待「日出る国の重要人物だ」(THE DIGEST)
サンディエゴ・パドレスのダルビッシュ有が来年3月に開催されるワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に日本代表として出場する意思があることを自身のSNSで明らかにした。 ダルビッシュは北海道日本ハムファイターズに在籍時、2009年の第2回大会に出場しており、決勝の韓国戦では胴上げ投手にもなるなど...
別窓で開く |
73.「黄金世代が揃っている」侍ジャパンにライバル国メディアも熱視線! MLB組のほか佐々木朗希、村上宗隆らNPB勢の人材に「羨ましいほど」(THE DIGEST)
野球日本代表・侍ジャパンの栗山英樹監督が8月14日、米国視察から帰国した。来年3月に開催されるワールド・ベースボール・クラシック(WBC)へ向け、ロサンゼルス・エンジェルスの大谷翔平や、サンディエゴ・パドレスのダルビッシュ有とも対面し、コミュニケーションを図ったことが報じられている。...
別窓で開く |
74.“アジャスト期間”の鈴木誠也の不振が影響か。米メディアは名門カブスの低迷に「打撃コーチはどう説明するか」と皮肉も(THE DIGEST)
本場アメリカの地で苦戦を強いられている鈴木誠也(シカゴ・カブス)。この事態に追い打ちをかけるように、現地時間5月9日のサンディエゴ・パドレス戦の走塁時に右足首を痛めるアクシデントが起きた。翌日は代打で出場するも、ここ2試合は大事をとり欠場している。 ナショナル・リーグ月間最優秀新人にも輝いた27歳は...
別窓で開く |
75.「フェンウェイパークに活気を!」米メディアがレッドソックスの鈴木誠也獲得を推挙!「最も恐ろしい攻撃型チームになる」(THE DIGEST)
不透明な情勢にあって、侍ジャパンの4番に対する注目はますます高まっている。 昨年12月2日(現地時間)に始まったロックアウトが、今も続いているメジャーリーグ。選手会とオーナーたちの新労使協定を巡る交渉は3か月近くが経っても遅々として進まず。現地時間3月31日に控えている開幕延期も濃厚な状況になってい...
別窓で開く |
76.栗山ジャパンの「戦い方」はどうなる? 意外に“保守派”の男に期待される大谷翔平の代表招集<SLUGGER>(THE DIGEST)
以前からの噂通り、11月29日に前・北海道日本ハム監督の栗山英樹が、野球日本代表監督に就任すると発表された。突発的な事態が発生しない限り、2023年3月に開催予定のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は栗山体制で臨むことになる。...
別窓で開く |
77.鈴木誠也の『お値段』は? 秋山翔吾超えは確実。韓国人遊撃手の31億円がひとつの目安<SLUGGER>(THE DIGEST)
今オフのMLBのFA市場はカルロス・コレアやコリー・シーガーら大型遊撃手を筆頭に、マックス・シャーザー、クレイトン・カーショウといった大物投手も参戦。そのなかで、ひとりの日本人外野手もにわかに注目を集めている。広島の鈴木誠也だ。 今季は2度目の首位打者を獲得し、「打率3割&25本塁打」の連続記録は史...
別窓で開く |
78.「イチロー以降の日本人野手で最も成功する」鈴木誠也の”早期”ポスティングにMLB関係者は熱視線(THE DIGEST)
残念な知らせが3日、球界に届いた。ポスティングシステムでメジャー移籍を目指していた西川遥輝が、契約交渉期限になっても合意できず日本残留が決定した。 コロナ禍で今オフのストーブリーグが大厳冬という状況もあったにせよ、一部報道ではオファーした球団もなかったと言われおり、西川の評価は非常に低かったようだ。...
別窓で開く |