もしかして
51.ダルビッシュ有の次なる目標は? 史上3人目の日米200勝、奪三振「野茂超え」そしてパドレス創設55年目初のWS制覇(Sportiva)
ダルビッシュ有(サンディエゴ・パドレス)は今から11年前の2012年に、テキサス・レンジャーズからメジャーデビューした。 2015年3月にトミー・ジョン手術を受け、このシーズンは全休したので、今シーズンはメジャーリーグ11年目。これまでの10シーズンで通算95勝を挙げている。...
別窓で開く |
52.ヌートバーが伝えたダルビッシュ有への“感謝”。米紙で侍J合流の舞台裏を明かす「わざわざ会いに来てくれた」(THE DIGEST)
先月21日、日本代表が世界一に輝いた第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)。アメリカ代表との激闘を制したサムライたちが見せた快進撃は、大いに列島を賑わせたのは記憶に新しい。【画像】ペッパーミルフィーバーで日本をひとつに!ラーズ・ヌートバーの厳選フォトを大特集! 侍ジャパンの史上最多3度目...
別窓で開く |
53.次のWBCに選ばれてほしい野球選手ランキング 1位は大谷!3位のダルビッシュを抑えた注目の若手は?(女性自身)
日本中を感動に包んだ第5回WBC。侍JAPANは’09年以来、14年ぶりの優勝を勝ち取った。決勝戦の視聴率は、関東地区で42.4%と平日午前としては異例の高さ。国民の半数近くが、侍JAPANの勝利を見守っていたことになる。そんな激戦が終わり、早くも話題は3年後へーー。次回の第6回大会は2026年3月...
別窓で開く |
54.「詐欺師がホームランを打ったぞ」薬物騒動で物議のタティースJr.に特大弾を打たれた投手が皮肉投稿で大炎上!(THE DIGEST)
球界を牽引してきた若きスーパースターからホームランを打たれた投手の投稿が波紋を呼んでいる。事の発端となったのは、現地4月5日に行なわれたマイナーリーグの一戦だ。 昨季に受けた禁止薬物の陽性反応が検出されて80試合の出場停止処分を受け、サンディエゴ・パドレス傘下のエルパソ・チワワズで調整中のフェルナン...
別窓で開く |
55.スランプの元女王ムグルサ、全仏オープンとウインブルドンを断念!「休養期間を夏まで延長しようと思う」<SMASH>(THE DIGEST)
スペインが誇る女子テニス元世界1位のガルビネ・ムグルサが、今年のクレーコートとグラスコート(芝)シリーズの出場を見送る考えを発表した。 昨年9月に東京で開催された「東レパンパシフィックオープン」では初戦に勝利したものの、続く3回戦ではL・サムソノワにストレート負け。...
別窓で開く |
56.打者・大谷翔平の“ピッチクロック違反”に元MLB戦士が疑問視! 打者8秒以内ルール破りも「ピッチャー全然入ってなかった」(THE DIGEST)
現地4月5日、敵地で行なわれたシアトル・マリナーズ戦に「3番・投手兼DH」でスタメン出場した大谷翔平(ロサンゼルス・エンジェルス)は、今季から導入された新ルール「ピッチクロック」に投打で悩まされた。【動画】打者でも悩まされる!ピッチクロック違反を受ける大谷 同ルールは、試合時間を短縮する目的で今シー...
別窓で開く |
57.「時代は変わった!」元祖日本キラーが韓国の“弱体化”に異論! 相次ぐ批判に嘆き「練習、また練習の日々ではダメ」(THE DIGEST)
悪夢のような“惨敗”からいかにして立ち直るべきか——。韓国球界では、ここ数か月にわたって、このテーマがしきりに論じられている。 キッカケとなったのは、去る3月21日に幕を閉じたワールド・ベースボール・クラシック(WBC)でのパフォーマンスにある。...
別窓で開く |
58.WBCのMVP獲得で思わぬ余波!? 大谷翔平の”価値”急騰を米メディアが指摘「6億ドルの可能性も」(THE DIGEST)
二刀流での大活躍は、思わぬところに波及しているようだ。 ロサンゼルス・エンジェルスに所属する大谷翔平は今年3月、メジャー開幕前に日本代表として参加したワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で、投打で日本を3大会ぶりの世界一に導く活躍を見せ、大会MVPを獲得した。...
別窓で開く |
59.ピッチクロック違反で退場のパドレス主砲の“スラング暴言”が波紋! 米メディアで批判の声「落ち着くべきだった」(THE DIGEST)
新ルールが原因となった退場劇が波紋を呼んでいる。 物議を醸すのは、現地4月4日に行なわれたサンディエゴ・パドレスとアリゾナ・ダイヤモンドバックスの一戦における一コマだ。 初回2死無塁で第1打席に立ったパドレスの主砲マニー・マチャドはフルカウントまで持ち込むと、ここで右手をあげてタイムをかける&hel...
別窓で開く |
60.パドレス主砲のピッチクロック違反→退場が物議! 米識者は球審の決定に異論「またか。説明責任をはたすべきだ」(THE DIGEST)
今季からメジャーリーグで導入された“新ルール”「ピッチクロック」が球場を騒然とさせる事態を招いた。 事の発端となったのは、現地4月4日に行なわれたアリゾナ・ダイヤモンドバックス戦でサンディエゴ・パドレスの主砲マニー・マチャドに下された判定だ。 いきなりの“珍事&r...
別窓で開く |