31.勝ち抜けをかけた2ndレグ間近! マンU対バルサ、両軍の予想イレブンは?(サッカーキング)
マンチェスター・Uとバルセロナによる、UEFAヨーロッパリーグ・プレーオフステージの2ndレグのキックオフが近づいている。強豪同士の一戦を前に、イギリス紙『イブニングスタンダード』が23日、両チームの予想スターティングメンバーを報じている。 まずはホームのマンU。アウェーでの1stレグからは1人の入...
別窓で開く |
32.「前半は貧弱」も、後半に巻き返し快勝! マンU指揮官「望むチームのプレーぶりだ」(サッカーキング)
マンチェスター・Uのエリック・テン・ハフ監督が20日、クラブ公式サイトでコメントした。 19日、マンチェスター・Uはホームでレスターと対戦。前半はアウェーチームに押し込まれるシーンが目立ったものの、スペイン代表GKダビド・デ・ヘアを中心とした守備陣が踏ん張りを見せると、25分に好調のイングランド代表...
別窓で開く |
33.GKデ・ヘアが無失点試合数でマンU歴代最多タイに…シュマイケル氏に並ぶ(サッカーキング)
マンチェスター・Uに所属するスペイン代表GKダビド・デ・ヘアが、クリーンシート数(無失点試合)で同クラブ歴代最多記録に並んだ。19日、クラブ公式サイトが伝えている。 マンチェスター・Uは19日に行われたプレミアリーグ第24節でレスターと対戦。25分にマーカス・ラッシュフォードが先制点を決めると、56...
別窓で開く |
34.“好調”マンU、ラッシュフォード2得点&サンチョ弾で3発完勝!…レスターはリーグ戦3連勝ならず(サッカーキング)
プレミアリーグ第24節が19日に行われ、マンチェスター・Uとレスターが対戦した。 プレミアリーグで現在3位に付けているマンチェスター・Uは、公式戦7試合負けなしと好調を維持している。今節は14位レスターを本拠地に迎えての一戦。前節に続くリーグ戦2連勝を目指す。直近のリーグ戦4試合連続でゴールを挙げて...
別窓で開く |
35.EL屈指の“強豪対決”は痛み分け…マンUがラッシュフォードの躍動で逆転も、バルサが終盤に同点弾(サッカーキング)
ヨーロッパリーグ(EL)決勝トーナメントプレーオフ・ファーストレグが16日に行われ、バルセロナ(スペイン)とマンチェスター・U(イングランド)が対戦した。 EL屈指の好カードが早くも実現した。バルセロナはチャンピオンズリーグ(CL)・グループCをバイエルン(ドイツ)、インテル(イタリア)に次ぐ3位で...
別窓で開く |
36.ラッシュフォードがプレミアリーグ4戦連発! マンU、敵地でリーズとの“再戦”を制す(サッカーキング)
プレミアリーグ第23節が12日に行われ、マンチェスター・Uとリーズが対戦した。 両者は第8節延期分が8日に開催されたことから、4日前にも相見えていた。同試合ではアウェイチームが2点を先行しながら、マンチェスター・Uはマーカス・ラッシュフォードとジェイドン・サンチョのゴールで同点とすることに成功。この...
別窓で開く |
37.約5カ月ぶりのゴール…テン・ハフ監督、”完全復活”のサンチョを称賛「彼を誇りに思う」(サッカーキング)
マンチェスター・Uを率いるエリック・テン・ハフ監督が、リーズ戦でゴールを決めたイングランド代表FWジェイドン・サンチョについて言及した。8日、イギリスメディア『スカイスポーツ』がコメントを伝えている。 プレミアリーグ第8節の延期分が8日に行われ、マンチェスター・Uはホームでリーズと対戦した。...
別窓で開く |
38.サンチョが“復活”を告げる同点弾…リーズが2点を先攻も、マンUが猛攻でドローに持ち込む(サッカーキング)
プレミアリーグ第8節延期分が8日に行われ、マンチェスター・Uとリーズが対戦した。 現在マンチェスター・Uは公式戦4連勝中と好調をキープしている。FAカップで5回戦進出、カラバオ・カップ(EFLリーグカップ)で決勝戦行きを決めると、前回開催のプレミアリーグ第22節ではクリスタル・パレスを2−1で下した...
別窓で開く |
39.マンU、N・フォレストに2戦合計5発で快勝…ニューカッスルの待つ決勝へ(サッカーキング)
イングランドのリーグ杯であるカラバオ・カップ(EFLカップ)準決勝セカンドレグが2月1日に行われ、マンチェスター・Uとノッティンガム・フォレストが対戦した。 1月25日に行われたファーストレグではマンチェスター・Uが3−0で先勝して迎えた一戦。0−0のスコアレスで前半を折り返すと、62分にマンチェス...
別窓で開く |
40.北朝鮮で最高人民会議第14期第8回会議(デイリーNKジャパン)
北朝鮮・平壌ので万寿台(マンスデ)議事堂17日から18日にかけ、最高人民会議第14期第8回会議が行われた。朝鮮中央通信が伝えた。最高人民会議代議員ではない金正恩総書記は、今回は参加しなかった。国務委員会副委員長の金徳訓(キム・ドックン)内閣総理(労働党政治局常務委員)、労働党中央委員会の李炳哲(リ・...
別窓で開く |