41.ジョーの獲得を巡り名古屋へ約3.5億円の賠償金を科された名門コリンチャンスが危機!当の選手は電撃退団、クラブは借金まみれで迫る支払い期限に…【現地発】(サッカーダイジェストWeb)
元ブラジル代表FWのジョーが契約期間中にもかかわらず名古屋グランパスに無許可で帰国し、その後古巣のコリンチャンスと契約を結んだ時、多くのブラジル人は簡単に辞めさせてくれた日本のチームの寛容さに驚いた。日本人は人と争うのが好きではないから、こういうわがままも受け入れたんだろうかと噂しあっていたものだ...
別窓で開く |
42.元名古屋のジョーが騒動。怪我で欠場した日にバーで大騒ぎ→また電撃退団。“愛人”が妊娠も認めず…代理人は「日本の2クラブと接触」【現地発】(サッカーダイジェストWeb)
元ブラジル代表FWのジョーがまた問題を起こしている。 日本の皆さんは名古屋グランパスとの契約中、無断でブラジルに帰り古巣のコリンチャンスと契約してしまったことを覚えているだろう。そのストライカーが、今度はコリンチャンスに突然“辞表”を突き付けた。 事の発端は6月8日に行われ...
別窓で開く |
43.【セルジオ越後】負けるべくして負けたチュニジア戦。失点につながるミスも誘われた格好だ。梅雨入りした関西で、日本の戦いもジメジメしていたね(サッカーダイジェストWeb)
6月14日のキリンカップ決勝で、日本はチュニジアと対戦。0−3で敗れてタイトルを逃した。 前半は得点できるチャンスがあった。27分に南野、35分には鎌田と、それぞれ決めてもおかしくない決定機があったけど、決め切れなかった。 雨が降っていたせいで、ピッチは少しスリッピーだった。ボールがバウンドした瞬...
別窓で開く |
44.【セルジオ越後】久保の初得点も騒ぐことじゃない。普通は代表に呼ばれないレベル。W杯のレギュラーまで道はまだ遠いよ(サッカーダイジェストWeb)
6月10日のキリンカップサッカーでガーナと対戦した日本は、4−1で勝利した。 久保や三笘がゴールを決めて、メディア的には良かったかもしれないね。でも、この日のガーナは、同じく4−1で勝ったパラグアイと同じようなレベルだった。勝って当然の相手。興行としては盛り上がっただろうけど、勘違いしてはダメだ。...
別窓で開く |
45.【セルジオ越後】せっかくのブラジル戦、もったいないことをしたね。“負けないためのサッカー”では世界じゃ勝てないよ(サッカーダイジェストWeb)
キリンチャレンジカップでブラジルと対戦した日本は、ネイマールにPKを決められて、0−1で敗れた。 最少失点の敗戦。日本はよく守ったね。開始早々にポストに救われたり、必死に身体を張ってシュートをブロックしたり、劣勢の展開でも粘り強く戦っていたと思う。 でも、もったいない試合だった。...
別窓で開く |
46.「なぜ日本なのか」セレソン対森保Jの強化試合にブラジル人記者が苦言! 国内紛糾の一戦が組まれた背景とは?【現地発】(サッカーダイジェストWeb)
ブラジルと日本の強化試合が決定した。 セレソンのチームコーディネーター、ジュニーニョ・パウリスタによれば、この一戦の話はカタールでの組み合わせ抽選会直後から持ち上がっていたという。 日本はブラジルにとっては験のいい場所だ。この国で行なわれたトヨタカップでは多くのクラブチームが世界王者に輝いているし...
別窓で開く |
47.事故で急逝した元コロンビア代表リンコン。なぜブラジルで「この半世紀で最も愛された外国人選手」になりえたのか?【現地発】(サッカーダイジェストWeb)
先日、フレディ・リンコンが55歳で亡くなった。コロンビアではそのショックがいまだに広がっている。 4月11日の午前5時、コロンビアのカリでリンコンの乗る車が営業前の回送バスと衝突。リンコン側の赤信号無視が原因と言われている。助手席に乗っていたリンコンは外傷性脳挫傷を負い、同乗していた女性二人は軽傷...
別窓で開く |
48.【クラブW杯】決勝でチェルシーに挑むパルメイラスってどんなチーム? 昨年の失態、ライバルからの嘲笑、破綻危機を救った女性…[ブラジル発](サッカーダイジェストWeb)
2000年にクラブワールドカップが始まって以来、同じチームが連続して南米代表となるのはこれが初めてである。パルメイラス。昨年の大会は良いところを見せられなかった彼らは、今回は固い決意をもって決勝に臨むはずである。それにはある理由がある。 パルメイラスはサンパウロ市のイタリア系の多い地区のチームで、...
別窓で開く |
49.ルイス・ディアスも輝けるか? プレミアリーグで成功した南米選手トップ10(サッカーキング)
リヴァプールは30日、ポルトからコロンビア代表FWルイス・ディアスを獲得したと発表した。契約期間は5年半で、移籍金はボーナスを含めて最大6000万ユーロ(約77億円)と報じられている。 プレミアリーグではこれまでに数多くの南米出身選手が活躍してきた。同リーグに初挑戦となるL・ディアスも先例に倣うこと...
別窓で開く |
50.「別次元のスピード」元ミランの“消えた天才”のスーパーゴールがTikTok上で再脚光!「エムバペとも互角」(サッカーダイジェストWeb)
実の10年前のスーパーゴールが再び脚光を浴びている。現地時間10月14日、UEFAチャンピオンズリーグの公式TikTokが、2011年9月13日のバルセロナ対ミラン戦で生まれたスーパーゴールの動画を配信した。 カンプ・ノウで開催されたゲームで、先制ゴールが生まれたのは開始からわずか19...
別窓で開く |