本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



「メッチャ欲しい」ブラジル1部コリンチャンスの“日本語”ユニホームが正式発表! 現地サポーターの反応は? 「言葉は分からないけど…」
 現地時間10月7日、ブラジル1部コリンチャンスの新しいサードユニホームが正式に発表された。事前に現地メディアなどに“リーク”されていた内容とたがわず、日本語がびっしりと書き込まれた、非常に独特なユニホームだ。 この新ユニホームは、クリーム色の生地に、「これがコリンチャンスで...
別窓で開く

「これはコリンチャンスです。」ブラジルの名門が発表した“日本語ぎっしりユニ”に予約殺到! なぜ斬新デザインが人気なのか【現地発】
 ブラジルでサポーターの数が一番多いチームはフラメンゴだが、サポーターが熱いチームと言えばコリンチャンスだ。 その名門がつい先日、日本語がぎっしり書かれたサードユニホーム発表し、話題になっている。その背景にはやはりチームへの熱い想いがある。 コリンチャンスの最大のライバルのひとつは、同じくサンパウロ...
別窓で開く

【セルジオ越後】スタメン総入れ替え? 意味が分からないね。三笘は起用法より実力そのものが疑問だ
 ドイツ遠征2戦目で、日本はエクアドルと対戦し、0−0で引き分けた。 エクアドルは、23日に日本が2−0で勝ったアメリカよりも、はるかに質が高かった。アメリカは、ドリブルのスキルが無いからパス回ししかできなかった。それに対して、エクアドルはドリブル、スピード、フェイントなどが優れていて、日本は思うよ...
別窓で開く

世界卓球男子32か国、女子28か国のエントリー選手が発表
30日から開幕する世界卓球選手権大会の男子出場32か国、女子出場28か国のエントリー選手が発表された。日本代表は男子が張本智和(IMG)、戸上隼輔(明治大)、及川瑞基(木下グループ)、横谷晟(愛知工業大)の4名。女子が伊藤美誠(スターツ)、早田ひな(日本生命)、長﨑美柚(木下グループ)、木原美悠(J...
別窓で開く

【セルジオ越後】アメリカはW杯を想定するには期待外れの相手。安心するくらいなら忘れてしまうほうがいい
 ドイツ遠征中の日本が、現地でアメリカと対戦し、2−0で快勝した。 FIFAランキングで24位の日本にとって、14位のアメリカは格上だけど、カタール・ワールドカップを想定するには期待外れの相手だった。 グループステージで対戦するドイツやスペインとは、レベルがかなり違った。...
別窓で開く

【セルジオ越後】アメリカ、エクアドルと戦う欧州遠征で、森保Jは大きなニュースを届けられるか。大谷のMVP候補報道に負けていられないよ
 日本代表は今月の欧州遠征でアメリカ、エクアドルと対戦する。 カタール・ワールドカップに向けて、大事な強化試合になる。アメリカは、日本がグループステージ2戦目で対戦するコスタリカと同じ北中米・カリブ海地域のチーム。“仮想コスタリカ”と言える一戦だ。...
別窓で開く

フルアム、D・ジェームズ&C・ヴィニシウスを獲得! “デッドラインデー”に計4選手が加入
フルアムは9月1日、ウェールズ代表MFダニエル・ジェームズとブラジル人FWカルロス・ヴィニシウスが加入することを発表した。 “デッドラインデー”にフルアムが続々と新加入選手を発表した。フルアムは同日、コリンチャンスとの契約を解消していた元ブラジル代表FWウィリアンを、移籍金の発生しないフリー移籍で獲...
別窓で開く

フルアムが2人の実力者を獲得! ウィリアン&クルザワの加入を発表
フルアムは1日、元ブラジル代表FWウィリアンと元フランス代表DFレイヴァン・クルザワの加入を発表した。 ウィリアンは先日にコリンチャンスとの契約を解消していたため、移籍金の発生しないフリー移籍でフルアムに加入。1年契約を結んだ。また、クルザワは1年間の期限付き移籍でパリ・サンジェルマン(PSG)から...
別窓で開く

ウィリアンのプレミア復帰が決定的に! 1年契約でフルアム加入へ…現地30日にメディカル実施
コリンチャンスとの契約解除が発表された元ブラジル代表FWウィリアンのフルアム加入が決定的となった。ブラジルメディア『UOL』など複数のメディアが29日に報じている。 ウィリアンはアーセナル退団後の2021年夏に母国への復帰を決断し、コリンチャンスに完全移籍で加入した。しかし、負傷を抱えた中でなかなか...
別窓で開く

【セルジオ越後】神戸の敗因はターンオーバー? 理由にならないね。ACLでJリーグ勢は韓国のチームを圧倒できていない
 ACL東地区の準決勝にJリーグ勢では浦和が進出した。8月25日の今日、埼玉スタジアム2002で韓国の全北現代と対戦する。 今大会は7月のE-1同様、日本と韓国の実力が抜けている。現在の東アジアの力関係がそのまま出ている印象だ。中国のチームが振るわなかったので、その傾向がより顕著になった。...
別窓で開く


[ コリン ブラジル ] の関連キーワード

ジェームズ エクアドル アメリカ ブラジル コリン