1.W杯4強モロッコがブラジル撃破! ドイツはフュルクルク2発でペルー下す/国際親善試合(サッカーキング)
国際親善試合が25日に各国で行われた。 FIFAワールドカップカタール2022でアフリカ勢初の準決勝進出を果たしたモロッコ代表は、ホームでブラジル代表と対戦。モロッコ代表はアクラフ・ハキミ(パリ・サンジェルマン/フランス)やハキム・ツィエク(チェルシー/イングランド)ら、カタールW杯のレギュラー組が...
別窓で開く |
2.【セルジオ越後】攻撃がカウンター以外は機能せず、カタールW杯からの課題が解消されていなかったウルグアイ戦。三笘もクラブでの輝きにはほど遠い出来だったね(サッカーダイジェストWeb)
日本代表はキリンチャレンジカップでウルグアイと対戦して、1−1で引き分けた。 第二次森保ジャパンの船出となった試合で、負けなかったのは悪くない結果だった。相手のシュートがポストに当たるなどツキもあったから、“やれやれ1−1”といった感じだろうか。 内容を見ると、日本にとって...
別窓で開く |
3.【セルジオ越後】新生日本代表は真面目に強化しようとしているね。でも、森保監督が“2050年の目標”に言及したのは謎だ(サッカーダイジェストWeb)
3月シリーズのキリンチャレンジカップに臨む日本代表のメンバー26人が発表された。 ワールドベースボールクラシック(WBC)が開催されているなかで、サッカーも有名な選手を呼んで興行的な試合をしてしまうのではないかと心配していたけど、カタール・ワールドカップメンバーの吉田や南野、長友らを外...
別窓で開く |
4.マンUvsベティス戦で残念な出来事が…一部ベティスサポーターが暴徒化、警察官が負傷(サッカーキング)
9日に行われたヨーロッパリーグ(EL)ラウンド16・第1戦で、マンチェスター・Uとベティスが対戦。マンチェスター・Uが本拠地『オールド・トラッフォード』でベティスに4−1と快勝を収めた。...
別窓で開く |
5.【セルジオ越後】スタメン入れ替えで川崎や神戸が敗戦…ルヴァン杯の価値を軽んじていないか? U-21先発出場義務はアマチュア、部活動の発想だ(サッカーダイジェストWeb)
ルヴァンカップが3月8日に開幕した。川崎がJ2で14位の清水に2−3、開幕3連勝でJ1首位の神戸は名古屋に0−2で、ともに敗れた。 Jリーグのクラブにとって、この大会に価値があるのか疑問だ。8日の出場メンバーを見ると、多くのチームがJ1の試合と比べてベストメンバーではなかったからだ。この試合を重要...
別窓で開く |
6.現役引退の元ブラジル代表ジョーに名古屋グランパス退団時に何があったのか。ブラジルへ突如帰国したその言い分とは?(Sportiva)
2023年、コリンチャンスからサウジアラビアのアル・ジャバラインへと加入したばかりの元名古屋グランパスのFWで、2018年のJリーグ得点王にも輝いたジョーが、退団と35歳での現役引退を発表した。 ジョーといえば、日本のファンにとって最も印象に残っているのはその去り際だろう。日本とブラジルの間には多...
別窓で開く |
7.【セルジオ越後】開幕戦の誤審は広島ファンが納得できないのも当然だよ。万全な状態にできなかったJリーグにも責任がある(サッカーダイジェストWeb)
Jリーグ開幕戦の広島対札幌で誤審があった。広島の選手のシュートがゴールラインを割っていたのに、VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)で確認したうえでノーゴール判定。試合は0−0の引き分けに終わった。 VARが決してパーフェクトではないということが分かったね。...
別窓で開く |
8.三笘薫「才能を磨けた理由」が欧州で話題! プレミアでの活躍で日本の“大学サッカー”に脚光「設備は本物のプロクラブ並みだ」(THE DIGEST)
今年に入り、ブライトンで絶大な存在感を示し、3試合連続ゴールなどでチームの快進撃に大貢献している三笘薫。プレミアリーグ第23節のクリスタル・パレス戦では相手の対策を受けて得意の突破力を封じられた分、おとり的な動きや効果的なパス、精力的な守備などで好印象を与えたが、今後、同じような状況下でどのように対...
別窓で開く |
9.【セルジオ越後】ビッグクラブを作る?クラブに価値のないJリーグには難しいよ。親会社に頼ってきたツケが回ってきている(サッカーダイジェストWeb)
Jリーグが世界と戦えるビッグクラブを作ると目標を掲げているけど、そのためには、クラブがどこからお金を集めてくるかが問題。J1とJ2で分配金に格差をつける方針もあるようだけど、それだけではビッグクラブが生まれる未来が見えない。 30年前のJリーグ開幕当初は、そうそうたる世界的なスター選手がいっぱいい...
別窓で開く |
10.シュクリニアル、インテル退団が決定的か…PSG行き濃厚で今冬の移籍も?(サッカーキング)
インテルのスロバキア代表DFミラン・シュクリニアルは、今シーズン終了後にインテルを退団することが決定的となりそうだ。28日、移籍市場に詳しいイタリア人ジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏が、自身のTwitterで報じている。 シュクリニアルとインテルの現行契約は、2023年6月末まで。...
別窓で開く |