41.ウェイド、バトラーとヒートの新旧エースを輩出。マーケット大の歴代最強メンバーを選定!<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
1910年に創設され、NBA(1946年)より古い歴史を持つNCAA(全米大学体育協会)は、プロを目指す若手選手たちにとってNBA入りの“王道ルート”であり、時代を問わず何人ものスーパースターをNBAに送り出してきた。 では、カレッジとNBAで実績を残した選手を対象に、大学別...
別窓で開く |
42.【NBA背番号外伝】ジャバー、バード、ピッペンが着用し人気が爆発!バスケ選手の憧れのナンバー「33」の歴史<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
NBAに興味を持った時期によって、背番号33と聞いて思い浮かべる選手は違うだろう。オールドファンにとってはカリーム・アブドゥル・ジャバー、それより少しあとの時代だとラリー・バードやパトリック・ユーイング、そして1990年代のシカゴ・ブルズに夢中になった人たちにとっては、スコッティ・ピッペンのイメージ...
別窓で開く |
43.【NBA】イーストの上位6チームが決定!八村塁のウィザーズは残り2試合でプレーイン・トーナメント参戦を目指す<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
NBAのレギュラーシーズンも残すところあと4日。東西各カンファレンスのプレーオフ争いも佳境を迎えている。 現地5月12日(日本時間13日)には、イースタン・カンファレンス上位6チームの顔ぶれが決定。早々にプレーオフの切符を手に入れたフィラデルフィア・セブンティシクサーズ、ブルックリン・ネッツ、ミルウ...
別窓で開く |
44.ウエストブルックが早くも1位に!他球団の記録保持者は?…チーム別トリプルダブル達成数ランキング【サウスイースト編】<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
年々“ポジションレス化”が進行するNBAで、特に注目される記録のひとつが、1試合に3部門で2桁を稼ぐ「トリプルダブル」だ。最近ではウィザーズのラッセル・ウエストブルックが移籍1年目で球団新記録を打ち立てたことでも話題になった。そこで今回は、それぞれのチームにおけるトリプルダブ...
別窓で開く |
45.ジョーダンがブルズのトップ100のうち82枠を独占。バックスは意外な選手が1位に…チーム別1試合得点ランキング【セントラル編】〈DUNKSHOOT〉(THE DIGEST)
連日のようにハイスコアゲームが展開されるNBAでは、今季も多くの選手がキャリアハイを更新するなど、1人の選手が大量得点をあげることも珍しくない。そこで今回は、それぞれのチームにおける1試合最多得点の記録保持者を紹介。第6回はブルズ、キャバリアーズ、バックスなどが所属する「セントラル・ディビジョン編」...
別窓で開く |
46.「ねじ伏せてみせるよ」ウェイドに“宣戦布告”のバトラーが、有言実行の3試合連続トリプルダブル〈DUNKSHOOT〉(THE DIGEST)
マイアミ・ヒートのジミー・バトラーは、在籍2年目にして誰もが認める大黒柱だ。勝負を決める“ゴー・トゥ・ガイ”役を担うゆえに、球団OBで殿堂入りが確実視されるドゥエイン・ウェイドと比較されてきたが、「うんざりしている」と笑顔で“宣戦布告”している。...
別窓で開く |