11.1勝3敗からの逆転劇も「不可能じゃない」とバトラーは自信。“奇跡”を知るラブも「どんなことも起こり得る」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
2022−23シーズンの王座獲得をかけたデンバー・ナゲッツとマイアミ・ヒートのNBAファイナルは、現地時間6月9日(日本時間10日、日付は以下同)に行なわれた第4戦をナゲッツが108−95で制し、フランチャイズ史上初優勝に王手(3勝1敗)をかけた。...
別窓で開く |
12.NBAの“ゴッドファーザー”ライリーが「何としてでも狙う」10度目の優勝。重鎮マジックは“自身との共通点”を語る<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間6月4日(日本時間5日、日付は以下同)に行なわれたデンバー・ナゲッツとマイアミ・ヒートのNBAファイナル第2戦は、ホームのボール・アリーナで圧倒的強さを誇るナゲッツが、3点ビハインド(23−26)で迎えた第2クォーターにクリスチャン・ブラウン、ジェフ・グリーン、ブルース・ブラウンというセカン...
別窓で開く |
13.ファイナル出場率は驚異の100%!ヒートの元オールスター、ラブが持つ“珍記録”<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
NBAでプレーするすべての選手がNBAファイナルで戦い、チャンピオンシップを勝ち取ることを夢見ている。しかし、スティーブ・ナッシュ、ヴィンス・カーター、ドミニク・ウィルキンス、先日引退を発表したカーメロ・アンソニーなど、優勝はおろか、ファイナルにも進むことができずに、ユニフォームを脱いだスタープレー...
別窓で開く |
14.「俺は強く信じていた」プレーインからの快進撃に自信があったバトラー。有言実行のエースにベテラン陣からも称賛の嵐<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
マイアミ・ヒートは、現地時間5月17日に敵地TDガーデンで行なわれたボストン・セルティックスとのイースタン・カンファレンス・ファイナル初戦に123−116で勝利した。 今季のヒートはレギュラーシーズンをカンファレンス7位の44勝38敗(勝率53.7%)で終えるも、第7シードをかけたアトランタ・ホーク...
別窓で開く |
15.ベテランとしてニックスを支えるローズに指揮官が感謝「若い選手たちをものすごく助けてくれている」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間5月10日、ニューヨーク・ニックスはホームのマディソンスクエア・ガーデンでマイアミ・ヒートとのイースタン・カンファレンス・セミファイナル第5戦を迎えた。 敵地での第3、4戦に連敗したことで1勝3敗とあとがない状況に追い込まれたニックスは、ジェイレン・ブランソンがゲームハイの38得点に9リバウ...
別窓で開く |
16.エンビード初のMVPの裏で、20年目の“キング”レブロンは選外に。連続得票記録が19シーズンでストップ<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間5月2日(日本時間3日)、NBAは今季のMVPにフィラデルフィア・セブンティシクサーズのジョエル・エンビードを選出した。 MVPは100名のスポーツライターと放送関係者による投票で決まり、1位票が10ポイント、2位票が7ポイント、3位票が5ポイント、4位票が3ポイント、5位票は1ポイントが換...
別窓で開く |
17.NBA最優秀クラッチ選手賞とコーチ賞はキングスに。ウォリアーズとの第3戦に向けてブラウンHCが課した“2つのP”とは?<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間4月14日、NBAは2022−23レギュラーシーズンにおける主要アウォーズの最終候補を公開し、18日に今季から新設された最優秀クラッチ選手賞、翌19日には最優秀コーチ賞を発表した。 最優秀クラッチ選手賞は、両チームが試合時間残り5分で5点差以内という展開を「クラッチゲーム」と定義し、その勝敗...
別窓で開く |
18.「これ以上の相手はいない」ミッチェルがプレーオフで地元球団ニックスとの対戦を熱望「すごく面白いことになる」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間4月1日、マイアミ・ヒートはホームでのダラス・マーベリックス戦、エースのジミー・バトラーが35得点、12アシストと爆発して129−122で勝利を収めた。 この日ヒートが勝利したため、イースタン・カンファレンス5位ニューヨーク・ニックス(45勝33敗/勝率57.7%)の2年ぶりのプレーオフ決定...
別窓で開く |
19.「プレーすることにハングリーだった」ラブがキャブズとの決別の真相を告白。「彼らを応援してる」と“古巣愛”も<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
マイアミ・ヒートは、現地時間3月8日(日本時間9日、日付は以下同)と10日にホームのFTXアリーナでクリーブランド・キャバリアーズと対戦。8日こそリードチェンジ18度の末に100−104で惜敗も、10日の試合では119−115で競り勝ち、1勝1敗で終えた。 今季戦績を36勝32敗(勝率52.9%)と...
別窓で開く |
20.「やってやろうぜ」ヒート入団のラブがファンにメッセージ「勝利することが第一。フロアに立つ準備はできている」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間2月18日、ケビン・ラブはクリーブランド・キャバリアーズとの契約をバイアウトに合意。フリーエージェントとなった34歳のベテランは、新天地としてマイアミ・ヒートとの契約を決断した。20日に正式契約を結び、さっそく練習場で3ポイントを綺麗に沈めている。「さぁ第3章だ。マイアミ・ヒートの一員になる...
別窓で開く |