11.アルゼンチン、E・マルティネスがPK戦で活躍! 終了間際に被弾も、オランダを下して準決勝へ(サッカーキング)
FIFAワールドカップカタール2022・準々決勝が9日に行われ、オランダ代表とアルゼンチン代表が対戦した。 グループAを首位通過したオランダ代表は、3日に行われた決勝トーナメント1回戦のアメリカ代表戦に3−1で勝利。前回大会には出場していないことから、2014年のブラジル大会以来、2大会ぶりのベスト...
別窓で開く |
12.アルゼンチン、オランダとの死闘を制す! 2点差を追いつかれるもPK戦で競り勝つ。メッシは1G1Aの活躍【W杯準々決勝】(サッカーダイジェストWeb)
現地時間12月9日、カタール・ワールドカップ(W杯)の準々決勝が行なわれ、決勝トーナメント1回戦でオーストラリア代表を2−1で破ったアルゼンチン代表と、アメリカ代表を3−1で下したオランダ代表が対戦した。 2大会ぶりのベスト4進出を狙う両チーム。一進一退の攻防が続くなか、最初にチャンスを迎えたのは...
別窓で開く |
13.ブラジルW杯準決勝の“再戦”…オランダ代表とアルゼンチン代表がスタメンを発表!(サッカーキング)
FIFAワールドカップカタール2022・準々決勝の開催を前に、オランダ代表とアルゼンチン代表がスターティングメンバーを発表した。 オランダ代表は前回大会には出場できておらず、2大会ぶりのベスト8入り。一方のアルゼンチン代表は、前回大会は決勝トーナメント1回戦でフランス代表に敗れており、同じく2大会ぶ...
別窓で開く |
14.アルゼンチンはCBが不安も、決め手となるタレント揃う。堅実に守るオランダは機を見て迫力ある攻勢をかける【W杯ベスト8展望】(サッカーダイジェストWeb)
ベスト8が出揃ったカタール・ワールドカップ。4強入りをかけた熱きバトルに世界中のフットボールファンが注目している。本稿では、現地時間12月9日に行なわれる準々決勝のオランダ対アルゼンチンを展望する。——◆——◆—— 決勝の会場であるルサイル・スタジアムで行なわれる一戦。...
別窓で開く |
15.メッシが今大会3点目! アルゼンチン、2大会ぶり8強入り…オーストラリアから逃げ切り成功(サッカーキング)
FIFAワールドカップカタール2022・決勝トーナメント1回戦(ラウンド16)が3日に行われ、アルゼンチン代表とオーストラリア代表が対戦した。 大会前から公式戦36戦無敗をキープし、“優勝候補”との呼び声が高かったアルゼンチン代表。しかし、グループC開幕戦のサウジアラビア代表戦では1−2とまさかの黒...
別窓で開く |
16.C組が波乱の幕開け…サウジ大金星! 逆転負けのアルゼンチンは37戦ぶり黒星(サッカーキング)
FIFAワールドカップカタール2022・グループC第1節が22日に行われ、アルゼンチン代表とサウジアラビア代表が対戦した。 5大会連続のW杯参加となるリオネル・メッシをはじめ、充実の戦力を揃えて36年ぶり3度目の優勝に挑むアルゼンチン代表。対するサウジアラビア代表は、28年ぶり2度目の決勝トーナメン...
別窓で開く |
17.セビージャ、マンUのA・テレスをレンタルで獲得へ…交渉は最終段階と現地報道(サッカーキング)
セビージャがマンチェスター・U所属のブラジル代表DFアレックス・テレスの獲得に近付いているようだ。8月2日、スペイン紙『マルカ』が伝えている。 現在29歳のA・テレスはグレミオやガラタサライ、インテルでのプレーを経て、2016年夏にポルトに加入。攻撃力と左足のキック精度を武器に主力として活躍し、在籍...
別窓で開く |
18.J・フェリックス、新シーズンでのさらなる飛躍を誓う「これからもっと成長する」(サッカーキング)
アトレティコ・マドリードに所属するポルトガル代表FWジョアン・フェリックスが、新シーズンに向けての意気込みを語った。7月31日、スペイン紙『マルカ』がコメントを伝えている。 現在22歳のJ・フェリックスは、ポルトやベンフィカの下部組織でのプレーを経て、2018−19シーズンにベンフィカのトップチーム...
別窓で開く |
19.アストン・ヴィラ、セビージャからスウェーデン代表DFを獲得…買取OP付きのレンタル移籍(サッカーキング)
アストン・ヴィラは11日、セビージャからスウェーデン代表DFルドビク・アウグスティンソンを獲得することを発表した。契約は2022−23シーズンの1年間の期限付き移籍となる。 1994年生まれで現在28歳のアウグスティンソンは、スウェーデン代表として46キャップの経験を誇る左サイドバック。...
別窓で開く |
20.日本代表と対戦するセレソン、W杯予選で“最高成績”もブラジル人記者が不安な理由【現地発】(サッカーダイジェストWeb)
ブラジルはワールドカップにおいて多くの記録を保持している。 最多優勝(5回)、1930年大会からこれまでのすべての大会に出場、最多勝利数(73勝)、最多ゴール数(229ゴール)、平均ゴール数(2.1ゴール)、選手レベルで言えば3つのW杯で優勝したのはブラジルの英雄ペレだけだ。 予選ながら、それに...
別窓で開く |