本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



前科のある男と体が不自由な女性──社会から疎外された2人の純愛を描く衝撃のラブストーリー「オアシス」
オアシス(イ・チャンドン 韓国 2002年)暴行と強姦未遂、さらに今度はひき逃げの罪で懲役2年6ヵ月の刑に服していたジョンドゥ。刑期を終えて出所するなり無銭飲食で捕まってしまい、弟に身柄を引き取られ家族と再会するが、誰も快く迎えてくれない。ジョンドゥはひき逃げで死なせた被害者の遺族の元へ謝罪に訪れる...
別窓で開く

全てを失った男の人生が巻き戻されていく──激動の韓国現代史と重ねて描き出す、記憶の旅「ペパーミント・キャンディー」
ペパーミント・キャンディー(イ・チャンドン 韓国/日本 1999年)1999年の韓国。旧友が集うピクニックに参加したヨンホは、線路に立ち電車に向かって「帰りたい」と叫ぶ。その瞬間、彼の記憶が過去に巻き戻る──。3日前、仕事も家族も失い自殺を決意していたヨンホは、初恋の女性スニムが危篤状態と知らされ、...
別窓で開く

韓国の民主主義と映画の“力”。『1987、ある闘いの真実』
 チャン・ジュナン監督が、本作『1987、ある闘いの真実』(2017)に取り掛かったのは、2015年の冬だった。 時の最高権力者は、朴槿恵(パク・クネ)。韓国初の女性大統領である彼女は、1963年から79年まで16年間に渡って軍事独裁政権を率いた父、朴正煕(パク・チョンヒ)に倣ったかのような、反動的...
別窓で開く

青野賢一 連載:パサージュ #14 自然に目線の高さを合わせること──イ・チャンドン『オアシス』
 乗り物のなかで多くのひとがスマホを眺めている現代にあってはあまり意識されないことかもしれないが、普段歩いている道をバスに乗って通ってみると、目に見える景色は徒歩のときのそれとはずいぶん異なる。これはまなざしを投げかける目線の高さが違うという実に当たり前のことゆえであり、バスに限らず電車などでも同様...
別窓で開く

《不買運動はどこへ消えた?》スラムダンク、すずめの戸締まり、チェンソーマン……韓国で“日本ブーム”が起きた2つの理由
世界で韓流ブームを巻き起こし、いまやコンテンツ輸出大国となった韓国で、日本のアニメがブームだという。日本製品不買運動も記憶に新しい隣国で今、何が起きているのか——。ソウル在住ジャーナリスト・金敬哲氏による現地リポート「スラムダンク、すずめの戸締まり、チェンソーマン……なぜいま韓国で“日本ブーム”なの...
別窓で開く

“母と殺し屋” 二重生活を送るキル・ボクスンのアクション炸裂 Netflix映画『キル・ボクスン』予告編解禁
Netflix映画『キル・ボクスン』3月31日(金)独占配信昼は一人娘を持つごく普通の“シングルマザー”、しかし夜は“凄腕の殺し屋”のキル・ボクスンが、家事や育児に悩まされながら、裏社会の抗争へと巻き込まれていく姿を描くドラマチックでスタイリッシュなアクション映画『キル・ボクスン』が、3月31日(金...
別窓で開く

2023年ネトフリ韓国作品、注目ラインナップ発表 作品をまとめた特別映像も解禁
Netflixが、2023年に配信となるアクション、スリラー、SF、ラブロマンスなど多彩なジャンルの韓国作品34本を発表。併せて、初出し写真とラインナップ作品をまとめた特別映像を公開した。...
別窓で開く

日本統治下の韓国、抗日組織・黒団のスパイ『幽霊』が暗躍していた 「毒戦 BELIEVER」の監督が贈る新作スパイアクション
『幽霊』■イ・ヘヨン監督最新作気鋭の映画監督イ・ヘヨンがメガホンを取った、新作スパイアクション『幽霊』のティザー映像がついに解禁された。イ・ヘヨン監督といえば、1人の麻薬捜査官(マトリ)による執念の捜査と意外な結末を描き、観客520万人を動員したノワールサスペンス映画『毒戦 BELIEVER』で有名...
別窓で開く

<韓国旅行>ソウル市内の紅葉の名所
韓国では紅葉真っ盛り。朝晩、ひんやりしてきて葉の色づきも速度が上がっている。秋のソウルを訪れたら、十分に秋を満喫できる紅葉の名所をまとめたい。●クロ(九老)区、ハンドン鉄道九老ハンドン鉄道は、秋になると古いレールに沿って色とりどりの紅葉が見られる。古いレールに沿って造成された散策路は、四季を通じて人...
別窓で開く

韓服を広める旧韓国大統領官邸の画報に日本のデザイナーの衣装…韓国与党は「親日フレーム」=韓国報道
韓国文化財庁が韓服の広報のためにファッション誌「VOGUE(ヴォーグ)」と共に青瓦台(韓国大統領府が置かれていた旧大統領官邸)で撮影した画報に日本デザイナーの衣装が含まれたことがきっかけで、韓国与党の「国民の力」(党)では“親日フレーム”に言及した。...
別窓で開く



<前へ123次へ>