本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



企業の「ジャニーズ離れ」の素早さ…鈍感すぎるNHKとメディア人間たち(元木昌彦)
(帝国は崩壊へ(故・ジャニー喜多川氏の性加害問題について会見する、藤島ジュリー景子氏)/(C)日刊ゲンダイ) おのれの不明を恥じている。先週、ジュリー社長辞任と東山紀之新社長就任の会見を見て、何も変わらないまま「ジャニー喜多川事件は忘れられ、みそぎを済ませたとジャニーズ帝国は続いていく」と書いた。...
別窓で開く

メディアの沈黙を招いたジャニーズ事務所"不気味な手口" 記者の自宅を特定し「内容証明郵便」
(藤島ジュリー景子氏(C)日刊ゲンダイ) ジャニー喜多川氏の性加害問題が長きにわたり放置、隠蔽されてきた理由の一つに、8月29日に「外部専門家による再発防止特別チーム」が公表した調査報告書の中にある「マスメディアの沈黙」がある。事務所の副社長だったメリー喜多川氏がテレビ局などに圧力をかけ、それによっ...
別窓で開く

結婚する若者が減っている。マーケティングライターの牛窪恵さんは「共働きが当たり前となった今、結婚に関する社会通念も変わっていく必要がある。ムードや気分が重視される恋愛の延長線上に結婚を考えるのではなく、恋愛と結婚は切り離して考えることが求められていく。そこでは、家事、育児、仕事を夫婦で乗り切っていく...
別窓で開く

結婚をしない若者が増えている。経済格差がその原因として挙がることが多い。マーケティングライターの牛窪恵さんは「今や男性だけでなく女性も経済力が求められ、非正規で居続けることで、結婚への意欲や行動が減退したり、男性から選ばれにくくなっている可能性は否定できない」という——。※本稿は、牛窪恵『恋愛結婚の...
別窓で開く

ジョブ型雇用導入は本当に若手の給与上昇につながる? 経験不足の人材には「より厳しい状況」に
(聞こえはいいが、より一層のスキル向上能力が厳しく問われる(C)共同通信社) 企業のジョブ型雇用の導入で若年労働者の給与が上がる。今春闘で給与は若干上がったものの、これまで30年余り日本の平均給与水準はほとんど上がらず、欧米企業との格差は広がるばかりだった。 一方、少子化対策が喫緊の課題となるなか、...
別窓で開く

キリン、ブレンド茶飲料市場に美と健康・おいしさで挑む ファンケル「カロリミット」とのコラボで描く勝算は?
キリンビバレッジは、ブレンド茶飲料市場に美と健康・おいしさの切り口で挑む。10月3日、ファンケルの「カロリミット」ブランドとコラボレーションした機能性表示食品のブレンド茶飲料「キリン×ファンケル カロリミット ブレンド茶」を新発売する。美と健康を志向するファンケルの最大のサプリメントブランド「カロリ...
別窓で開く

ジャニーズCM見直しドミノの背景「反省も大きかったのでは」 性加害「薄々知っていたが、行動できなかった」専門家指摘
故・ジャニー喜多川氏による性加害問題をめぐり、2023年9月7日にジャニーズ事務所が会見を開いてから、各企業が所属タレントの広告起用を見直す動きが出てきている。企業が契約見直しを決めたポイントはどこにあったのか。マーケティング戦略に詳しい専門家は「みんな薄々知ってはいたけれども、何も行動ができなかっ...
別窓で開く

岡田阪神が優勝目前…巨人・原監督は退任!? 新監督には “高橋由伸”が急浮上
東京ドーム(C)週刊実話 早大出身の岡田阪神が18年ぶりの優勝目前となり、来季の巨人監督に慶大出身の高橋由伸前監督の再登板が浮上した。「早慶」ブランド力を活かした迎撃布陣。プロ野球は巨神2強の「2024年体制」に—。「岡田阪神の〝アレ〟は当分続く。対抗上、次の巨人監督は慶應出身者になるのではないか」...
別窓で開く

9月7日の会見から1週間が過ぎ、ジャニーズ事務所の性加害問題が次なる局面に突入しました。東京海上日動火災保険、アサヒホールディングス、キリンホールディングス、日本マクドナルド、日産自動車、日本航空、日本生命保険、花王などが所属タレントの「契約更新を行わない」「今後は起用しない」などの方針を発表。12...
別窓で開く

ジャニーズ性加害問題「CM打ち切り」ドミノ、20年間続くTV局の“右へ倣え体質”が被害拡大につながった
(所属タレントのCM打ち切りが続いているが…(C)日刊ゲンダイ) ジャニーズ事務所の性加害問題を巡って、所属タレントのCM打ち切りが続いている。 東京海上日動とJAL、サントリーHD、アサヒグループHD、キリンHD、日本マクドナルド、日産自動車などに加え、当初はスポーツ紙の取材に「変更の予定はない」...
別窓で開く


[ キリン ] の関連キーワード

カロリミット ファンケル