61.「めちゃくちゃ緊張していた」38歳のレブロンが20年前のNBAデビュー戦を回想「皆を失望させたくなかった」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
ロサンゼルス・レイカーズに所属するレブロン・ジェームズが今季でキャリア20年目を迎えた。昨年末に38歳を迎えた大ベテランがNBAデビューを飾ったのは、2003年10月29日のサクラメント・キングス戦だった。 この試合、クリーブランド・キャバリアーズに所属していた18歳のレブロンは42分50秒に出場。...
別窓で開く |
62.レブロンを筆頭に4人が20得点以上のレイカーズが今季最長の5連勝!8位ウォリアーズとは1ゲーム差に<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間1月7日、ロサンゼルス・レイカーズは、敵地ゴールデン1・センターへ乗り込み、サクラメント・キングスと対戦した。 今年に入って負けなしのレイカーズは、前半でレブロン・ジェームズとデニス・シュルーダーが16得点、ラッセル・ウエストブルックが14得点、トーマス・ブライアントが13得点をマークし、7...
別窓で開く |
63.19年連続出場を狙うレブロンが全体トップ! ネッツのデュラント&アービング、カリーが各部門の首位に【NBAファン投票途中経過一覧】(THE DIGEST)
現地時間1月5日、NBAが2月19日にユタ州ソルトレイクシティで開催する「オールスター2023」のファン投票第1回途中経過を発表した。 昨年12月20日から『NBA.com』にてスタートした投票で、全体トップの票を集めているのはロサンゼルス・レイカーズのレブロン・ジェームズ。...
別窓で開く |
64.「彼がMVPじゃなければふざけている」ヨキッチの3年連続MVPを指揮官、同僚が後押し「彼がいなければナゲッツはどうなったか」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間1月1日(日本時間2日、日付は以下同)、イースタン・カンファレンス首位の26勝10敗(勝率72.2%)を記録するボストン・セルティックスと、ウエスタン・カンファレンス1位の23勝12敗(勝率65.7%)をマークするデンバー・ナゲッツが激突し、ホームのナゲッツが123−111で勝利した。...
別窓で開く |
65.ジョーダン、レブロン、ヤニス、ウェイド…NBA全球団の得点記録保持者を紹介【チーム別ランキング/イースト編】<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間12月19日、ポートランド・トレイルブレイザーズのデイミアン・リラードが、オクラホマシティ・サンダー戦で28得点を記録。試合には121−123で敗れたものの、通算得点でクライド・ドレクスラーの記録を抜き、球団最多記録保持者となった。 NBA全30チームのうち、球団の得点記録を保持している現役...
別窓で開く |
66.38歳を迎えたレブロンが抱く“勝利”への揺るぎない思い「チャンピオンシップを何度も獲得するために競いたい」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
ロサンゼルス・レイカーズは、現地時間12月27日のオーランド・マジック戦を129−110で快勝するも、翌28日のマイアミ・ヒート戦を98−112で落としてクリスマス後の2連戦を終えた。 29日時点で、レイカーズはウエスタン・カンファレンス13位の14勝21敗(勝率40%)。...
別窓で開く |
67.35歳以上でも活躍を続けたレブロン、マローン、ジャバーらNBA版“中年の星”…歴代オーバー35チームを選定!<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
バスケットボール選手に限らず、アスリートの身体能力は20代〜30代前半をピークに、30代後半になると衰えが現われ始めるのが一般的だ。しかし、世界最高峰のNBAには、35歳の壁を超えてもなお、第一線で活躍し続けた選手たちがいる。...
別窓で開く |
68.「彼の運動能力は信じられない」名手ノビツキーがキャリア20年目のレブロンを称賛!自身の“GOAT論”にも変化が<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間12月25日、ロサンゼルス・レイカーズはダラス・マーベリックスとのクリスマスゲームに115−124で敗退。 ただ、今月30日に38歳になるレイカーズのレブロン・ジェームズは38得点、6リバウンド、5アシストと見事な活躍でチームを牽引した。 試合後、レブロンはマブズのレジェンド、ダーク・ノビツ...
別窓で開く |
69.カリーが“バスケの聖地”MSGでの思い出を回想「負けて54、勝って記録更新。そのすべてを経験できた」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
12月20日にマディソンスクエア・ガーデンで行なわれたゴールデンステイト・ウォリアーズ対ニューヨーク・ニックスの一戦は、ホームのニックスが132−94と大差をつけ、昨季王者ウォリアーズを撃破した。 試合はニックスが序盤から主導権を握り、第3クォーター終了時点で100−81。...
別窓で開く |
70.「僕らは“レブロン・ジェームズ時代”を生きている」名手ウェイドが“不滅の記録超え”間近の親友を語る<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間12月13日、ロサンゼルス・レイカーズは宿敵ボストン・セルティックス相手に延長の末118−122で敗戦。今季戦績は11勝16敗(勝率40.7%)でウエスタン・カンファレンス12位、依然としてプレーイン・トーナメント進出圏外に沈んでいる。...
別窓で開く |