21.【NBA】八村塁はシュート機会少なく5得点。レイカーズは最大34点差をつけウォリアーズに快勝し、シリーズ2勝1敗に<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間5月6日、ロサンゼルス・レイカーズ(第7シード)は本拠地クリプトドットコム・アリーナでゴールデンステイト・ウォリアーズ(第6シード)とのウエスタン・カンファレンス準決勝第3戦に臨み、127−97で勝利。シリーズ成績を2勝1敗とした。 両軍の先発は、レイカーズがディアンジェロ・ラッセル、オース...
別窓で開く |
22.王者ウォリアーズの“修正力”に屈したレイカーズ。八村は「次は僕らがアジャストする番。次の試合はすごく重要になる」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間5月4日、ゴールデンステイト・ウォリアーズとロサンゼルス・レイカーズによるカンファレンス・セミファイナルは第2戦を迎えた。 試合は第1クォーターにレブロン・ジェームズが14得点の好発進。さらにベンチスタートの八村塁が3ポイント2本を含む8得点を奪い、レイカーズが33−26と7点をリ—ドして最...
別窓で開く |
23.【NBA】ウォリアーズが大勝でシリーズを五分に!八村塁は“球団38年ぶり”今PO3度目の20点超えも及ばず<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間5月4日、カリフォルニア州サンフランシスコのチェイス・センターでプレーオフのカンファレンス準決勝第2戦が行なわれ、ホームのゴールデンステイト・ウォリアーズがロサンゼルス・レイカーズに127−100で快勝。1勝1敗でシリーズを五分に戻した。...
別窓で開く |
24.【NBA】レイカーズが敵地で王者ウォリアーズに先勝!デイビスが30得点、23リバウンド、4ブロック、八村塁は6得点<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間5月2日、カリフォルニア州サンフランシスコのチェイス・センターでゴールデンステイト・ウォリアーズとロサンゼルス・レイカーズのカンファレンス準決勝第1戦が行なわれた。 ウエスタン・カンファレンス6位のウォリアーズと同7位のレイカーズという下位シードによるマッチアップ。...
別窓で開く |
25.「誰もが僕らの失敗を見たがっている」カリーの歴史的活躍の裏に“反骨精神”あり?「周囲の間違いを証明するのが大好き」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間4月30日(日本時間5月1日、日付は以下同)に行なわれたゴールデンステイト・ウォリアーズとサクラメント・キングスによるウエスタン・カンファレンス・プレーオフ1回戦第7戦は、ウォリアーズが120−100で快勝。シリーズ戦績を4勝3敗とし、第6シードが第3シードを破るアップセットを完遂した。...
別窓で開く |
26.【NBA】八村塁はショット不発で2得点。レイカーズはレブロン不在のなかでデイビスが39得点と爆発しウォリアーズに快勝<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間3月5日(日本時間6日、日付は以下同)、ロサンゼルス・レイカーズは本拠地クリプトドットコム・アリーナでゴールデンステイト・ウォリアーズと激突。39得点を叩き出したアンソニー・デイビスの支配的な活躍もあり、113−105で勝利し今季成績を31勝34敗(勝率47.7%)とした。...
別窓で開く |
27.【NBA】レイカーズが球宴明け快勝発進!八村塁は第4Qの10点含む14得点で連勝に貢献<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間2月23日、ウエスタン・カンファレンス13位のロサンゼルス・レイカーズは本拠地クリプトドットコム・アリーナで同9位のゴールデンステイト・ウォリアーズと対戦。124−111でオールスター明け初戦を飾り、今季成績を28勝32敗とした。八村塁は途中出場で25分29秒間プレーし、14得点(フィールド...
別窓で開く |
28.「タイトル争いは可能」大ナタを振るった新生レイカーズの浮上を名物識者が予想!「1回戦で負けはないと保証する」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
ロサンゼルス・レイカーズは、今季のトレード期限最終日にラッセル・ウエストブルックを放出する大ナタを振るった。 大ベテランのレブロン・ジェームズとケガが多いアンソニー・デイビスを中心とする陣容に再び戻ったなかで、名物コメンテーターのスティーブン・A・スミス氏はシーズン終盤の巻き返しの可能性を指摘してい...
別窓で開く |
29.レイカーズの逆転プレーオフ進出にレブロンは自信!残り23試合は「俺のキャリアで最も重要」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間2月19日に行なわれたNBAのオールスターゲーム2023。レブロン・ジェームズ(ロサンゼルス・レイカーズ)はオールスター出場試合数でカリーム・アブドゥル・ジャバー(元レイカーズほか)を抜き、歴代最多となる19度目の出場を飾った。...
別窓で開く |
30.レイカーズの2本柱に亀裂?故障がちなデイビスに「レブロンと関係者は不満を持っている」と現地メディアが指摘<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
ロサンゼルス・レイカーズのアンソニー・デイビスが、現役トップクラスの実力を持つビッグマンであることに疑いの余地はない。その一方で、ケガが多い“ガラスの肉体”により、評価が分かれる選手でもある。 2019年7月に3チーム間トレードでレイカーズに加入したデイビスは、今季で所属4年...
別窓で開く |