本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



偉大な父に続けるか?ピッペンとシャックの息子がレイカーズの一員としてサマーリーグ参戦へ!<DUNKSHOOT>
ドラフト指名選手やプロキャリアの浅い若手、ドラフト外からNBA入りを狙うプレーヤーらが腕を競うNBAサマーリーグ。過去にはレブロン・ジェームズやケビン・デュラント、ステフィン・カリーといった現役スーパースターも参加経験があり、今年は現地時間7月2、3日にカリフォルニア、5〜7日にユタ、7〜17日にラ...
別窓で開く

「優勝争いはできるけど、俺たちは倒せない」レブロン&アービング再結成が噂されるレイカーズに王者グリーンが先制攻撃<DUNKSHOOT>
現地時間6月23日(日本時間24日、日付は以下同)に開催されたドラフトを終え、現在のNBAは7月のFA(フリーエージェント)戦線に向けてさまざまな噂が飛び交っている。 なかでも注目を集めているのは、カイリー・アービング(ブルックリン・ネッツ)の去就だろう。...
別窓で開く

ウォリアーズのグリーンが頂上決戦で4度対戦したレブロンの凄みを語る「彼こそが史上最もスマートな選手だ」<DUNKSHOOT>
現在、自身通算6度目となるNBAファイナルを戦っているゴールデンステイト・ウォリアーズのドレイモンド・グリーンは、ここまでのシリーズ5試合で平均35.2分に出場し、5.0点、7.2リバウンド、5.8アシスト、1.6スティールを残している。 一方でボストン・セルティックスの前に冷静さを欠くシーンも目立...
別窓で開く

「以前は5つの選択肢があったけど今はない」現代NBAにウォージーが見解。古巣レイカーズには「再建を拒否した」<DUNKSHOOT>
現代NBAはマイケル・ジョーダン(元シカゴ・ブルズ)やコビー・ブライアント(元ロサンゼルス・レイカーズ)からバトンを受け取った“キング”ことレブロン・ジェームズ(レイカーズ)は37歳となり、世代交代が徐々に進んでいる。 そのなかで、NBA人気が徐々に高まっていた1980年代に...
別窓で開く

幻になりかけたウィギンズの“ドンチッチ越しダンク”。「審判が栄誉を取り上げようとした」と選手からは苦言も<DUNKSHOOT>
現地時間5月22日(日本時間23日、日付は以下同)に行なわれたゴールデンステイト・ウォリアーズとダラス・マーベリックスによるウエスタン・カンファレンス決勝第3戦は、ウォリアーズが109−100で勝利。これで対戦成績を3勝0敗とし、3年ぶりのNBAファイナル進出に王手をかけた。...
別窓で開く

今季のレイカーズは「犠牲心がなかった」ピッペンが名門失墜の要因を分析<DUNKSHOOT>
2021−22シーズンのNBAにおいて、ロサンゼルス・レイカーズは最も期待を裏切ったチームのひとつだった。レブロン・ジェームズ、アンソニー・デイビス、ラッセル・ウエストブルック、カーメロ・アンソニー、ドワイト・ハワードら、多くのビッグネームを擁する優勝候補筆頭がなぜプレーオフ進出すら果たせなかったの...
別窓で開く

シャックが古巣の次期HCに元ウォリアーズのジャクソンを推薦!「レブロン、ラスと共に同じことをやれるだろう」<DUNKSHOOT>
2021−22シーズン開幕前、レブロン・ジェームズ、アンソニー・デイビスの2枚看板に、万能戦士のラッセル・ウエストブルック、スコアラーのカーメロ・アンソニー、元オールスターセンターのドワイト・ハワードら大物を獲得したロサンゼルス・レイカーズは、今季の優勝候補に挙げられていた。...
別窓で開く

NBA元得点王がネッツのデュラント&アービングを“史上最強デュオ”に推挙「ジョーダンとピッペン以上」<DUNKSHOOT>
ブルックリン・ネッツのケビン・デュラントとカイリー・アービングは今季、2人で平均57.3点を叩き出し、その破壊力は歴代トップクラスとも言われる。自身も得点王2回を誇る殿堂入り選手のトレイシー・マッグレディは、彼らをマイケル・ジョーダンとスコッティ・ピッペンの黄金コンビを超えるポテンシャルだと太鼓判を...
別窓で開く

レイカーズの次期HC候補に“カリーの恩師”ジャクソンが浮上。元選手は「彼は対処方法を把握している」とプッシュ!<DUNKSHOOT>
2021−22レギュラーシーズン終了から一夜明けた現地時間4月11日、ロサンゼルス・レイカーズはフランク・ヴォーゲル・ヘッドコーチ(HC)の解任を発表した。 2019年にレイカーズのHCに就任したヴォーゲルは、3シーズンで127勝98敗(勝率56.4%)を記録。...
別窓で開く

ウェイド、ピッペン、ガーネットらレジェンド揃い!NBAの歴代ベスト“ドラフト5位チーム”を選定<DUNKSHOOT>
1946年に創設されたNBAは、翌47年からドラフト制度を開始させ、時代によってルールを変えながら現在に至っている。 昨年7月までに計75回のドラフトが行なわれてきたが、年代関係なく指名順位に限定してチームを結成した場合、その顔ぶれはどうなるのか。今回は過去4回に続き、「ドラフト5位指名」の最強チー...
別窓で開く


[ カリー レブロン デイビス ] の関連キーワード

dunkshoot アービング ジョーダン ジャクソン レブロン
nba