61.ハーデン、ヤング、エドワーズ、フォックス。米メディアが惜しくも球宴入りを逃した“オールスター次点リスト”を公開<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間2月19日にソルトレイクシティで第72回NBAオールスターゲームが開催される。この試合に出場できるのは、選手、ファン、メディアが選ぶスターターがイースタン&ウエスタンの両カンファレンスから各5人ずつ、そしてコーチが選ぶリザーブが同じく7人ずつの計24人だ。...
別窓で開く |
62.カリーは80年代なら「平均18点を超えることはなかった」?識者がレジェンドPGの見解を紹介し話題に<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
近年のNBAはハイペース化、ポジションレス化が進み、かつてのようなセンター全盛の時代ではなくなった。「バスケットボールを変えた」とも言われるステフィン・カリー(ゴールデンステイト・ウォリアーズ)はその象徴とも言える存在だが、往年の名選手であるアイザイア・トーマスは、自分たちの時代であれば今ほどの活躍...
別窓で開く |
63.アニメ『TIGER&BUNNY2』、4月より放送開始! NHK初の大型総合イベントでファンミーティング実施決定(クランクイン!)
アニメ『TIGER & BUNNY』シリーズの最新作『TIGER & BUNNY 2』が、NHK総合にて4月1日より毎週土曜24時に放送される。企業名が入らないNHKオリジナル版での放送となる。また、3月19日に東京・新宿住友ホールで開催されるイベント「超体験NHKフェス」にて、本作のファンミーティ...
別窓で開く |
64.【NBA】渡邊雄太が3P4本成功含む14得点!ロスター再編後の初戦でネッツの勝利に大貢献<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間2月9日、ブルックリン・ネッツは本拠地バークレイズ・センターでシカゴ・ブルズと対戦。116−105で勝利を収め、今季成績を33勝22敗とした。渡邊雄太は22分19秒のプレーで14得点(フィールドゴール5/7、3ポイント4/5)、1リバウンド、2アシスト、1スティールを記録した。...
別窓で開く |
65.レブロンとジョーダン、「史上最高のNBAプレーヤー」議論は増加。最多得点記録トップ10の顔ぶれに見る「キング」の偉大さ(Sportiva)
レブロン・ジェームズがNBA史上最高のスコアラーに——。歴史的瞬間は現地時間2月7日、ロサンゼルスのクリプトドットコム・アリーナで訪れた。 カリーム・アブドゥル=ジャバーが持っていた、通算3万8387点というNBAの歴代最多得点記録まであと36得点に迫っていたレブロン。...
別窓で開く |
66.NBA最多得点記録更新! 「キング」レブロン・ジェームズから八村塁が学ぶべきこと(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
話題のアスリートの隠された物語を探る「スポーツアナザーストーリー」。今回は、バスケットボールNBAの歴代最多得点記録を更新したレブロン・ジェームズと、チームメイトの八村塁にまつわるエピソードを紹介する。金メダルに輝いた2012年ロンドン五輪バスケットボール米国男子代表のコービー・ブライアント氏(右)...
別窓で開く |
67.【NBA】渡邊雄太所属のネッツに激震!大黒柱デュラントがトレードでサンズに移籍、アービングに続き2大エース放出へ(THE DIGEST)
渡邊雄太が所属するブルックリン・ネッツが、再び電撃トレードを敢行した。 2月9日、米スポーツ専門局『ESPN』のエイドリアン・ウォジナロウスキー記者ら複数の現地メディアが、ネッツとフェニックス・サンズのトレードが合意に達したと報道。得点王4回、オールスター選出13回を誇る絶対的エースのケビン・デュラ...
別窓で開く |
68.【NBA】レブロンが通算得点で歴代トップに浮上!名手ジャバーの大記録を39年ぶりに更新<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間2月7日、カリフォルニア州ロサンゼルスのクリプトドットコム・アリーナでロサンゼルス・レイカーズとオクラホマシティ・サンダーが対戦した。 6試合ぶりのホームゲームとなったレイカーズは、デニス・シュルーダー、パトリック・ベバリー、八村塁、レブロン・ジェームズ、アンソニー・デイビスが先発を務めた。...
別窓で開く |
69.“和製カリー”富永啓生のスコアリングショーに米メディアが脚光!「最も過小評価されているスコアラー」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
バスケ大国アメリカで戦う“日の丸戦士”が、現地のファンを唸らせるパフォーマンスを披露した。“日の丸戦士”と言っても、NBAで活躍する八村塁や渡邊雄太ではない。大学最高峰の舞台、NCAAディビジョン1でプレーするネブラスカ大の富永啓生(3年)だ。...
別窓で開く |
70.バークレーが選ぶ“歴代トップ10選手”はジョーダンが1位。一方でレブロンを7位にした理由は「“いいヤツ”だから」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間2月4日、米人気ポッドキャスト番組『ALL THE SMOKE』の最新エピソードが公開され、殿堂入りフォワードで『TNT』のNBAアナリストを務めるチャールズ・バークレー(元フェニックス・サンズほか)がゲストとして出演した。...
別窓で開く |