41.【勝利貢献指標WARで振り返る2013〜21ドラフト】12球団成功度ランキング1位は西武。最下位は意外にもあの強豪球団<SLUGGER>(THE DIGEST)
言うまでもないことだが、ドラフトの目的は将来、チームの勝利に貢献してくれる選手を指名することだ。では、2013年から21年のドラフトで最も成功したチーム、そして最も失敗したチームはどこなのか。勝利貢献度指標WARを使って、12球団の「ドラフト成功度」をランキング化した。...
別窓で開く |
42.2年連続最下位からの脱却に成功した中嶋聡と高津臣吾。球界の“定説”をも覆した両指揮官の意外な共通点とは?(THE DIGEST)
昨年に続いてヤクルトとオリックスの対戦となった日本シリーズ。結果はオリックスが4勝2敗1引き分けで昨年のリベンジを果たし、実に26年ぶりの日本一に輝いた。リーグ連覇を達成する前はともに2年連続で最下位に沈むなど、何かと比較されることの多い両球団だが、指揮を執る中嶋聡監督、高津臣吾監督も現役時代のポジ...
別窓で開く |
43.オコエは“紳士の球団”巨人へ!中日の19年開幕投手・笠原はDeNAに入団【現役ドラフトで新天地へ移った男たち:セ・リーグ】<SLUGGER>(THE DIGEST)
12月9日、初の現役ドラフトが行われ、12人の選手が新天地へと旅立った。ここでは、セ・リーグの各球団に新たに加わった6人の選手を紹介しよう。▼ヤクルト成田翔(←ロッテ) 秋田商では3年夏にベスト8進出。15年ドラフト3位でロッテに入団した当時は将来のエース候補として期待されていた。だが、一...
別窓で開く |
44.【バスケ女子W杯】日本、4連敗でワールドカップ終戦。最後も地元オーストラリアに完敗で2024年五輪へ課題残す<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
オーストラリアのシドニーにて開催されている「FIBA女子バスケットボールワールドカップ2022」。世界ランキング8位の日本代表は27日の第5戦(グループラウンド最終戦)で同3位のオーストラリアと対戦し、54−71で敗れた。 初戦(対マリ)以降勝利を掴めず、この試合を前に予選敗退が決まった日本は過去2...
別窓で開く |
45.【バスケ女子W杯】日本、痛恨の連敗で予選突破へ暗雲。世界ランク4位のカナダの牙城を崩せず<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
オーストラリアのシドニーにて開催されている「FIBA女子バスケットボールワールドカップ2022」。世界ランキング8位の日本代表は25日の第3戦で同4位のカナダと対戦し、56−70で敗れた。 ここまで1勝1敗の日本は過去2戦から先発を入れ替え、PGに宮崎早織、センターに渡嘉敷来夢を起用。...
別窓で開く |
46.人種差別の被害を告白したオコエ桃仁花がファンに感謝!「日本人であることに誇りをかんじます」(THE DIGEST)
人種差別的な誹謗中傷の被害に遭っていることを告白した、バスケットボール女子日本代表のオコエ桃仁花。攻撃的な差別被害を明かした彼女に、ファンやアスリートから心配の声が多数寄せられた。 ナイジェリア出身の父と日本人の母の間に生まれた彼女は9月7日、自身のSNSで心無いメッセージのスクリーンショットを公開...
別窓で開く |
47.バスケ女子日本代表がW杯メンバーを発表!東京五輪銀メダリスト6人に渡嘉敷ら新戦力が加入<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
日本バスケットボール協会は8日、9月22日からオーストラリアで開催される「FIBA女子バスケットボールワールドカップ2022 」に臨む日本代表メンバーを発表した。 悲願の世界一、そして24年パリ五輪の出場権をかけた戦いに挑む12名は以下の通りだ(※年齢・所属は9月8日現在)。...
別窓で開く |
48.オコエ桃仁花、人種差別的な誹謗中傷を訴える! リアルな“ヘイト発言”に泰然と対応「心が麻痺するくらいなれたよ」(THE DIGEST)
9月7日、バスケットボール女子日本代表のオコエ桃仁花が、自身のインスタグラムのストーリー機能を使用し、人種差別的な誹謗中傷の被害を訴えた。 ナイジェリア出身の父と日本人の母の間に生まれたオコエは、昨夏の東京五輪で一大ムーブメントを巻き起こした日本代表の一員として銀メダル獲得に貢献。そんな彼女は、とあ...
別窓で開く |
49.「新しいブラックパンサーは誰?」という話題で盛り上がる海外SNS 「ティ・チャラの息子?」「誰であってもメガヒット間違いなしの作品」(ガジェット通信)
7月21日〜24日まで開催されたサンディエゴ・コミコン・インターナショナルで初公開された『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』の予告編。「ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー」特報(YouTube)https://youtu.be/bpyPGojW2MM前作『ブラックパンサー』で主役のティ...
別窓で開く |
50.巨人は中田翔と増井の“元大物トレード”を狙うべし?躍進中の阪神が獲得すべきは?——2022プロ野球トレード試案<SLUGGER>(THE DIGEST)
NPBのトレード期限が7月31日に迫っている。今季はここまで大きな動きがないが、過去2年はトレードで戦力アップを図ったチームが多かった。果たしてここからどんな動きが考えられるのか、3つの“トレード試案”をお送りする。▼陽川尚将(阪神)⇔田中和基(楽天) 一時は自力優...
別窓で開く |