本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



京本大我、主演ミュージカル『ニュージーズ』観劇ルポ。新たなプリンシパルの誕生を確信させた珠玉のミュージカル。
現在、東京日比谷の日生劇場にて、SixTONESの京本大我さん主演で絶賛上演中のブロードウェイミュージカル『ニュージーズ』。その観劇レポートをお届けします!下町に生きる少年のしたたかな強さを見事に体現。繊細で傷つきやすい蒼白のプリンスが、たくましさやしぶとさを手にし、グランドミュージカルを背負う頼も...
別窓で開く

たそ、結婚したってよ 元宝塚・天真みちるが結婚&人気エッセイの続編を発表
 元宝塚歌劇団花組・男役の天真みちるさんのエッセイ「こう見えて元タカラジェンヌです」の続編連載が、退団日である10月14日にcakesにてスタートしました。 また天真さんは連載開始と同日の10月14日に自身のInstagramで一般男性との結婚を発表。連載後半ではその意外な馴れ初めについても触れられ...
別窓で開く

山崎育三郎が考える究極のエンターテインメントショー  4回目の開催決定!
ニッポン放送の人気番組『山崎育三郎の I AM 1936』から生まれたライブイベント「THIS IS IKU」。4回目の開催となる「THIS IS IKU 〜CONGRATULATIONS〜」が、2022年1月22日(土)東京国際フォーラム ホールAで開催されることが決定した。...
別窓で開く

歌の名手・望海風斗「先生から“面白みのない歌”と言われ…」 宝塚時代を振り返る
少女の頃に宝塚の世界に魅了され、自らもその道を歩いてきた。一作ごとに進化を遂げた先に辿り着いたトップスターという場所。そこで大輪の華を咲かせ、この4月に退団した望海風斗さん。宝塚でも屈指と謳われた歌の名手が、新たな世界で見つめるものとは。そして今あらためて、歌への想いを伺った。美しく深い歌声を携え、...
別窓で開く

「主役を引き留めなければ」ミラン長谷川唯を巡って、欧州王者バルサなどメガクラブが争奪戦と現地報道!
 シーズン途中の加入ながら、大きなインパクトを残したことで、名門ミランの女子チームにおいて欠かせない存在と評価する声もある。 日本女子代表の長谷川唯は、今季途中にミランに移籍し、リーグ戦の9試合に出場して3得点をマーク。チームのチャンピオンズ・リーグ(CL)出場に貢献した。...
別窓で開く

黒羽麻璃央、恋を秘めているのも苦手? 「わかりやすく顔に出ちゃう」
ミュージカル『刀剣乱舞』の三日月宗近を演じるなど、以前から2.5次元界で人気を博していた黒羽麻璃央さん。近年はグランドミュージカルにも進出。演技や歌唱のみならず、舞台上での存在感もぐっと増して、今後の活躍にますます期待が高まるひとりです。好意がわかりやすく顔に出ちゃうタイプ。秘めているのが苦手なんで...
別窓で開く

古川雄大「どこかミステリアスで…」 色っぽさを感じる俳優の特徴は?
舞台の上で映える、漫画から抜け出たような頭身の持ち主。そのノーブルな雰囲気もあって、『エリザベート』の黄泉の帝王・トートや、『黒執事』の悪魔で執事・セバスチャンといった、この世のものではない役柄もリアルな存在としてそこに具現化させてしまう古川雄大さん。「トートは、“死”という本能に訴えかけるような存...
別窓で開く

古川雄大「魂に訴えかけてくるものがある」 ミュージカルの官能性を語る
まっすぐ美しく響く歌声とミステリアスな雰囲気を纏う、古川雄大さん。日本ミュージカル界をもり立てる古川さんに、ミュージカルに潜む官能性についてお聞きしました。今回のテーマは、ミュージカルの官能性。観客としてそれを感じた経験はあるのだろうか。「ブロードウェイの舞台を観た時に味わった感動が近いのかなと思い...
別窓で開く

城田優「テクニック的には足りてなくても…」 ミュージカルで心に響く歌とは?
ドラマティックな物語、人間のリアルな感情が、優れた音楽に乗って観客の心を時に蕩かし、時にかき立てる。ミュージカルに潜む官能性について、たぐい稀なる実力と華で日本ミュージカル界をもり立てる城田優さんが語ります。ミュージカルが官能をくすぐるには、テクニックは必須。しかし難しいのは、どんなにうまい歌であっ...
別窓で開く

城田優「嘘だろ、そこまで出るの?」 心震えた海外のミュージカルを語る
的確な人物描写と歌の実力に、舞台上で光る圧倒的存在感。そんな城田優さんに、ミュージカルに潜む官能性についてお聞きしました!官能特集での取材だと説明すると、「僕は、自他ともに認める色気ゼロ男なんですよね。スケベだしエロいですけど(笑)」と、おちゃらけで返された。...
別窓で開く


[ エリザベート ] の関連キーワード

ニュージーズ ミラン 長谷川