本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



女子テニス「プラハ・オープン」開催のチェコ、ロシア選手の入国を拒否!<SMASH>
現地時間7月28日、海外メディア『UBITENNIS』は、チェコの警察が7月31日に開幕する女子テニスツアー「プラハ・オープン」(チェコ・プラハ/ハードコート/WTA250)にエントリーしていた匿名のロシア人選手に出場禁止を通告したと報道。また同大会への参戦を予定していたその他のロシア及びベラルーシ...
別窓で開く

「試合でつらい時はウクライナの人々を思いながらプレーをする」出産を経て存在感を放つスビトリーナが複雑な心境明かす<SMASH>
産休明けから素晴らしい活躍を見せている女子テニス元世界ランク3位のエリナ・スビトリーナ(ウクライナ/現27位)が、アメリカの女性向けファッション雑誌『Harpeers Bazar』のインタビューに登場。ロシアとベラルーシによる卑劣な侵略戦争で甚大な被害を受けている母国ウクライナの人々への想いが自分を...
別窓で開く

錦織圭がツアー復帰戦で勝利!「自分の方が積極的に行かなければ」と世界63位を振り切る<SMASH>
ケガからの完全復活を目指す元世界ランク4位の錦織圭(現439位)が現在開催中の男子テニスツアー「アトランタ・オープン」(7月24日〜30日/アメリカ・アトランタ/ハードコート/ATP250)で約1年9か月ぶりにATPツアーに復帰。現地7月25日の1回戦で世界63位のジョーダン・トンプソン(オーストラ...
別窓で開く

ジョコビッチが疲労のため8月のトロント大会欠場を表明「今回の決断は正しかったと思う」<SMASH>
男子テニス世界ランク2位のノバク・ジョコビッチ(セルビア)が、8月7日から開催されるマスターズ1000大会「ナショナル・バンク・オープン」(カナダ・トロント/ハードコート)を疲労により欠場すると表明した。 ジョコビッチは同大会の公式サイトを通じて出場辞退の旨を報告。以下のようなコメントを残している。...
別窓で開く

大会欠場を余儀なくされたポタポワがビキニ姿公開でファンサービス!?「息をのむような美しさ」「セクシー」と大反響
人気女子テニス選手のアナスタシア・ポタポワ(ロシア/世界ランク26位)が、公式インスタグラム(@anapotapovaa)でオレンジのビキニ姿を披露して注目を集めている。 今週は「ハンブルク・ヨーロピアン・オープン」に出場予定だったが、7月22日の投稿で「ビザの関係で今年のハンブルグ大会には参加でき...
別窓で開く

「特別な気分だよ」世界7位ルブレフが全仏OP準優勝のルードを下しツアー14勝目を飾る!<SMASH>
男子テニスツアー「ノルデア・オープン」(7月17日〜23日/スウェーデン・バスタッド/クレーコート/ATP250)は、現地7月23日にシングルス決勝を実施。第2シードのアンドレイ・ルブレフ(ロシア/世界ランク7位)が、第1シードのキャスパー・ルード(ノルウェー/同4位)を7−6(3)、6−0のストレ...
別窓で開く

引退した元世界12位ロペスのアルカラス評は至って冷静。偉業を称えつつ「偉大な選手と呼ぶのはまだ早い」<SMASH>
今年6月末に現役生活を終えた男子テニス元世界ランク12位のフェリシアーノ・ロペス氏(スペイン)がイギリスのスポーツメディア『Sky Sports』のインタビューに登場。凄まじい活躍を見せている20歳のカルロス・アルカラス(スペイン/世界ランク1位)を大いに称賛しつつも、「彼を“偉大な選手...
別窓で開く

次代の星、ルネが腰の故障でツアー離脱を決断「必要な治療を受けて少し休む」と表明<SMASH>
男子テニスの次代を担う20歳の新鋭に関して、ちょっと心配なニュースが入ってきた。世界ランク6位のホルガー・ルネ(デンマーク)が、来週出場を予定していたツアー大会「クロアチアン・オープン」(7月24日〜30日/クロアチア・ウマグ/クレーコート/ATP250)を急遽欠場することを発表したのだ。理由は腰痛...
別窓で開く

大躍進の妻を「誇りに思う」とモンフィス。「僕を奮い立たせてくれる」と自身の戦線復帰にも励みに<SMASH>
男子テニス元世界ランク6位のガエル・モンフィス(フランス/現315位)が米テニス専門メディア『Tennis Majors』のインタビューに登場。妻で女子元世界3位のエリーナ・スビトリーナ(ウクライナ/現27位/28歳)が産休明けから素晴らしい活躍を見せていることに大きな刺激を受けていると語った。...
別窓で開く

【テニスルール虎の巻】ポイント終了時に“ボールの空気圧が低い”ことに気付いた場合、今のポイントをやり直せるのか<SMASH>
多くのアマチュアは自分自身でゲームの判定を下す「セルフジャッジ」でテニスの試合をしています。「自分で判定するなら簡単」と思うかもしれませんが、それは大間違い。いい加減な判定によってトラブルを起こすことが多々あるからです。 そうしたトラブルなしで試合を楽しむには、とにかくルールに詳しくなることが大切で...
別窓で開く


[ ウインブルドン ] の関連キーワード

ウクライナ smash ルブレフ トロント チェコ
ロシア プラハ ロペス